Home > Search Results

Search Results

  • Search: ロンドン
Museum of Brands, London(ブランド博物館、ロンドン)-1- - Posted date: 2022-04-20 15:27:32
  • ロンドンのLadbroke Grove近くにある、Museum of Brands(ブランド博物館)の続編を。ドイツ軍の爆撃で、ロンドンも重篤な被害を受けた第二次世界大戦が終結して、V-Dayを祝うコメモラ・グッズの数々。そして、戦後最初の華やかなイヴェントが、1947年のエリザベス王女(当時)の結婚式。1951年には、ロンドンのテムズ川のほとり、Waterloo 橋の一角で、Festival of Britain(英国フェスティヴァル)と呼ばれる、全国展が開かれた...
  • Posted by: Kotomicreations
  • Category: 博物館・美術館
  • Tag: 博物館 ロンドン London Museum
Museum of Brands, London(ブランド博物館、ロンドン)-1- - Posted date: 2022-04-01 20:12:01
  • もう10年前になるけれども、ここの前進のブランド、パッケージ、広告博物館を標本箱に詰め込んだことがある<このページ>。このときはまだ、路地の奥に入ったような、わかりにくいロケーションの博物館だった。その後、入場者数の増加と、コレクションの増大で、このロケーションでの展示が窮屈になってきて、2015年に地下鉄Ladbroke Grove駅近くの、現在の位置に新しく大きくなって再オープンした。以前は「撮影禁止」マークがあ...
  • Posted by: Kotomicreations
  • Category: 博物館・美術館
  • Tag: 博物館 ロンドン London Museum
London walk - Little Venice (ロンドン散策 - リトル・ヴェニス) - Posted date: 2022-03-20 18:30:03
  • 報道はウクライナ戦争で陰鬱だし、ウチの屋根の修理も、当初予定していたほど順調ではなくて、それでもやっと仕上がって、明日スカフォルディング(足場)が撤去予定で、ともあれ一段落。天候もよくなって、すっかり春。庭に植え込んだ球根たちがどんどん咲き始めて、なにかと鬱陶しい気分を和ましてくれておりました。あ~、庭やっててよかった(笑)。今回は、2020年11月に散策していた、パディントン駅裏~リトル・ヴェニスのイ...
  • Posted by: Kotomicreations
  • Category: 場所
  • Tag: ロンドン 建築 写真 London 散策
Museum of the Home, London (家の博物館) -4- - Posted date: 2022-03-05 19:01:29
  • Museum of the Home(家の博物館) からの最終回は、庭のイメージを。オーヴァーグラウンド線、Hoxton(ホクストン)駅の、ちょうど向かいにあたる、新しい入口を入ると、その右側に庭が連なっている。大改装以前から、ここの(当時は)裏庭が静かで和めるところだった。このエントランスに近い部分は以前のまま保たれていて、その奥に時代別に分かれた庭のデザインで、時代別のインテリアに呼応するように再編成された。最初はその...
  • Posted by: Kotomicreations
  • Category: 博物館・美術館
  • Tag: 博物館 ロンドン London Museum
Museum of the Home, London (家の博物館) -3- - Posted date: 2022-02-26 21:53:11
  • ロンドンでは、コロナ感染防止の制約も(イングランドで)ほぼなくなって、立て続け3つの嵐を乗り越えて、落ちついたかと思えば、ロシアのウクライナ侵略の衝撃波が走っています。まがりなりにも、いわゆる先進国といわれるヨーロッパのはしっこで、21世紀に入ってこんな戦争ふっかけるとは・・・呆れはてる。人間て歴史に学習しないもんですねぇ(苦笑)。 そして、黒海のあたりが魂的な故郷の自分なので、一段と心が痛みますね...
