Home > Search Results

Search Results

  • Search: リ・エンアクトメント
Kentwell Hall(ケントウェル・ホール)チューダー・タイムトラベル・イベント-4-_ - Posted date: 2011-06-30 15:04:00
  • Kentwell Hall(ケントウェルホール)より、チューダー・リ・エンアクトメントのイメージ4回目。前回の「酒蔵」の建物の階段を上がると、ハーブ部屋と刺繍作業の部屋がある。これは、実際にこの建物のこの場所がそんな風に使われていた・・・、と、いうわけではない。当時の雰囲気を、この上階を借りて演出している、と、考えた方がいいだろう。ハーバリストの部屋。当時のいわば「薬剤師さん」の仕事場を再現している。天井からぶ...
  • Posted by: Kotomicreations
  • Category: イベント
  • Tag: Tudor チューダー コスチューム 歴史 Kentwell-House リ・エンアクトメント
Kentwell Hall(ケントウェル・ホール)チューダー・タイムトラベル・イベント-3-_ - Posted date: 2011-06-28 12:39:41
  • 昨日は30℃近い夏日で、暑さに弱い私は溶けかけていたが・・・、さすがいいかげんな天候のイギリス、きょうはすでに10℃近く気温が落ちて、20℃程度。やれやれ・・・イギリスの夏はこれでなくっちゃ。ここのところ、秋冬コレクションの仕込みと(もうしばらくしたらペンダントヘッドだけで、プレお披露目できそう)、8月末にDanaさんと出かけるノルマンディードライヴ旅行のプラン、春に滞在していたBudapestの大型写真本(も...
  • Posted by: Kotomicreations
  • Category: イベント
  • Tag: Tudor チューダー コスチューム 歴史 Kentwell-House リ・エンアクトメント
Kentwell Hall(ケントウェル・ホール)チューダー・タイムトラベル・イベント-2-_ - Posted date: 2011-06-26 10:28:33
  • Kentwell Hall(ケントウェルホール)より、チューダー・リ・エンアクトメントのイメージ2回目。お屋敷付属の農場と、そこで働く「チューダー期」の人々。ランチタイムが終わって仕事に戻っていく、チューダー期のお姉さん方の後を追って、農場へと向かう。農場の一角、では、ちょうど、チキンを「準備」するところ。もちろん・・・、チューダー期には即調理できるチキンが、スーパーで売られているわけではない。ニワトリさんを裸...
  • Posted by: Kotomicreations
  • Category: イベント
  • Tag: Tudor チューダー コスチューム 歴史 Kentwell-House リ・エンアクトメント
Kentwell Hall(ケントウェル・ホール)チューダー・タイムトラベル・イベント-1-_ - Posted date: 2011-06-24 10:00:49
  • 4月の終わりごろ、ちょうど世間はロイヤル・ウエディングで大盛り上がりだった頃に、Suffork(サフォーク)のLong Melfordという小さな町に、一泊で出かけていた。目的は、この町のはずれにあるKentwell Hall(ケントウェルホール)で催されていたチューダー期のリ・エンアクトメント。ここではチューダー・タイムトラベル・イベントと呼ばれている。建物自体がチューダー期の建造なので、年に何度かホリデー・シーズンに合わせて...
  • Posted by: Kotomicreations
  • Category: イベント
  • Tag: Tudor チューダー コスチューム 歴史 Kentwell-House リ・エンアクトメント
Tudor Re-enactment(チューダー リ・エンアクトメント)-3- - Posted date: 2010-11-29 17:33:56
  • チューダー期(イギリスの、ほぼ16世紀)の、リ・エンアクトメントのイメージを、2009年夏、グリニッジ海事博物館でのイベント「Henry Days」より、最終回。今日は、貴族のコスチューム。チューダー・レィディこの女性も、以下のイメージの大半はリ・エンアクトメント・グループHungerford Household(ハンガーフォード・ハウスホールド)の皆さん。Cambridge近郊のLong Melfordという村にある、Kentwell Hall(ケントウェル・ホー...
  • Posted by: Kotomicreations
  • Category: イベント
  • Tag: 中世 Tudor チューダー ヘンリー8世 Re-enactment リ・エンアクトメント コスチューム
Tudor Re-enactment(チューダー リ・エンアクトメント)-2- - Posted date: 2010-11-27 10:29:03
  • チューダー期(イギリスの、ほぼ16世紀)の、リ・エンアクトメントのイメージを、2009年夏、グリニッジ海事博物館でのイベント「Henry Days」より、第2回目。今日もいろいろな「仕事」の続き。ご婦人方の仕事はもっぱら、糸紡ぎ、染色、機織、刺繍、などなど、布帛にまつわるもの。ここではウールを紡いで、ウール糸を作り、天然染料で染色、の、デモンストレーション。天然染料でも、これだけ鮮やかな色が出せる。それでいて、こ...
  • Posted by: Kotomicreations
  • Category: イベント
  • Tag: 中世 Tudor チューダー 鷹匠 Re-enactment リ・エンアクトメント
Tudor Re-enactment(チューダー リ・エンアクトメント)-1- - Posted date: 2010-11-25 10:50:03
