Home > Search Results

Search Results

  • Search: コスチューム
Chintz: Cotton in Bloom Exhibition(チンツ:綿の華 展覧会)-2- - Posted date: 2022-02-02 15:29:27
  • 随分と間があいてしまったけれど、前回の続きで、2021年5月8日~9月12日にロンドンのFashion and Textile Museum(ファッション・アンド・テキスタイル博物館)で開催されていた、「チンツ:綿の華 展」のイメージの続編を。(撮影は2021年5月に訪れた時のもの。)エキジビション会場も、2階へと移動する。まず最初に、日よけ帽子のフィーチャー。18世紀の北オランダの女性は、家の中では縁のない帽子(キャップ)を被っていて、外...
  • Posted by: Kotomicreations
  • Category: イベント
  • Tag: 博物館 美術館 Exhibition Chintz ロンドン コスチューム ミュージアム
Chintz: Cotton in Bloom Exhibition(チンツ:綿の華 展覧会)-1- - Posted date: 2022-01-12 15:00:00
  • 昨年のとっくに終わったエキジビションの話でナニですが・・・、2021年5月8日~9月12日にロンドンのFashion and Textile Museum(ファッション・アンド・テキスタイル博物館)で開催されていた、「チンツ:綿の華 展」のイメージを。(撮影は2021年5月に訪れた時のもの。)このエキジビション、北オランダのFries Museum(フリース博物館)で、2017年に開催された展覧会の巡回展。私はもともと、トラディショナルな南仏プロヴァン...
  • Posted by: Kotomicreations
  • Category: イベント
  • Tag: 博物館 美術館 Exhibition Chintz ロンドン コスチューム ミュージアム
Kotomi jewellery, Combi jewellery - Etsy 新リスティング March. 2020 - Posted date: 2020-03-10 21:18:18
  • モバイル用、BloggerバージョンMobile version on Blogger:http://kotomicreations.blogspot.co.uk庭やら家の改装・改造計画が、相変わらず続行中。このフラットに引っ越してきてから20年以上、積み重なってるものを無視して、自分の仕事で走り続けてきたのだけれど、去年あたりから、立ち止まって周りを振り返ってみる余裕ができてきた。(というか・・・走り続けられる歳じゃなくなってきたってことか・・・笑)。そこで、その...
  • Posted by: Kotomicreations
  • Category: Kotomiジュエリー
  • Tag: Kotomiジュエリー Etsy ジュエリー アクセサリー コスチューム
Imperial Treasury Vienna (ウィーン宝物館) -3- - Posted date: 2015-05-16 10:00:00
  • モバイル用、BloggerバージョンMobile version on Blogger:http://kotomicreations.blogspot.co.uk足はまだビッコひき気味だけど、不思議なことに泳ぐのは平気(ただし、いつも平泳ぎ)。 捻挫のリハビリに水泳はいいそうなので、ご近所ジムに久しぶりに行ってみたら、水の中はとても快適でセラピューティック。 ジムのメンバーになっててよかった・・・と思った次第。 しかし、疲れてきている体のサインがわからず、すぐに「...
  • Posted by: Kotomicreations
  • Category: 博物館・美術館
  • Tag: ホリデー Vienna Wien ヴィエナ ウィーン 旅行 Imperial-Treasury-Vienna ウィーン宝物館 コスチューム
Kentwell Hall(ケントウェル・ホール)チューダー・タイムトラベル・イベント-4-_ - Posted date: 2011-06-30 15:04:00
  • Kentwell Hall(ケントウェルホール)より、チューダー・リ・エンアクトメントのイメージ4回目。前回の「酒蔵」の建物の階段を上がると、ハーブ部屋と刺繍作業の部屋がある。これは、実際にこの建物のこの場所がそんな風に使われていた・・・、と、いうわけではない。当時の雰囲気を、この上階を借りて演出している、と、考えた方がいいだろう。ハーバリストの部屋。当時のいわば「薬剤師さん」の仕事場を再現している。天井からぶ...
