Home > Search Results

Search Results

  • Search: ミュージアム
Chintz: Cotton in Bloom Exhibition(チンツ:綿の華 展覧会)-2- - Posted date: 2022-02-02 15:29:27
  • 随分と間があいてしまったけれど、前回の続きで、2021年5月8日~9月12日にロンドンのFashion and Textile Museum(ファッション・アンド・テキスタイル博物館)で開催されていた、「チンツ:綿の華 展」のイメージの続編を。(撮影は2021年5月に訪れた時のもの。)エキジビション会場も、2階へと移動する。まず最初に、日よけ帽子のフィーチャー。18世紀の北オランダの女性は、家の中では縁のない帽子(キャップ)を被っていて、外...
  • Posted by: Kotomicreations
  • Category: イベント
  • Tag: 博物館 美術館 Exhibition Chintz ロンドン コスチューム ミュージアム
Chintz: Cotton in Bloom Exhibition(チンツ:綿の華 展覧会)-1- - Posted date: 2022-01-12 15:00:00
  • 昨年のとっくに終わったエキジビションの話でナニですが・・・、2021年5月8日~9月12日にロンドンのFashion and Textile Museum(ファッション・アンド・テキスタイル博物館)で開催されていた、「チンツ:綿の華 展」のイメージを。(撮影は2021年5月に訪れた時のもの。)このエキジビション、北オランダのFries Museum(フリース博物館)で、2017年に開催された展覧会の巡回展。私はもともと、トラディショナルな南仏プロヴァン...
  • Posted by: Kotomicreations
  • Category: イベント
  • Tag: 博物館 美術館 Exhibition Chintz ロンドン コスチューム ミュージアム
Strawberry Hill House £ Garden (ストロベリーヒル・ハウス&ガーデン)-1- - Posted date: 2021-11-14 18:31:04
  • 2本立て続けのフォト・シュート→ポストプロセスを済ませて、ギャラリーのショップと、東京にジュエリーの納品送りを済ませて、春花の球根を300個植え付けて・・・、やっと一段落。どうして仕事って、来る時はかたまってくるのかなぁ、それもファッションとインテリアの撮影にジュエリーって、全然べつべつのことやってるのにね・・?ともあれ、ちょっとのんびりして、シーズン最後のたたき売りにつられて買ってしまった球根260個が...
  • Posted by: Kotomicreations
  • Category: 場所
  • Tag: 建築 ロンドン インテリア ミュージアム London
Sir John Soane Museum (サー・ジョン・ソーンズ博物館) 再び -4- - Posted date: 2021-06-19 15:32:50
  • Sir John Soane Museum (サー・ジョン・ソーンズ博物館)から、やっと今回で最終回。地階から上階まで繋ぐメインの階段、大きいものではないけれど、これがなかなかフォトジェニック。壁がテクスチャーのあるイエローオーカーで、強力にグロス(艶あり)。光を取り込む工夫の一環かと。壁のグロスペイントは19世紀前半に流行っていたみたいだけれど、その後悪趣味ということになって、つい近年までマット(艶なし)ペイントが上...
  • Posted by: Kotomicreations
  • Category: 博物館・美術館
  • Tag: ロンドン 写真 建築 博物館 インテリア ミュージアム
Sir John Soane Museum (サー・ジョン・ソーンズ博物館) 再び -3- - Posted date: 2021-06-14 19:41:25
  • Sir John Soane Museum (サー・ジョン・ソーンズ博物館)から、引き続き。順路は絵画コレクションの展示室から。正面にはヴェニスを描いたカナレット作品が。ここにも天窓がとられているけれど、その脇の天井は、ゴシック風。側面にはピラネージ。この展示室の壁面は扉式になっていて、その扉の内面には、Hogarth(ホガース)のコレクションが収められている。その昔は、この展示室に何人かヴィジターが集まると、アテンダントの...