  • Posted by: Kotomicreations
  • Category: 博物館・美術館
  • Tag: 博物館 ロンドン London Museum
Museum of the Home, London (家の博物館) -2- - Posted date: 2022-02-15 17:04:16
  • Museum of the Home(家の博物館) のイメージの続編を。一連のアームスハウスの建物の中心に、チャペルが置かれている。そのちょうど裏側に、庭に面した通路(廊下)部分がある。以前も公開されていたのかどうか記憶に定かでないけれど、きれいに改装されて、心地よい空間に。で、そのチャペルの方は・・・、その昔は祭壇が置かれた中央部分に、(下の写真、2011年に撮ったもの)巨大なスクリーンが置かれて、コミュニティに暮らす...
  • Posted by: Kotomicreations
  • Category: 博物館・美術館
  • Tag: 博物館 ロンドン London Museum
Museum of the Home, London (家の博物館) -1- - Posted date: 2022-02-08 15:24:01
  • 今回からは、Museum of the Home(家の博物館) のイメージを。この博物館は、2021年6月に(途中、ロックダウンにもあって)3年に渡るリニューアルの後に再オープンした。以前は、歴史的ファニチャー/インテリアを展示する、Geffrye Museum (ジェフリー博物館)だったのだけれど(標本箱では2011年の<このページ>から2回のエントリー)、Home(家・・・というか家庭という概念も含まれている)にフォーカスして、器と同時に(そ...
  • Posted by: Kotomicreations
  • Category: 博物館・美術館
  • Tag: 博物館 ロンドン London Museum
Chintz: Cotton in Bloom Exhibition(チンツ:綿の華 展覧会)-2- - Posted date: 2022-02-02 15:29:27
  • 随分と間があいてしまったけれど、前回の続きで、2021年5月8日~9月12日にロンドンのFashion and Textile Museum(ファッション・アンド・テキスタイル博物館)で開催されていた、「チンツ:綿の華 展」のイメージの続編を。(撮影は2021年5月に訪れた時のもの。)エキジビション会場も、2階へと移動する。まず最初に、日よけ帽子のフィーチャー。18世紀の北オランダの女性は、家の中では縁のない帽子(キャップ)を被っていて、外...
  • Posted by: Kotomicreations
  • Category: イベント
  • Tag: 博物館 美術館 Exhibition Chintz ロンドン コスチューム ミュージアム
Chintz: Cotton in Bloom Exhibition(チンツ:綿の華 展覧会)-1- - Posted date: 2022-01-12 15:00:00
  • 昨年のとっくに終わったエキジビションの話でナニですが・・・、2021年5月8日~9月12日にロンドンのFashion and Textile Museum(ファッション・アンド・テキスタイル博物館)で開催されていた、「チンツ:綿の華 展」のイメージを。(撮影は2021年5月に訪れた時のもの。)このエキジビション、北オランダのFries Museum(フリース博物館)で、2017年に開催された展覧会の巡回展。私はもともと、トラディショナルな南仏プロヴァン...
  • Posted by: Kotomicreations
  • Category: イベント
  • Tag: 博物館 美術館 Exhibition Chintz ロンドン コスチューム ミュージアム
Strawberry Hill House £ Garden (ストロベリーヒル・ハウス&ガーデン)-6- - Posted date: 2021-12-14 15:03:38
  • Strawberry Hill House & Garden (ストロベリーヒル・ハウス&ガーデン)から、最終回は庭のイメージを。お屋敷の全体を庭から見たところ。公開されてはいないけれど、後の方にはゴシック塔が付いていたりする。建物の左側に回り込むと、カフェのエリア。ちょうどこのあたりで、19世紀ゴシック・リヴァイヴァルの建物に、繋がっている。この建物は、19世紀のオーナー、Lady Waldegrave(レディ・ヴァルデグレイブ)が増築した部分...
