Home > Search Results

Search Results

  • Search: オランダ
Dordrecht(ドルドレヒト)の町 -3- - Posted date: 2017-06-09 09:00:00
  • モバイル用、BloggerバージョンMobile version on Blogger:http://kotomicreations.blogspot.co.uk標本箱は再び、南オランダのドルドレヒトから、ベルギー~オランダ・ミニ滞在の最終回を。収蔵品・企画展が優れているけれど、規模的には小型のミュージアムだったので、ドルドレヒト・ミュージアムも、町のページの中に入れてしまって、まずはそのミュージアムのイメージから。175周年記念の特別展、Koninklijk Paradijs(Royal P...
  • Posted by: Kotomicreations
  • Category: 場所
  • Tag: 建築 町並み 写真 オランダ Dordrehit ドルドレヒト ドルドレヒト・ミュージアム
Dordrecht(ドルドレヒト)の町 -2- - Posted date: 2017-06-03 09:00:00
  • モバイル用、BloggerバージョンMobile version on Blogger:http://kotomicreations.blogspot.co.uk3月に訪れていた、南オランダ・ドルドレヒトの町のイメージを、前回に引き続き今回も。前回の最後に、このOude Maas川に面した、ゲートハウスを通り抜けたところ。多分これが、Oude Maas川の港から、ドルドレヒトへの「正門」だったんだろうなー。その先には港。今でも、運搬用の船が頻繁に通っていく。対岸に建つ灯台のような塔。...
  • Posted by: Kotomicreations
  • Category: 場所
  • Tag: 建築 町並み 写真 オランダ Dordrehit ドルドレヒト
Dordrecht(ドルドレヒト)の町 -1- - Posted date: 2017-05-31 15:22:22
  • モバイル用、BloggerバージョンMobile version on Blogger:http://kotomicreations.blogspot.co.ukいろいろ雑用を処理して、やっとリスボン・ホリデーの写真ポストプロセスに、とりかかりはじめたところ。ホリデーはたいてい1週間の滞在なのに、今回は10日間、その上、買ってすぐ持っていったミラーレスCanon M6 + 18-150mm lensが、ちびこいくせになかなかパワフルで、撮影成功率がアップ・・・したのは、もちろんいいことなんだ...
  • Posted by: Kotomicreations
  • Category: 場所
  • Tag: 建築 町並み 写真 オランダ Dordrehit ドルドレヒト
Huis Van Gijn(ファン・ヘイン博物館)-3- - Posted date: 2017-05-28 13:21:40
  • モバイル用、BloggerバージョンMobile version on Blogger:http://kotomicreations.blogspot.co.ukDordrecht(ドルドレヒト)のお屋敷博物館、Huis Van Gijn(ファン・ヘイン博物館)から最終回は、上階にある書斎から。このミュージアムの中でも一番好きな部屋。19世紀の・・・・ちょっとコテコテ、17世紀リヴァイヴァルな様式。版画、セラミック、絵画、などなど、幅広いコレクターだった、ヘイン氏の応接室でもあり、研究室で...
  • Posted by: Kotomicreations
  • Category: 博物館・美術館
  • Tag: 建築 博物館 写真 オランダ Dordrehit ドードレヒト ファン・ヘイン博物館 Huis-Van-Gijn
Huis Van Gijn(ファン・ヘイン博物館)-2- - Posted date: 2017-05-25 21:16:38
  • モバイル用、BloggerバージョンMobile version on Blogger:http://kotomicreations.blogspot.co.uk南オランダ、Oude Maas(オウド・マス)川に面した、水の町Dordrecht(ドルドレヒト)のお屋敷博物館、Huis Van Gijn(ファン・ヘイン博物館)から引き続き。前回の、ダイニングルーム-「赤のサロン」-リヴィングルームが、一列に連なった部屋で、それらを繋いで、玄関から裏の庭まで廊下がのびている。庭に向かったヴュー。この廊...
  • Posted by: Kotomicreations
  • Category: 博物館・美術館
  • Tag: 建築 博物館 写真 オランダ Dordrehit ドードレヒト ファン・ヘイン博物館 Huis-Van-Gijn
Huis Van Gijn(ファン・ヘイン博物館)-1- - Posted date: 2017-05-20 18:00:05
  • モバイル用、BloggerバージョンMobile version on Blogger:http://kotomicreations.blogspot.co.uk3月後半に、Pおじさんのベルギー、メヘレンでのアート・フェアの撮影兼、Net広報お手伝いで滞在していた時、自由時間に訪れたDordrecht(ドルドレヒト)の博物館、 Huis Van Gijn(ファン・ヘイン博物館)のイメージを今回から3回にわたって。その時滞在していたのは、ベルギーのブラッセルズとアントワープの中間にある、メヘレン...
  • Posted by: Kotomicreations
  • Category: 博物館・美術館
  • Tag: 建築 博物館 写真 オランダ Dordrehit ドードレヒト ファン・ヘイン博物館 Huis-Van-Gijn
Frans Hals Museum(フランス・ハルス博物館)-Haarlem(ハールレム) - Posted date: 2013-03-19 10:00:00