  • Posted by: Kotomicreations
  • Category: 博物館・美術館
  • Tag: ロンドン 写真 建築 博物館 インテリア ミュージアム
Sir John Soane Museum (サー・ジョン・ソーンズ博物館) 再び -1- - Posted date: 2021-05-30 19:34:46
  • 無事、夏日に突入したロンドン。ロンドンに四季というのはなくて、あるとしたら二季、冬か夏か。ただそれがきっぱりと分かれてなくて、夏と冬が入り乱れている・・・そんな印象。 ともあれ、おそらく・・・暖房器具はもういらないであろうというので、屋根裏にしまっている扇風機や空気清浄機(花粉症対策)と入れ替え作業をしておりました。今回は、ロンドンでも屈指の奇妙な博物館、Sir John Soane Museum (サー・ジョン・ソ...
  • Posted by: Kotomicreations
  • Category: 博物館・美術館
  • Tag: ロンドン 写真 建築 博物館 インテリア ミュージアム
Enlightenment Galleries, British Museum (エンライトメント・ギャラリーズ、大英博物館) - Posted date: 2021-05-25 09:00:00
  • 後1週間ばかりで6月だというのに、寒いですねぇ。気温が15℃を超えんのです(夜は10℃以下で要暖房)。で、連日の曇り空に、にわか雨。庭仕事がはかどらないので(花も、発芽も遅いし)、クサリ気味の初心者マーク庭師です。昔でいうなら「飢饉の年」だよね、今年って・・・と思う。ペーターおじさんの、ガーデニング一言アドバイス「Patience(我慢)」というのを、イライラ噛み締めております(おじさんは、私のイラチをよくご存知...
  • Posted by: Kotomicreations
  • Category: 未分類
  • Tag: 博物館 ロンドン インテリア ミュージアム 写真 London
The Wallace Collection(ウォレス・コレクション) -5- - Posted date: 2021-03-28 09:00:00
  • The Wallace Collection(ウォレス・コレクション)より最終回は、West Galleryより。West Gallery(西ギャラリー)は、この部屋から始まって、まだこの先に繋がっているのだけれど、このとき公開されていたのは、この展示室の半分まで。コロナ騒動の影響で、キャビネットを覗き込む形式の展示が難しかったのかもしれないけれど。この展示室で最も目を引く、フランス画家、Ary Scheffer(アリ・シェフェール)の、19世紀中頃の作品...
  • Posted by: Kotomicreations
  • Category: 博物館・美術館
  • Tag: 博物館 ロンドン インテリア ミュージアム 絵画 London 美術館
The Wallace Collection(ウォレス・コレクション) -4- - Posted date: 2021-03-22 09:00:00
  • 引き続き今回も、The Wallace Collection(ウォレス・コレクション)より、East Gallaries(イーストギャラリーズ)に展示されているオランダ絵画から、目に留まったものをとりとめなく。「パンを運ぶ少年」Pieter de Hooch(ピーテル・デ・ホーホ)蘭語発音だとホーホなんだけれど、自分的には英語発音のフーチの方が親しめるかな。17世紀のオランダの生活を描いた画家。建築とインテリアの描写が多くて、大いに様式や佇まいの参...
  • Posted by: Kotomicreations
  • Category: 博物館・美術館
  • Tag: 博物館 ロンドン インテリア ミュージアム 絵画 London 美術館
The Wallace Collection(ウォレス・コレクション) -3- - Posted date: 2021-03-17 09:00:00
  • 今回もまた、The Wallace Collection(ウォレス・コレクション)より、続編を。順路の次は、Small Drawing Room(小ドローイング・ルーム)と呼ばれる部屋。絵画はフランス18世紀のロココ、Watteau(ヴァトー)や、その弟子にあたるJean-Baptiste Pater(ジャン=バティスト・パテル)等の、Fête galante(雅宴画)のコレクションが中心。部屋の片隅にあった、エナメル製のAlmanac(暦)。絵画より、こういう工芸的なものについつ...