  • Posted by: Kotomicreations
  • Category: 場所
  • Tag: ロンドン London ガーデン
Strawberry Hill House £ Garden (ストロベリーヒル・ハウス&ガーデン)-5- - Posted date: 2021-12-04 09:00:00
  • Strawberry Hill House & Garden (ストロベリーヒル・ハウス&ガーデン)のイメージを、引き続き。世襲の政治家であると同時に、小説家でもあったホレス・ウォルポールは、この自宅の上階に印刷所を設けて、自らや友人の小説・詩作を出版する。1757年に始められたこの出版は、Strawberry Hill Press(ストロベリーヒル・プレス)と呼ばれる。この部屋に印刷所が作られる以前は、別棟のコテージが建てられていて、そこに印刷所が作...
  • Posted by: Kotomicreations
  • Category: 場所
  • Tag: ロンドン 建築 London インテリア
Strawberry Hill House £ Garden (ストロベリーヒル・ハウス&ガーデン)-4- - Posted date: 2021-11-29 09:00:00
  • Strawberry Hill House & Garden (ストロベリーヒル・ハウス&ガーデン)のイメージを、今回も。順路の次の部屋は、Holbein Chamber(ホルバインの部屋)と呼ばれている。ロイヤルコレクションに所蔵されている、ホルバインの描いたヘンリー8世宮廷の人々の肖像画を、18世紀の画家、George Verture(ジョージ・ヴァーチュー )が、トレースしたコレクションがこの部屋に飾られていたため。こんな風に。大仰な暖炉のデザインは、カ...
  • Posted by: Kotomicreations
  • Category: 場所
  • Tag: ロンドン 建築 London インテリア
Strawberry Hill House £ Garden (ストロベリーヒル・ハウス&ガーデン)-3- - Posted date: 2021-11-24 09:00:00
  • 引き続き、Strawberry Hill House & Garden (ストロベリーヒル・ハウス&ガーデン)のイメージの続編を。キンキラコテコテのギャラリーから、奥に続く静謐な印象の小部屋へ。といっても、ドームの天井は、華麗なゴシック。訪れていたときは、ここはチャペル?と思っていたけれど、資料をちゃんと読んでみると、Tribune(トリビューン)と呼ばれる部屋。(実際、チャペルとも呼ばれていたそうだけれど、正式に聖別されたことはなく...
  • Posted by: Kotomicreations
  • Category: 場所
  • Tag: ロンドン 建築 London インテリア
Strawberry Hill House £ Garden (ストロベリーヒル・ハウス&ガーデン)-2- - Posted date: 2021-11-19 09:00:00
  • 今回もStrawberry Hill House & Garden (ストロベリーヒル・ハウス&ガーデン)のイメージの続編を。順路の次の部屋は、元々はBreakfast Room(朝食室)と普段のリヴィングルームとして使われていた。ここに置かれていたパネルで、歴代のインテリアの変遷が解説されている。左側がオリジナルのウォルポールの時代のもの。現在はこの壁に当時の壁紙が、残された断片から復元されている。朝食室に相応しい爽やかな印象。一方、現在...
  • Posted by: Kotomicreations
  • Category: 場所
  • Tag: ロンドン 建築 London インテリア
Strawberry Hill House £ Garden (ストロベリーヒル・ハウス&ガーデン)-1- - Posted date: 2021-11-14 18:31:04
  • 2本立て続けのフォト・シュート→ポストプロセスを済ませて、ギャラリーのショップと、東京にジュエリーの納品送りを済ませて、春花の球根を300個植え付けて・・・、やっと一段落。どうして仕事って、来る時はかたまってくるのかなぁ、それもファッションとインテリアの撮影にジュエリーって、全然べつべつのことやってるのにね・・?ともあれ、ちょっとのんびりして、シーズン最後のたたき売りにつられて買ってしまった球根260個が...