  • アムステルダム界隈ミニ旅行の話は、今回が最終回で、再びHaarlem(ハーレム)より、Frans Hals Museum(フランス・ハルス博物館)のイメージ。Wiki jpでは「美術館」になっているけれど、私的には絵画より、インテリア/家具を見ていたので、やっぱり「博物館」かな、というので博物館表記にした。絵画とインテリア/家具がちょうど半分ずつ、という感じ。正直な話、フランス・ハルスという画家の名前も聞いたことがなかったのだっ...
  • Posted by: Kotomicreations
  • Category: 博物館・美術館
  • Tag: ハールレム Haarlem オランダ 博物館 Frans-Hals-Museum
Teylers Museum(テイラース博物館)-Haarlem(ハールレム) - Posted date: 2013-03-16 10:00:00
  • 今回は、オランダ・アムステルダム郊外のHaarlem(ハールレム)にある、Teylers Museum(テイラース博物館)のイメージ。ここの博物館は、18世紀に布帛事業家で銀行家のPieter Teyler van der Hulstの残したコレクションと遺産(子孫がなかったので、学術・宗教を推進する目的のテイラー財団法人として、ハールレム市に託された)を基にして、1778年に設立された。ここのOval Room(オーヴァル・ルーム)が 1784年に完成されて、オ...
  • Posted by: Kotomicreations
  • Category: 博物館・美術館
  • Tag: ハールレム Haarlem オランダ 博物館 Teylers-Museum
冬のHaarlem(ハールレム)の街 - Posted date: 2013-03-13 10:00:00
  • 話はまだオランダで、それもまだ真冬の真っ只中(写真にあわせたわけじゃないだろうけど、ロンドンまたプチ寒波で、雪が散ってたりする・・・)。今回は、アムステルダムの帰りに寄ったHaarlem(ハールレム)の街。なぜまた、この街によってみることにしたかというと、ここにあるTeylers Museum(テイラース博物館)を見てみたかったから。収蔵品というよりも、ここのギャラリー室をぜひ見てみたかったのだった。博物館のイメージは...
  • Posted by: Kotomicreations
  • Category: 写真
  • Tag: ハールレム Haarlem オランダ
Amsterdam(アムステルダム)界隈 鉄道メモ - Posted date: 2013-02-18 10:00:00
  • 今回の標本箱は、アムステルダムの鉄道の、自分用の覚え書きメモ。なかなか効率的にできている街なので、なんでもNetで調べられるし、地元の人は皆英語話すし便利なんだけれど、なにしろよその地域のこととて、ロンドンとは勝手の違うこともあり・・・、次回(いつのことやら?)に備えて記録しておこうと思う。万一、サーチで見つけて参考にする方のために・・・、この記事は2013年1月の話ですよ、と、断っておこう。...............
  • Posted by: Kotomicreations
  • Category: 日記
  • Tag: オランダ Amsterdam ネーデルランド旅行駅 鉄道
冬のAmsterdam(アムステルダム)の街 -2- - Posted date: 2013-02-15 10:00:00
  • 今回もアムステルダムから、冬の街のイメージ。本題の写真の前に、今回始めて知って、けっこう「目ウロコ」だったこと。オランダの正式名称はNetherlands(ネーデルランド)だったってこと・・・知らなかったよ。日本語だと「オランダ」だし、それに匹敵するHolland(ホランド)が国名だと、なーんとなく思っていた。今回のフェアの関連で、PおじのBlurb本を発注して、オランダのフェア・オーガナイザーに納品する手配をすることが...
  • Posted by: Kotomicreations
  • Category: 場所
  • Tag: オランダ 写真 Amsterdam ネーデルランド
冬のAmsterdam(アムステルダム)の街 -1- - Posted date: 2013-02-12 10:00:00
  • タイトルに思わず「冬の」と但し書を付けるぐらい、「冬」っぽい写真を撮ってきた。数年前の4月に、ホリデーで一週間アムスに滞在したことがある。その時も雨がちで、寒くて、「アムスは確実にロンドンより寒い・・・。」と思ったけれど、今回で確信。 2-3度確実にロンドンよりか寒い。緯度もやや北だし、なんといってもヨーロッパのセントラル・ヒーティング、こと、メキシコ湾流は、英仏海峡のイギリス南岸までしかとどいてな...
  • Posted by: Kotomicreations
  • Category: 場所
  • Tag: オランダ 写真 Amsterdam ネーデルランド
Naarden (ナールデン)の町 - Posted date: 2013-02-04 10:00:00
  • Grote Kerk (Great Church)で催されている、Kunst & Antiek Weekend(アートとアンティークの週末)の、ペーターおじさんのブースを抜け出して、Naarden(ナールデン)の町を散策してみた。前回も書いたけれど、ここは17世紀建造の星型要塞の町で、最初に地図で見たときにとても不思議に思ったところ。Google mapで見るとこんな感じで・・・、View Larger Mapクリスマスですかね・・・、という印象。Wikiによると、15世紀ルネッサ...
  • Posted by: Kotomicreations
  • Category: 場所
  • Tag: オランダ 写真 Naarden ネーデルランド

Index of all entries

Home > Search Results

タグクラウド
月別アーカイブ
リンク
現在使用のカメラ・レンズ
カテゴリー
Contact / お問い合わせ

Return to page top

Related Posts with Thumbnails