- Search: ウィリアム・モリス
- William Morris Gallery (ウィリアム・モリス・ギャラリー)-2- - Posted date: 2013-12-05 10:00:00
-
- William Morris Gallery(ウィリアム・モリス・ギャラリー)のイメージの続編で、ギャラリー2階部の部屋から。Ideal Book (理想の本)という部屋は、モリスの詩や本への傾倒がテーマの展示。ヴィジュアルとして美しく詩的な本を出版したいという、モリス後年のパッションで1891年に設立されたKelmscott Press(ケルムスコット・プレス)の作品、「The Works of Geoffrey Chaucer (ジェフリー・チョーサー作品集)」1896年。本の...
- Category: 博物館・美術館
- Tag: ロンドン London 博物館 William-Morris ウィリアム・モリス
- William Morris Gallery (ウィリアム・モリス・ギャラリー)-1- - Posted date: 2013-12-02 19:15:54
-
- 話は9月にさかのぼり、今回は、9月の始めに訪れた、William Morris Gallery(ウィリアム・モリス・ギャラリー)のイメージ。イギリス19世紀後半に活動した、いわゆる「デザイナー」の先駆け、ウィリアム・モリスはたいがい有名なわけだけれど、念のため・・・Jp.Wikiのリンクを<ここ>に。ロンドンの北東、Walthamstow(ウォルサムストウ)の地下鉄駅(Walthamstow Central 駅)から、住宅地を抜けて徒歩10分、ウィリアム・モリス...
- Category: 博物館・美術館
- Tag: ロンドン London 博物館 William-Morris ウィリアム・モリス
- William Morris(ウィリアム・モリス)in V&A (ヴィクトリア・アンド・アルバート博物館) - Posted date: 2010-08-23 10:45:53
-
- 引き続きWilliam Morrisのデザインに関して。先日訪れたRed Houseには、残念ながら彼や彼の会社「モリス商会」デザインの家具はあまり現存してはいない。モリス自身引っ越していったわけで、移動できる家具はほとんどすべて持ち出されてしまっている。後年のオーナー達によってモリスの壁紙が導入されたり、現在所有のナショナル・トラストも、復元プロジェクトに力を注いでいるが、まだ何年もかかる話。ロンドン周辺で彼のデザイ...
- Category: 装飾アート/デザイン
- Tag: 家具 インテリア V&A ヴィクトリア・アンド・アルバート博物館 博物館 ミュージアム ウィリアム・モリス アーツ・アンド・クラフツ
- William Morris(ウィリアム・モリス)のRed House(レッドハウス)-2- - Posted date: 2010-08-22 11:25:46
-
- 昨日に引き続き、William Morris(ウィリアム・モリス)のレッド・ハウス続編。ドローイング・ルーム(応接室)のセトル(ベンチ)。梯子段が付いていて上のギャラリー(吹き抜けの中二階部分)に登れる様にデザインされている。これは中世の城のGreat Hall(大広間)に備付けられていた、ミュージシャンや吟遊詩人のためのギャラリーをミニチュア版で真似たもの。実際に彼らがここで余興に音楽を演奏したかは記録にないが、屋根裏...
- Category: 場所
- Tag: アーツ・アンド・クラフト 家具 ウィリアム・モリス レッド・ハウス ナショナル・トラスト 建築 Red-House William-Morris
- William Morris(ウィリアム・モリス)のRed House(レッドハウス)-1- - Posted date: 2010-08-21 11:45:00
-
- 先週訪れたWillaim Morris(ウィリアム・モリス)の最初の家、Red House(レッドハウス)の写真をFlickrにアップしたので、今日はその展覧。ウィリアム・モリスといえば、イギリス好きやデザイン系の方なら、ご存知かと思う。イギリス19世紀末のデザイナー、詩人、社会主義運動家、多分野にわたって活躍した人物。その多才ぶりは、デザインのジャンルに限っても、家具・インテリア・デザインに始まり、ステンドグラス、カリグラフ...
- Category: 場所
- Tag: アーツ・アンド・クラフト 家具 ウィリアム・モリス レッド・ハウス ナショナル・トラスト 建築 Red-House William-Morris