  • Posted by: Kotomicreations
  • Category: イベント
  • Tag: Tudor チューダー コスチューム 歴史 Kentwell-House リ・エンアクトメント
Kentwell Hall(ケントウェル・ホール)チューダー・タイムトラベル・イベント-3-_ - Posted date: 2011-06-28 12:39:41
  • 昨日は30℃近い夏日で、暑さに弱い私は溶けかけていたが・・・、さすがいいかげんな天候のイギリス、きょうはすでに10℃近く気温が落ちて、20℃程度。やれやれ・・・イギリスの夏はこれでなくっちゃ。ここのところ、秋冬コレクションの仕込みと(もうしばらくしたらペンダントヘッドだけで、プレお披露目できそう)、8月末にDanaさんと出かけるノルマンディードライヴ旅行のプラン、春に滞在していたBudapestの大型写真本(も...
  • Posted by: Kotomicreations
  • Category: イベント
  • Tag: Tudor チューダー コスチューム 歴史 Kentwell-House リ・エンアクトメント
Kentwell Hall(ケントウェル・ホール)チューダー・タイムトラベル・イベント-2-_ - Posted date: 2011-06-26 10:28:33
  • Kentwell Hall(ケントウェルホール)より、チューダー・リ・エンアクトメントのイメージ2回目。お屋敷付属の農場と、そこで働く「チューダー期」の人々。ランチタイムが終わって仕事に戻っていく、チューダー期のお姉さん方の後を追って、農場へと向かう。農場の一角、では、ちょうど、チキンを「準備」するところ。もちろん・・・、チューダー期には即調理できるチキンが、スーパーで売られているわけではない。ニワトリさんを裸...
  • Posted by: Kotomicreations
  • Category: イベント
  • Tag: Tudor チューダー コスチューム 歴史 Kentwell-House リ・エンアクトメント
Kentwell Hall(ケントウェル・ホール)チューダー・タイムトラベル・イベント-1-_ - Posted date: 2011-06-24 10:00:49
  • 4月の終わりごろ、ちょうど世間はロイヤル・ウエディングで大盛り上がりだった頃に、Suffork(サフォーク)のLong Melfordという小さな町に、一泊で出かけていた。目的は、この町のはずれにあるKentwell Hall(ケントウェルホール)で催されていたチューダー期のリ・エンアクトメント。ここではチューダー・タイムトラベル・イベントと呼ばれている。建物自体がチューダー期の建造なので、年に何度かホリデー・シーズンに合わせて...
  • Posted by: Kotomicreations
  • Category: イベント
  • Tag: Tudor チューダー コスチューム 歴史 Kentwell-House リ・エンアクトメント
ハンガリー民族誌博物館 (Museum of Ethnography)-1- - Posted date: 2011-06-12 10:36:44
  • 前々回のSkanzen(シュコンゼン)屋外博物館に引き続き、ハンガリー各地の民族衣装や民芸を主な展示内容とするハンガリー民族誌博物館 (Museum of Ethnography)。英文ガイドブックの中には”Ethnographical Museum”と表記されている場合もあれば、ハンガリー語では”Néprajzi Múzeum”(ニープラジ・ムゼゥム)ということになるのだが、すべて同じミュージアム。コスチューム・マニアの私としては、「いかにもハンガリー」という...
  • Posted by: Kotomicreations
  • Category: 博物館・美術館
  • Tag: Budapest ブダペスト 博物館 ハンガリー コスチューム 民族衣装
Museum of London (ロンドン博物館)のGeorgian Pleasure Garden (ジョージアン・プレジャー・ガーデン) - Posted date: 2011-01-29 10:21:39
  • Museum of London (ロンドン博物館)といえば、ロンドンに数ある国立・公立博物館の中でも、どちらかといえば地味な存在。ローマ時代の発掘品やら、街のジオラマ・・・が主な展示物、小学生達が授業で先生に引率されてやってくるためのもの、というような印象が随分長い間あったのだが・・・。V&AやBrits同様ここも、大改装でリニューアル。Galleries of Modern London(現代ロンドンのギャラリー)というエリアが新しくオープン...
  • Posted by: Kotomicreations
  • Category: 博物館・美術館
  • Tag: Museum-of-London Georgian-Pleasure-Garden コスチューム Philip-Treacy ディスプレイ
Tudor Christmas - Hampton Court Palace -1- - Posted date: 2011-01-15 10:12:47
  • Tower of London(ロンドン塔)の中世クリスマス・イベントの数日後、今度はHampton Court Palace(ハンプトンコート・パレス)のTudor Christmas(チューダー期のクリスマス)のイベントに出かけた。ここは、この標本箱を何度か覗きに来られた方にはおなじみの、Henry VIII(ヘンリー8世)ととの女王達のコスチューム・イベント。今回は、ヘンリー8世が1540年の新年を、新しい5番目の妻Catherine Howard(キャサリン・ハワード)は...