  • Posted by: Kotomicreations
  • Category: 博物館・美術館
  • Tag: 博物館 ロンドン インテリア ミュージアム 写真 London
The Wallace Collection(ウォレス・コレクション) -2- - Posted date: 2021-03-12 09:00:00
  • The Wallace Collection(ウォレス・コレクション)から、引き続き。順路に沿って、次の華やかな部屋へ。マントルピースの中央にある、球体状のものも時計。それを挟んだ彫像は、ルイ16世に助言を授けるミネルヴァを描いたもの。部屋の奥のキャビネットには、ロココ様式のPorcelaines des Sèvres(セーヴル焼)ポーセリンがディスプレイされている。重厚なシャンデリアが天井に接する、ローズには・・・、太陽神アポロがレリーフで...
  • Posted by: Kotomicreations
  • Category: 博物館・美術館
  • Tag: 博物館 ロンドン インテリア ミュージアム 写真 London
The Wallace Collection(ウォレス・コレクション) -1- - Posted date: 2021-03-07 09:00:00
  • 今回からは、ロンドンの中心部にあるミュージアムThe Wallace Collection(ウォレス・コレクション)のイメージを。19世紀のフランス系貴族ハートフォード侯爵リチャード・シーモア=コンウェイのコレクションを中心に、1900年より一般公開されているミュージアム。詳細は上記リンク先の日本語Wikiで。訪れたのは2020年10月初旬で、コロナ騒動からの予約入場制で公開していた時期。現在はロックダウン再閉館で、予定では5月17日か...
  • Posted by: Kotomicreations
  • Category: 博物館・美術館
  • Tag: 博物館 ロンドン インテリア ミュージアム 写真 London
Museo di Palazzo Grimani、Venice(パラッツォ・グリマニ博物館、ヴェニス)-2- - Posted date: 2020-09-27 15:34:38
  • 昨年9月に滞在していたヴェニスより、Museo di Palazzo Grimani(パラッツォ・グリマニ博物館)のイメージの続編を。これを撮りに行ったようなものだから、前回も載せたけれど、もう一度載せてしまう。このTribuna(トリビューナ)室のイメージをもう少し。壁を飾るネオクラシカルなNiche (ニッチ=壁龕)に合わせて、彫刻がアレンジされている。で、あれ?左下にいるのは・・・、Antinous(アンティヌー)君ですね。って、見ただけ...
  • Posted by: Kotomicreations
  • Category: 博物館・美術館
  • Tag: 博物館 ヴェニス イタリア ホリデー ミュージアム
Museo di Palazzo Grimani、Venice(パラッツォ・グリマニ博物館、ヴェニス)-1- - Posted date: 2020-09-22 15:41:22
  •  前回のポストから、冒頭にいつも出していた「モバイル用、Bloggerバージョン」の表記がなくなったのに、お気づきだろうか・・・?見苦しい広告が出ないので、モバイル・ディヴァイス(スマホとかパッドとか)にはこちらの方がよろしかろうというので、バックアップも兼ねて(FC2って全然信用してないし・・・笑)、Bloggerの方でも全く同じ内容の標本箱をアップしてきていた。ところが、これもまた「更新」の一環なんだか、Blogg...
  • Posted by: Kotomicreations
  • Category: 博物館・美術館
  • Tag: 博物館 ヴェニス イタリア ホリデー ミュージアム
Mocenigo Palace Museum, Venice(モチェニゴ博物館、ヴェニス) -2- - Posted date: 2020-07-23 21:49:37
  • モバイル用、BloggerバージョンMobile version on Blogger:http://kotomicreations.blogspot.co.uk- KotomiCreations Etsyショップ、夏季休業のお知らせ -7月28日(火)~ 8月18日(火)の間、KotomiCreations Etsyショップは、夏季休暇で閉店しています。8月19日(水)より、通常営業に戻ります。よろしくおねがいします。今年も、まだいろいろ不便・不自由ではあるものの、例年どおりノルマンディーの夏休み(季節労働?)に...