  • 今日からは、中世のその後に続くチューダー期(イギリスの、ほぼ16世紀)の、リ・エンアクトメントのイメージを、2009年夏、グリニッジ海事博物館でのイベント「Henry Days」より。このイベントではチューダー期クラフトのデモンストレーションがいくつか行われていたので、まず今日はクラフト中心に・・・。チューダー期の「着彩師(Stainer)」さん。この頃にはまだ「画家(Painter)」という職業はあまり確立していない。やっと王...
  • Posted by: Kotomicreations
  • Category: イベント
  • Tag: 中世 Tudor チューダー Re-enactment リ・エンアクトメント 歴史 生活 コスチューム
Medieval re-enactment (中世 リ・エンアクトメント)-5- - Posted date: 2010-11-20 10:42:27
  • 2009年のイースターホリデー(4月)、Warwick Castle(ウォリック城)での、中世リ・エンアクトメント・イベントのイメージの最終回。このイベントの見どころの「模擬戦」は、城の敷地内を流れるAvon(エイヴォン)川の中州が会場。安全対策で、観客は中洲には入れず、城側の対岸に設置された「観客席」から見物する。会場まで、リ・エンアクトメントの地方グループごとにまとまって行進。一番後ろに最年少見習い兵が、お父さんに...
  • Posted by: Kotomicreations
  • Category: イベント
  • Tag: 中世 Medieval Re-enactment リ・エンアクトメント 騎士 歴史 生活 コスチューム
Medieval re-enactment (中世 リ・エンアクトメント)-4- - Posted date: 2010-11-18 10:13:46
  • 2009年のイースターホリデー(4月)、Warwick Castle(ウォリック城)での、中世リ・エンアクトメント・イベントのイメージの4回目。このイベントの最大の「見どころ」は午後2時からの、敷地内を流れるAvon(エイヴォン)川の中州での「模擬戦闘」。現代のこととて、安全第一で運営されているが、リ・エンアクトメントの参加者もトレーニングは怠りなし。今日は「戦いの準備」のイメージを集めてみよう。空き地があれば・・・即「...
  • Posted by: Kotomicreations
  • Category: イベント
  • Tag: 中世 Medieval Re-enactment リ・エンアクトメント 騎士 歴史 生活 コスチューム
Medieval re-enactment (中世 リ・エンアクトメント)-3- - Posted date: 2010-11-16 10:51:03
  • 2009年のイースターホリデー(4月)、Warwick Castle(ウォリック城)での、中世リ・エンアクトメント・イベントのイメージの3回目。今日は中世の「職業」。王様や騎士も、神父さんも「職業」なのだが、昨日は肉屋さんやら、パン屋兼鍛冶屋さんが登場した。それ以外にもいろいろな「お仕事」がある・・・。蝋燭やさん、というか・・・織物のように蝋燭は家で手作りしたのかもしれない。いずれにしろ、けして安価なものではなかった...
  • Posted by: Kotomicreations
  • Category: イベント
  • Tag: 中世 Medieval Re-enactment リ・エンアクトメント 歴史 生活 コスチューム Warwick-Castle
Medieval re-enactment (中世 リ・エンアクトメント)-2- - Posted date: 2010-11-14 10:25:13
  • 2009年のイースターホリデー(4月)、Warwick Castle(ウォリック城)での、中世リ・エンアクトメント・イベントのイメージの2回目。 今日は中世の人々の暮らしぶり。これはランチタイム。テーブルの上はすべて中世のリプロダクションの食器。食べているのは、チーズに無漂白パン、豆のシチューなど。料理も史実に基づいて作られる・・・。食器をクローズアップで・・・。陶製、木製のボウル、スプーンは木製か錫製。ガラス器は高...
  • Posted by: Kotomicreations
  • Category: イベント
  • Tag: 中世 Medieval Re-enactment リ・エンアクトメント 歴史 生活 コスチューム Warwick-Castle ウォリック城
Medieval re-enactment (中世 リ・エンアクトメント)-1- - Posted date: 2010-11-12 10:54:31
  • 以前何回か、ハンプトン・コート・パレスでのイギリス・チューダー時代のコスチューム・イベントを取り上げたことがある。今回は中世のコスチューム・イベントのイメージ。ハンプトンコートパレスの場合、パレスが主催して、契約スタッフがコスチュームを着て、その時代の人物を演じるという趣向なので「コスチューム・イベント」と呼んでおいた。正式には、パレス関係者の間ではLive interpretation(時代通訳・・・とでもいうか...
  • Posted by: Kotomicreations
  • Category: イベント
  • Tag: 中世 Medieval Re-enactment リ・エンアクトメント 歴史 生活 コスチューム Warwick-Castle ウォリック城

Index of all entries

Home > Search Results

タグクラウド
月別アーカイブ
リンク
現在使用のカメラ・レンズ
カテゴリー
Contact / お問い合わせ

Return to page top

Related Posts with Thumbnails