  • Posted by: Kotomicreations
  • Category: 写真
  • Tag: Hampton-court-palace ハンプトンコート・パレス ヘンリー8世 HenryVIII コスチューム イベント クリスマス
John Singer sargent (ジョン・シンガー・サージェント)-Tate Britain と「サージェントと海」展 - Posted date: 2010-12-13 10:06:35
  • ひき続きTate Britain (テート・ブリテン)から、今日は私の好きなJohn Singer Sargent(ジョン・シンガー・サージェント)のイメージ。彼は前回の19世紀イギリス絵画のジャンルに属するのだが、特に「古典主義」でもなければ「ラファエル前派」の影響も大して受けていない。特にドラマや伝説を描いたわけでもない。純粋に「肖像画家」と考えていいだろう。肖像画家は現代で言えば、ポートレート写真家のようなもの。政府関連の...
  • Posted by: Kotomicreations
  • Category: 博物館・美術館
  • Tag: Tate-Britain テート・ブリテン 美術館 絵画 美術 サージェント John-Singer-Sargent 肖像画 コスチューム
Baroque Party (バロック・パーティー) 準備中 - Posted date: 2010-12-01 22:44:49
  • そもそも私はコスチューム・オタクなのだが(ご存知のことかと・・・)、愉快なイベントに巻き込まれつつある。2011年明けてすぐのNew Year Party ともいえる、Baroque Costume Party。この秋にRieさんから紹介されて以来、意気投合、青山直営店にもKotomiジュエリーを導入してもらった、デザイナーのMachiko Jinto (神戸真知子)さんから、そのまたお友達のフォト・ジャーナリスト、AKEMI YOKOYAMAさん主催のこのパーティーの話...
  • Posted by: Kotomicreations
  • Category: 日記
  • Tag: ロンドン パーティー イベント コスチューム
Tudor Re-enactment(チューダー リ・エンアクトメント)-3- - Posted date: 2010-11-29 17:33:56
  • チューダー期(イギリスの、ほぼ16世紀)の、リ・エンアクトメントのイメージを、2009年夏、グリニッジ海事博物館でのイベント「Henry Days」より、最終回。今日は、貴族のコスチューム。チューダー・レィディこの女性も、以下のイメージの大半はリ・エンアクトメント・グループHungerford Household(ハンガーフォード・ハウスホールド)の皆さん。Cambridge近郊のLong Melfordという村にある、Kentwell Hall(ケントウェル・ホー...
  • Posted by: Kotomicreations
  • Category: イベント
  • Tag: 中世 Tudor チューダー ヘンリー8世 Re-enactment リ・エンアクトメント コスチューム
Tudor Re-enactment(チューダー リ・エンアクトメント)-1- - Posted date: 2010-11-25 10:50:03
  • 今日からは、中世のその後に続くチューダー期(イギリスの、ほぼ16世紀)の、リ・エンアクトメントのイメージを、2009年夏、グリニッジ海事博物館でのイベント「Henry Days」より。このイベントではチューダー期クラフトのデモンストレーションがいくつか行われていたので、まず今日はクラフト中心に・・・。チューダー期の「着彩師(Stainer)」さん。この頃にはまだ「画家(Painter)」という職業はあまり確立していない。やっと王...
  • Posted by: Kotomicreations
  • Category: イベント
  • Tag: 中世 Tudor チューダー Re-enactment リ・エンアクトメント 歴史 生活 コスチューム
Medieval re-enactment (中世 リ・エンアクトメント)-5- - Posted date: 2010-11-20 10:42:27
  • 2009年のイースターホリデー(4月)、Warwick Castle(ウォリック城)での、中世リ・エンアクトメント・イベントのイメージの最終回。このイベントの見どころの「模擬戦」は、城の敷地内を流れるAvon(エイヴォン)川の中州が会場。安全対策で、観客は中洲には入れず、城側の対岸に設置された「観客席」から見物する。会場まで、リ・エンアクトメントの地方グループごとにまとまって行進。一番後ろに最年少見習い兵が、お父さんに...