  • Posted by: Kotomicreations
  • Category: 場所
  • Tag: 建築 ロンドン インテリア ミュージアム London
London Walk - Around Covent Garden -6- (ロンドン散策-コヴェント・ガーデン界隈) - Posted date: 2021-10-31 18:09:38
  • 昨年の10月、ちょうど一年前のロンドンの街歩き、コヴェント・ガーデン界隈のイメージの最終回を。前回のフェニックスガーデンを南に出て、(Shaftesbury Avenue)シャフツベリー・アヴェニューを渡ると、七叉路に出る。Seven Dials(セヴンダイアルス)と呼ばれる七叉路。17世紀末に建てられたモニュメントには、6面の日時計が。もともと、六叉路でプランされて、その中央に建てるべく設計されたのだけれど、その後もう一本道が付...
  • Posted by: Kotomicreations
  • Category: 場所
  • Tag: ロンドン 建築 写真 London 散策
London Walk - Around Covent Garden -5- (ロンドン散策-コヴェント・ガーデン界隈) - Posted date: 2021-10-24 19:53:19
  • 今回もコヴェント・ガーデン界隈から。コヴェント・ガーデンから、ぶらぶら歩いて、もう地下鉄Tottenham Court Road(トッテナムコート・ロード)駅の近くまで北上してきている。通りかかった教会が、オープンしていたのでのぞいてみて、その裏にある小さな自然公園を見つけた話。St Giles in the Fields(セント・ジャイルス・イン・ザ・フィールド)教会。前を何度か通りかかったことはあるけれど、中をのぞくのははじめて。1730...
  • Posted by: Kotomicreations
  • Category: 場所
  • Tag: ロンドン 建築 写真 London 散策 教会
London Walk - Around Covent Garden -4- (ロンドン散策-コヴェント・ガーデン界隈) - Posted date: 2021-10-17 16:31:29
  • ロンドンの街歩き、コヴェント・ガーデン界隈のイメージの続編を。コヴェント・ガーデン、ピアッツァから、地下鉄のコヴェント・ガーデン駅に向かう途中のパブ。このパブもなかなかフォトジェニック。コヴェント・ガーデン駅の外観はレトロなタイル張り。ロイヤル・オペラハウスのオランジェリー部分。ピアッツァに面している方は、裏口で、Bow Street(ボウ・ストリート)に面しているこちら側が正面入口。この界隈のファサードを...
  • Posted by: Kotomicreations
  • Category: 場所
  • Tag: ロンドン 建築 写真 London 散策
London Walk - Around Covent Garden -3- (ロンドン散策-コヴェント・ガーデン界隈) - Posted date: 2021-10-12 14:56:36
  • 今回も引き続き、ロンドンの街歩き、コヴェント・ガーデン界隈のイメージを。コヴェント・ガーデン、ピアッツァの西の広場は、いつも大道芸の舞台になっている。この時も犬を連れたジャグラーが準備中。ロックダウン明けなので、まだ人だかりはまばら。その背景になっている教会が、St Paul’s Church Covent Garden(聖ポール教会、コヴェント・ガーデン)。ご立派なネオクラシカル様式のファサードだけれど、こちら側のドアは使わ...
  • Posted by: Kotomicreations
  • Category: 場所
  • Tag: ロンドン 建築 写真 London 散策
London Walk - Around Covent Garden -2- (ロンドン散策-コヴェント・ガーデン界隈) - Posted date: 2021-10-06 15:54:46
  • 前々回から引き続きで、ロンドン・コヴェント・ガーデン界隈のイメージ。今回は、コヴェント・ガーデンのピアッツアそのもの。ロンドンに来た人なら、必ずといっていいほど訪れるし、写真やイメージも出回っているけれど、ここを撮影した昨年の10月は、ロンドンが再度のコロナ対策の制限で、飲食・生活必需品以外の店が閉まっていて、外出制限がかかっていた頃。(私自身は、街の撮影のフォトグラファーということで、制限完全無視...