  • Posted by: Kotomicreations
  • Category: 博物館・美術館
  • Tag: 博物館 ヴェニス イタリア ホリデー ミュージアム
Mocenigo Palace Museum, Venice(モチェニゴ博物館、ヴェニス) -1- - Posted date: 2020-07-17 10:45:59
  • モバイル用、BloggerバージョンMobile version on Blogger:http://kotomicreations.blogspot.co.ukロックダウンも少しずつ緩くなってきて、少しずつ日常生活を取り戻しつつある、ロンドン。ヘアサロンもオープンしたし、25日からジムもオープンするとか。それはいいのだけれど、フェイス・カヴァーしろとか、消毒ジェル使えとか、こっちから入って一方通行とか、ここに立てとか・・・が、新しいことに順応しない中年おばさんには...
  • Posted by: Kotomicreations
  • Category: 博物館・美術館
  • Tag: 博物館 ヴェニス イタリア ホリデー ミュージアム
Palazzo Fortuny, Venice(パラッツォ・フォルチュニ、ヴェニス)-3- - Posted date: 2020-07-09 08:00:00
  • モバイル用、BloggerバージョンMobile version on Blogger:http://kotomicreations.blogspot.co.ukヴェニスのPalazzo Fortuny(パラッツォ・フォルチュニ)から、引き続き今回が最終回。前回最後に写真を載せたバルコニーからの眺め。壁を覆う藤は、とても素敵なのだけれど、家や庭を所有・管理する側の立場でみると、建物痛みそうで、ちょっと怖い(笑)。ゴシック窓を横目に階段を上がる。メインの常設展示の上階(日本でいうと...
  • Posted by: Kotomicreations
  • Category: 博物館・美術館
  • Tag: 博物館 ヴェニス イタリア ホリデー ミュージアム
Palazzo Fortuny, Venice(パラッツォ・フォルチュニ、ヴェニス)-2- - Posted date: 2020-07-04 08:00:00
  • モバイル用、BloggerバージョンMobile version on Blogger:http://kotomicreations.blogspot.co.ukヴェニスのPalazzo Fortuny(パラッツォ・フォルチュニ)から引き続き今回も。最初に入った、広いホールの展示室、その奥にも明るい光の差す展示室がある。(ほとんど見逃しそうになった。)この一連の部屋は、マリアノ・フォルチュニのアトリエという形で、ステージ・デザインに関連した展示が続く。ステージデザインの枠を超えて...
  • Posted by: Kotomicreations
  • Category: 博物館・美術館
  • Tag: 博物館 ヴェニス イタリア ホリデー ミュージアム
Palazzo Fortuny, Venice(パラッツォ・フォルチュニ、ヴェニス)-1- - Posted date: 2020-06-29 19:33:18
  • モバイル用、BloggerバージョンMobile version on Blogger:http://kotomicreations.blogspot.co.uk7月6日から、一部EU圏の国やトルコからの、イギリス入(帰)国時の強制自主隔離が解除されるので、実質、この夏のフランス滞在が可能になった。なので、速攻でユーロスターとフランス鉄道のチケットを取って、7月末から3週間、いつものノルマンディー、ペーターおじさんのところに滞在します。今年はムリだろうと、なかば諦めていた...
  • Posted by: Kotomicreations
  • Category: 博物館・美術館
  • Tag: 博物館 ヴェニス イタリア ホリデー ミュージアム 絵画
Sint-Janshospitaal, Bruges(聖ヨハネ施療院ミュージアム、ブルージュ)-2- - Posted date: 2019-06-18 16:24:59
  • モバイル用、BloggerバージョンMobile version on Blogger:http://kotomicreations.blogspot.co.ukSint-Janshospitaal(聖ヨハネ施療院ミュージアム)の続編を。今回は、18世紀の薬局が保存されているエリアへ。最初に入ってきた教会のメムリンク美術館になっている部分の、入ってきた入り口から、一度外に出て、左側に20mぐらい下がったところにある、中庭へのパッセージを入っていく。エントランス近くの窓から中庭を覗いたとこ...