  • Posted by: Kotomicreations
  • Category: イベント
  • Tag: 中世 Medieval Re-enactment リ・エンアクトメント 騎士 歴史 生活 コスチューム
Medieval re-enactment (中世 リ・エンアクトメント)-4- - Posted date: 2010-11-18 10:13:46
  • 2009年のイースターホリデー(4月)、Warwick Castle(ウォリック城)での、中世リ・エンアクトメント・イベントのイメージの4回目。このイベントの最大の「見どころ」は午後2時からの、敷地内を流れるAvon(エイヴォン)川の中州での「模擬戦闘」。現代のこととて、安全第一で運営されているが、リ・エンアクトメントの参加者もトレーニングは怠りなし。今日は「戦いの準備」のイメージを集めてみよう。空き地があれば・・・即「...
  • Posted by: Kotomicreations
  • Category: イベント
  • Tag: 中世 Medieval Re-enactment リ・エンアクトメント 騎士 歴史 生活 コスチューム
Medieval re-enactment (中世 リ・エンアクトメント)-3- - Posted date: 2010-11-16 10:51:03
  • 2009年のイースターホリデー(4月)、Warwick Castle(ウォリック城)での、中世リ・エンアクトメント・イベントのイメージの3回目。今日は中世の「職業」。王様や騎士も、神父さんも「職業」なのだが、昨日は肉屋さんやら、パン屋兼鍛冶屋さんが登場した。それ以外にもいろいろな「お仕事」がある・・・。蝋燭やさん、というか・・・織物のように蝋燭は家で手作りしたのかもしれない。いずれにしろ、けして安価なものではなかった...
  • Posted by: Kotomicreations
  • Category: イベント
  • Tag: 中世 Medieval Re-enactment リ・エンアクトメント 歴史 生活 コスチューム Warwick-Castle
Medieval re-enactment (中世 リ・エンアクトメント)-2- - Posted date: 2010-11-14 10:25:13
  • 2009年のイースターホリデー(4月)、Warwick Castle(ウォリック城)での、中世リ・エンアクトメント・イベントのイメージの2回目。 今日は中世の人々の暮らしぶり。これはランチタイム。テーブルの上はすべて中世のリプロダクションの食器。食べているのは、チーズに無漂白パン、豆のシチューなど。料理も史実に基づいて作られる・・・。食器をクローズアップで・・・。陶製、木製のボウル、スプーンは木製か錫製。ガラス器は高...
  • Posted by: Kotomicreations
  • Category: イベント
  • Tag: 中世 Medieval Re-enactment リ・エンアクトメント 歴史 生活 コスチューム Warwick-Castle ウォリック城
Medieval re-enactment (中世 リ・エンアクトメント)-1- - Posted date: 2010-11-12 10:54:31
  • 以前何回か、ハンプトン・コート・パレスでのイギリス・チューダー時代のコスチューム・イベントを取り上げたことがある。今回は中世のコスチューム・イベントのイメージ。ハンプトンコートパレスの場合、パレスが主催して、契約スタッフがコスチュームを着て、その時代の人物を演じるという趣向なので「コスチューム・イベント」と呼んでおいた。正式には、パレス関係者の間ではLive interpretation(時代通訳・・・とでもいうか...
  • Posted by: Kotomicreations
  • Category: イベント
  • Tag: 中世 Medieval Re-enactment リ・エンアクトメント 歴史 生活 コスチューム Warwick-Castle ウォリック城
トーナメント -Hampton Court Palace (ハンプトンコート・パレス)-2- - Posted date: 2010-09-25 10:01:32
  • ハンプトンコート・パレスのトーナメント(馬上槍試合)の話の2日目。今日は宮殿のコート・ヤードでの、ヘンリー8世王妃Anne Boleyn(アン・ブーリン)とその取り巻きたち。アン・ブーリン王妃登場。ヘンリー8世達は猪狩りから戻ってきた、と言う設定なので、猟犬もいる。とても「よい子」の犬たち。アン・ブーリン王妃信心深くて堅物の最初の王妃キャサリン・オブ・アラゴンや、色白でぽっちゃり、おっとりタイプの三番目の王妃Ja...