  • Posted by: Kotomicreations
  • Category: 場所
  • Tag: ロンドン 建築 写真 London 散策
Chelsea Flower Show 2021(チェルシー・フラワーショウ 2021) - Posted date: 2021-09-29 13:00:00
  • 今回は予定変更で、先週の日曜日、つまり最終日に訪れたチェルシー・フラワーショウの速報を。英国王立園芸協会が主催する園芸・庭園関連のNo1ショウで、例年ならチケット入手は困難、特に数年来メンバーをやめてしまったので、チケット取りはほとんど無理、まぁ、あまり行く気もない・・・イベントとなってしまっていた。(10年前にキャンセルチケットを友人ともらって、行ったのが最後。その時の標本箱は<このページ>から、2回...
  • Posted by: Kotomicreations
  • Category: イベント
  • Tag: London ロンドン フラワーショウ
London Walk - Around Covent Garden -1- (ロンドン散策-コヴェント・ガーデン界隈) - Posted date: 2021-09-24 19:02:14
  • 昨年10月のロンドン散策シリーズ、今回からはCovent Garden(コヴェント・ガーデン)界隈を。地下鉄のLeicester Square(レスター・スクエア)から、コヴェント・ガーデンに向かって、それから東に出て・・・またもどって、北上してTottenham Court Road(トッテナムコート・ロード)近くまでウロウロしていた。レスター・スクエア近くのセシル・コート(Cecil Court )。その昔、標本箱にも詰め込んだことがある。今でも古風な佇...
  • Posted by: Kotomicreations
  • Category: 場所
  • Tag: ロンドン 建築 写真 London
St Dunstan in the East Church Garden(聖ダンスタン・イン・ジ・イースト教会庭園) - Posted date: 2021-09-17 16:56:42
  • 今回も昨年10月のロンドン散策の写真で、St Dunstan in the East Church Garden(聖ダンスタン・イン・ジ・イースト教会庭園)のシリーズを。長い名前だけれど、全部日本語に無理くり訳すと、「東にある聖ダンスタン教会」という意味で、ちゃんと「西にある聖ダンスタン教会」というのも現在でも存在している(標本箱は<このページ>)。この東の方も、西より200年弱後の12世紀初頭に築かれた教会が基盤になっている。増築された...
  • Posted by: Kotomicreations
  • Category: 場所
  • Tag: ロンドン 建築 写真 London 教会
London Walk - Around St. Paul's (ロンドン散策-セントポール界隈) - Posted date: 2021-09-10 20:38:51
  • 2-3日の間、9月とは思えない夏日が続いて、また雨が来て、秋に戻ったロンドンです。相変わらず庭仕事に熱中していたら、どんどん時間がなくなっていって、今回の標本箱はただただ写真を羅列した感じで。昨年10月にさまよっていた、セントポール大聖堂界隈のイメージを。ビルの間から覗くセントポール。Christchurch Greyfriars Church Garden壁だけが残されていて、現在は公園となっている。僅かに残された建物部分には、現在は歯...
  • Posted by: Kotomicreations
  • Category: 場所
  • Tag: ロンドン 写真 London
St Paul Cathedral、London -3- (セントポール大聖堂、ロンドン) - Posted date: 2021-09-03 20:12:46
  • 2020年10月に訪れた、ロンドン、セントポール大聖堂からの最終回。Chancel (内陣)のサイドの側廊の部分。その天井部分のモザイクの一つ。内陣と側廊を隔てるスクリーン。目を引いた古風な墓標は、16-17世紀の詩人、John Donne(ジョン・ダン)のもの。セント・ポール大聖堂の首席司祭だったので、ここに葬られていて、この墓標(記念像)はロンドン大火を生き延びて、この18世紀の大聖堂に残されている。17世紀的ストイックな表現...
  • Posted by: Kotomicreations
  • Category: 場所
  • Tag: 建築 ロンドン 写真 セント・ポール 大聖堂 教会 インテリア
St Paul Cathedral、London -2- (セントポール大聖堂、ロンドン) - Posted date: 2021-08-28 17:37:24
  • 2020年10月に訪れた、ロンドン、セントポール大聖堂からの続編を。ドームの下に当たる部分から、コテコテのモザイク装飾が始まる。ちなみに、この写真の一番上の手すりの部分が、「ささやきの回廊」として、以前は登ることができたようだけれど、この時は公開されていなかった。クワイア席の上部天井。アングルを付けてみるとこんな構造。前回も書いたけれど、モザイク装飾の様式は、19世紀後半の、ラファエル前派にも相通ずるもの...