  • Posted by: Kotomicreations
  • Category: 博物館・美術館
  • Tag: 博物館 ベルギー Bruges ブルージュ ミュージアム
Sint-Janshospitaal, Bruges(聖ヨハネ施療院ミュージアム、ブルージュ)-1- - Posted date: 2019-06-11 22:00:00
  • モバイル用、BloggerバージョンMobile version on Blogger:http://kotomicreations.blogspot.co.uk昨年の7月に訪れていた、ベルギーの美街、Bruges(ブルージュ)から引き続きで、Sint-Janshospitaal(聖ヨハネ施療院ミュージアム)のイメージを。このミュージアムは、12世紀建造の施療院(病院兼巡礼者用の宿泊施設)で、修道院も併設されていた。19世紀には8病棟が増設されて、1977年まで病院として機能していた。近代的な設備...
  • Posted by: Kotomicreations
  • Category: 博物館・美術館
  • Tag: 博物館 ベルギー Bruges ブルージュ ミュージアム
Bruges Town (ブルージュの街) -1- - Posted date: 2019-06-06 08:00:00
  • モバイル用、BloggerバージョンMobile version on Blogger:http://kotomicreations.blogspot.co.uk本題に入る前に、不愉快なおしらせー。このブログでは、Flickrにバックアップした写真やヴィデオを、転送してきているのだけれど、Flickrがシステムを大改変中で、このブログ内(そして、Bloggerバージョン内でも)にエンベッドしたヴィデオが全く再生されなくなってしまった。Flickrに問い合わせても、見当はずれな答えしか帰って...
  • Posted by: Kotomicreations
  • Category: 場所
  • Tag: 博物館 ベルギー Bruges ブルージュ ミュージアム
Volkskundemuseum (Museum of Folk Life), Bruges (フォークライフ博物館、ブルージュ)-2- - Posted date: 2019-06-02 08:00:00
  • モバイル用、BloggerバージョンMobile version on Blogger:http://kotomicreations.blogspot.co.uk昨年の7月の、ベルギー小旅行で訪れたVolkskundemuseum (Museum of Folk Life= フォークライフ博物館)のイメージを、引き続き今回も。一連なりの町家の裏には、中庭がある。トンガリ屋根の建物は、公開されていなかったけれど、確かこのHoff(ホフ)の住人のための、チャペルだったと思う。しばし、爽やかな風の通る中庭で休憩。...
  • Posted by: Kotomicreations
  • Category: 博物館・美術館
  • Tag: 博物館 ベルギー Bruges ブルージュ ミュージアム 生活
Volkskundemuseum (Museum of Folk Life), Bruges (フォークライフ博物館、ブルージュ)-1- - Posted date: 2019-05-29 08:00:00
  • モバイル用、BloggerバージョンMobile version on Blogger:http://kotomicreations.blogspot.co.uk今回からは、標本箱は昨年の7月の、ベルギー小旅行のイメージを。以前帰ってきてすぐに、モバイル写真のダイジェスト版で、標本箱に詰め込んだことがあるけれど<このページ>、先日やーーーっと写真のポストプロセスが出来上がったので、その写真を盛り込むことに。その一回目は、ベルギーNo1の美街、Bruges(ブルージュ)から、V...
  • Posted by: Kotomicreations
  • Category: 博物館・美術館
  • Tag: 博物館 ベルギー Bruges ブルージュ ミュージアム 生活
Rochester Guildhall Museum(ロチェスター・ギルドホール博物館) - Posted date: 2019-04-17 20:51:35
  • モバイル用、BloggerバージョンMobile version on Blogger:http://kotomicreations.blogspot.co.ukEtsy ショップ休業日のお知らせ。4月23日(火)~5月3日(金)の間、出張のため、Etsyショップは閉店予定です。3日のUK時間夜より、通常営業に戻ります。よろしくご理解おねがいします。月曜日の夕方に、パリのノートルダム聖堂が火災のニュースでびっくり。スパイア(尖塔)が焼けて崩れ落ちる映像が、ニュースで何度も流れ...