  • Posted by: Kotomicreations
  • Category: イベント
  • Tag: ハンプトンコート・パレス Hampton-Court-Palace コスチューム ジャウスト 騎馬試合 ヘンリー8世 アン・ブーリン
トーナメント -Hampton Court Palace (ハンプトンコート・パレス)-1- - Posted date: 2010-09-24 10:44:46
  • 8月の最終週末はイギリスではバンクホリデーと呼ばれ、月曜日が祝日、つまり3連休となる。夏休み最後の週末、家族連れで「何か」楽しむことを、まるで強要されているかのような・・・。それをあてこんで、各観光名所は企画満載。夏中イベント続きのご近所、ハンプトンコートも、シーズン最後の大イベント「Great Tournament(大トーナメント)」を3日間開催。トーナメントと総称されているが、これは馬上槍試合(ジャウスト)のこ...
  • Posted by: Kotomicreations
  • Category: イベント
  • Tag: ハンプトンコート・パレス Hampton-Court-Palace コスチューム ジャウスト 騎馬試合 ヘンリー8世 アン・ブーリン
Tudor (チューダー)ジュエリー - Posted date: 2010-07-29 12:34:35
  • イギリス、チューダー・コスチューム・イベントに関連して・・・、この頃のジュエリーの話。この前のイベントから、ご婦人方のジュエリーをクローズアップしてコラージュしてみた。(フォーカスが甘いのはご容赦)これらは、当時の肖像画に基づいたかなり忠実なリプロ(複製)Part of The Family of Henry VIII- by an unknown artist c 1545 英国王室所蔵これはヘンリー8世の家族ポートレートの一部。右はエリザベス王女で、左は...
  • Posted by: Kotomicreations
  • Category: 歴史
  • Tag: Kotomiジュエリー ジュエリー Tudor チューダー コスチューム 歴史
ヘンリー8世のハネムーン - チューダー・コスチューム・イベント -2- - Posted date: 2010-07-28 08:36:16
  • ハンプトンコート・パレスのチューダー・コスチューム・イベントの続編。午後12時半ごろに、ヘンリー8世、ジェーン・シーモア王妃をはじめとして、随員一行はPrivy Garden(王室庭園)を抜けて、Thames(テムズ)川船着場へ向かう。London中心部のWhitehall Palace(ホワイトホール・パレス)から、ボートで到着するフランス大使と神聖ローマ帝国(ドイツ)大使を出迎えるのだ。総勢10隻(ぐらい・・・)のボートが、次々に到...
  • Posted by: Kotomicreations
  • Category: イベント
  • Tag: ハンプトン・コート・パレス Hampton-Court-Palace イベント ハンガりー コスチューム チューダー 歴史 Re-enactment
ヘンリー8世のハネムーン - チューダー・コスチューム・イベント -1- - Posted date: 2010-07-26 12:49:00
  • 土曜日のチューダー・コスチューム・イベントの写真中、約半分のポストプロセスが出来てきたので展覧しよう。チューダー朝というのは、イギリスで言うところのルネッサンス時代。中世のプランタジネット朝最後の王リチャード2世は、対仏百年戦争の後、ランカスター家のヘンリー4世によって廃位させられる。そのランカスター家も、ヨーク家との王位争奪抗争からバラ戦争を招き、国は荒廃する。やがて、不毛な抗争に両家ともに消耗...
  • Posted by: Kotomicreations
  • Category: イベント
  • Tag: ハンプトン・コート・パレス Hampton-Court-Palace イベント コスチューム チューダー 歴史 Re-enactment
リドリー・スコット監督新作映画「ロビン・フッド」 - Posted date: 2010-07-24 08:58:37
  • 私の周りの友人たちは「また、あの話か・・・。」と思うことだろうが、そう、標本箱にはまだ入っていなかったので、詰めさせてもらう。先日は、中世ヨーロッパのジュエリーに関して書いた。少しはそれに関連してなのだが、中世も中世、一番私には親しみのあるプランタジネット王朝のアクション時代劇、リドリー・スコット(Ridley Scott)監督の「ロビン・フッド(Robin Hood)」に、Kotomiジュエリーが約2分程度映っている・・・。...
  • Posted by: Kotomicreations
  • Category: Kotomiジュエリー
  • Tag: Robin-Hood ロビン・フッド Kotomiジュエリー 映画 コスチューム リドリー・スコット監督 トレイラー

Index of all entries

Home > Search Results

タグクラウド
月別アーカイブ
リンク
現在使用のカメラ・レンズ
カテゴリー
Contact / お問い合わせ

Return to page top

Related Posts with Thumbnails