  • Posted by: Kotomicreations
  • Category: 場所
  • Tag: 建築 ロンドン 写真 セント・ポール 大聖堂 教会 インテリア
St Paul Cathedral、London -1- (セントポール大聖堂、ロンドン) - Posted date: 2021-08-20 14:59:40
  • 今回は、やはり昨年の10月に訪れた、セントポール大聖堂のイメージを。これまたロンドンの観光激戦区ナンバーなんとかに入るようなところで、比較的近年まで撮影禁止のポリシーで、その上、教会なのに入場料が£17(2021年8月現在)・・・なので、あえて行こうとはしなかったところ。(遠い遠い昔、80年代に来たことがあるけれど、その時は撮影禁止なんてなくて、入場も無料だったような・・・。バカチョン・フィルムカメラで写真を...
  • Posted by: Kotomicreations
  • Category: 場所
  • Tag: 建築 ロンドン 写真 セント・ポール 大聖堂 教会 インテリア
Londn Walk - Around London Bridge (ロンドン散策 -ロンドンブリッジ界隈 ) - Posted date: 2021-08-10 17:23:55
  • 近頃は庭仕事、インスタグラムと、ジム通い(そして少しだけジュエリー制作と、溜まっている写真のポストプロセス)で、なんとなく日々過ぎてしまって、なかなかブログにまで時間が回せないのだけれど、やめるよりはマシ・・・程度でボチボチ続けていこうと思っております。例年なら今頃はノルマンディーの、ペーターおじさんのル・シャトーで田舎三昧しているのだけれど、今年は相変わらずのコロナ騒動のワケワカラン状態で、いつ...
  • Posted by: Kotomicreations
  • Category: 場所
  • Tag: ロンドン 写真 建築 London
Aire Ancient Baths, London(エア・アンシエント・バス、ロンドン) - Posted date: 2021-07-31 20:26:54
  • 名前付きの嵐だったStorm Evert(ストーム・エヴァ―ト)が通り過ぎていって、まだまだ当分天候が回復しないロンドン。連日にわか雨がやってきて、気温は20℃前後。これで雨さえなければ過ごしやすいんだけどな。8月後半にまた熱波が来る・・・みたいな(希望的)予想も出ているけど、いやー、そんな事あったためしがないから、このまま夏は終わりでしょう・・・と、個人的には思う。例年8月中頃から、もう秋の空気が感じられるので...
  • Posted by: Kotomicreations
  • Category: 日記
  • Tag: ロンドン スパ インテリア
Londn Walk - Leadenhall Market and Lloyd's Building (ロンドン散策 - レドンホール・マーケットとロイズ・ビル) - Posted date: 2021-07-25 15:14:58
  • 前回のスカイ・ガーデンを後にして、この日の散策は、19世紀後半の姿を残すアーケード、Leadenhall Market (レドンホール・マーケット)と、その隣りにある80年代建造のLloyd's Building (ロイズ・ビル)の対照的なコントラストのイメージを。この時もコロナ・ロックダウンの合間、2020年10月撮影のもの。19世紀のアーケードといえば、パリのアーケードが美しくて有名だけれど、ロンドンにもいくつかアーケードが残されている。...
  • Posted by: Kotomicreations
  • Category: 場所
  • Tag: ロンドン 写真 建築 散歩 散策

Index of all entries

Home > Search Results

タグクラウド
月別アーカイブ
リンク
現在使用のカメラ・レンズ
カテゴリー
Contact / お問い合わせ

Return to page top

Related Posts with Thumbnails