  • Posted by: Kotomicreations
  • Category: 博物館・美術館
  • Tag: 建築 Rochester ロチェスター 博物館 ミュージアム アンティーク
ベルギー便り -2- ブラッセルズの博物館 - Posted date: 2017-11-17 21:11:29
  • モバイル用、BloggerバージョンMobile version on Blogger:http://kotomicreations.blogspot.co.uk「ベルギー便り」なんて書いてますが、ちゃんとロンドンに戻ってきて書いていますよ。ベルギー滞在の後半、前回の標本箱を書いた翌日の日曜日は、ブラッセルズのマーケットへ。Namur(ナミュール)にも、日曜蚤の市がたつという話で、そこを先に見に行こうかと思って早起きしたものの、雨足がどんどん強くなるので断念。天気予報に...
  • Posted by: Kotomicreations
  • Category: 博物館・美術館
  • Tag: ミュージアム ブラッセルズBrussels 博物館 ベルギー
Royal Museums of Fine Arts of Belgium(ベルギー王立美術館)-3- - Posted date: 2016-12-22 19:51:48
  • モバイル用、BloggerバージョンMobile version on Blogger:http://kotomicreations.blogspot.co.ukRoyal Museums of Fine Arts of Belgium(ベルギー王立美術館)の最終回は、Fin-de-siecle(世紀末美術館)のイメージを。オールドマスターズ館で、のんびり写真を撮っていたら、気がついたら3時を過ぎている。5時半頃のユーロスターなので、駅には4時半頃には着いていたい。美術館最寄りのブラッセルズ中央駅(歩いて6分ぐらい)...
  • Posted by: Kotomicreations
  • Category: 博物館・美術館
  • Tag: ブラッセルズ Brussels ミュージアム 美術館
Royal Museums of Fine Arts of Belgium(ベルギー王立美術館)-2- - Posted date: 2016-12-19 08:00:00
  • モバイル用、BloggerバージョンMobile version on Blogger:http://kotomicreations.blogspot.co.uk前回に引き続き、Royal Museums of Fine Arts of Belgium(ベルギー王立美術館)のイメージを。途中の窓の眺め。曇天曇り。詳細撮り忘れで、なんだかわからないのだけれど、15世紀頃のマリア母様像・・・と思われる。大理石レリーフを模したかのように、モノクロで描かれているのが珍しい。Lucas Cranach the Elder (ルーカス・ク...
  • Posted by: Kotomicreations
  • Category: 博物館・美術館
  • Tag: ブラッセルズ Brussels ミュージアム 美術館
Royal Museums of Fine Arts of Belgium(ベルギー王立美術館)-1- - Posted date: 2016-12-16 21:03:47
  • モバイル用、BloggerバージョンMobile version on Blogger:http://kotomicreations.blogspot.co.uk今回からはナミュール出張の最終日、夕方にユーロスターでロンドンに戻る前に訪れていたRoyal Museums of Fine Arts of Belgium(ベルギー王立美術館)のイメージを。この美術館、大きく一括りにして「王立美術館」ということになっているけれど、現在は大きく4つのセクションに分かれている。Old Masters (古典美術館)、Magritte...
  • Posted by: Kotomicreations
  • Category: 博物館・美術館
  • Tag: ナミュール ブラッセルズ Brussels ミュージアム 美術館
Musée des Arts Anciens, Namur (古代博物館、ナミュール) - Posted date: 2016-12-13 20:44:07
  • モバイル用、BloggerバージョンMobile version on Blogger:http://kotomicreations.blogspot.co.uk今回は、ナミュールで私が唯一見ることのできたミュージアム、Musée des Arts Anciens (古代博物館)のイメージを。地域史博物館と合体していて、入り口を入ってすぐの建物は地域史。そこでは、メダルの歴史(?)というような、ここナミュールとどこが関連しているのか、よくわからない企画展がもよおされていてた。それも、ざー...
  • Posted by: Kotomicreations
  • Category: 博物館・美術館
  • Tag: ナミュール Namur ミュージアム 博物館

Index of all entries

Home > Search Results

タグクラウド
月別アーカイブ
リンク
現在使用のカメラ・レンズ
カテゴリー
Contact / お問い合わせ

Return to page top

Related Posts with Thumbnails