Home > Search Results

Search Results

  • Search: 写真
London walk - Little Venice (ロンドン散策 - リトル・ヴェニス) - Posted date: 2022-03-20 18:30:03
  • 報道はウクライナ戦争で陰鬱だし、ウチの屋根の修理も、当初予定していたほど順調ではなくて、それでもやっと仕上がって、明日スカフォルディング(足場)が撤去予定で、ともあれ一段落。天候もよくなって、すっかり春。庭に植え込んだ球根たちがどんどん咲き始めて、なにかと鬱陶しい気分を和ましてくれておりました。あ~、庭やっててよかった(笑)。今回は、2020年11月に散策していた、パディントン駅裏~リトル・ヴェニスのイ...
  • Posted by: Kotomicreations
  • Category: 場所
  • Tag: ロンドン 建築 写真 London 散策
London Walk - Around Covent Garden -6- (ロンドン散策-コヴェント・ガーデン界隈) - Posted date: 2021-10-31 18:09:38
  • 昨年の10月、ちょうど一年前のロンドンの街歩き、コヴェント・ガーデン界隈のイメージの最終回を。前回のフェニックスガーデンを南に出て、(Shaftesbury Avenue)シャフツベリー・アヴェニューを渡ると、七叉路に出る。Seven Dials(セヴンダイアルス)と呼ばれる七叉路。17世紀末に建てられたモニュメントには、6面の日時計が。もともと、六叉路でプランされて、その中央に建てるべく設計されたのだけれど、その後もう一本道が付...
  • Posted by: Kotomicreations
  • Category: 場所
  • Tag: ロンドン 建築 写真 London 散策
London Walk - Around Covent Garden -5- (ロンドン散策-コヴェント・ガーデン界隈) - Posted date: 2021-10-24 19:53:19
  • 今回もコヴェント・ガーデン界隈から。コヴェント・ガーデンから、ぶらぶら歩いて、もう地下鉄Tottenham Court Road(トッテナムコート・ロード)駅の近くまで北上してきている。通りかかった教会が、オープンしていたのでのぞいてみて、その裏にある小さな自然公園を見つけた話。St Giles in the Fields(セント・ジャイルス・イン・ザ・フィールド)教会。前を何度か通りかかったことはあるけれど、中をのぞくのははじめて。1730...
  • Posted by: Kotomicreations
  • Category: 場所
  • Tag: ロンドン 建築 写真 London 散策 教会
London Walk - Around Covent Garden -4- (ロンドン散策-コヴェント・ガーデン界隈) - Posted date: 2021-10-17 16:31:29
  • ロンドンの街歩き、コヴェント・ガーデン界隈のイメージの続編を。コヴェント・ガーデン、ピアッツァから、地下鉄のコヴェント・ガーデン駅に向かう途中のパブ。このパブもなかなかフォトジェニック。コヴェント・ガーデン駅の外観はレトロなタイル張り。ロイヤル・オペラハウスのオランジェリー部分。ピアッツァに面している方は、裏口で、Bow Street(ボウ・ストリート)に面しているこちら側が正面入口。この界隈のファサードを...
  • Posted by: Kotomicreations
  • Category: 場所
  • Tag: ロンドン 建築 写真 London 散策
London Walk - Around Covent Garden -3- (ロンドン散策-コヴェント・ガーデン界隈) - Posted date: 2021-10-12 14:56:36
  • 今回も引き続き、ロンドンの街歩き、コヴェント・ガーデン界隈のイメージを。コヴェント・ガーデン、ピアッツァの西の広場は、いつも大道芸の舞台になっている。この時も犬を連れたジャグラーが準備中。ロックダウン明けなので、まだ人だかりはまばら。その背景になっている教会が、St Paul’s Church Covent Garden(聖ポール教会、コヴェント・ガーデン)。ご立派なネオクラシカル様式のファサードだけれど、こちら側のドアは使わ...
  • Posted by: Kotomicreations
  • Category: 場所
  • Tag: ロンドン 建築 写真 London 散策
London Walk - Around Covent Garden -2- (ロンドン散策-コヴェント・ガーデン界隈) - Posted date: 2021-10-06 15:54:46
  • 前々回から引き続きで、ロンドン・コヴェント・ガーデン界隈のイメージ。今回は、コヴェント・ガーデンのピアッツアそのもの。ロンドンに来た人なら、必ずといっていいほど訪れるし、写真やイメージも出回っているけれど、ここを撮影した昨年の10月は、ロンドンが再度のコロナ対策の制限で、飲食・生活必需品以外の店が閉まっていて、外出制限がかかっていた頃。(私自身は、街の撮影のフォトグラファーということで、制限完全無視...
  • Posted by: Kotomicreations
  • Category: 場所
  • Tag: ロンドン 建築 写真 London 散策
London Walk - Around Covent Garden -1- (ロンドン散策-コヴェント・ガーデン界隈) - Posted date: 2021-09-24 19:02:14
  • 昨年10月のロンドン散策シリーズ、今回からはCovent Garden(コヴェント・ガーデン)界隈を。地下鉄のLeicester Square(レスター・スクエア)から、コヴェント・ガーデンに向かって、それから東に出て・・・またもどって、北上してTottenham Court Road(トッテナムコート・ロード)近くまでウロウロしていた。レスター・スクエア近くのセシル・コート(Cecil Court )。その昔、標本箱にも詰め込んだことがある。今でも古風な佇...
  • Posted by: Kotomicreations
  • Category: 場所
  • Tag: ロンドン 建築 写真 London
St Dunstan in the East Church Garden(聖ダンスタン・イン・ジ・イースト教会庭園) - Posted date: 2021-09-17 16:56:42
  • 今回も昨年10月のロンドン散策の写真で、St Dunstan in the East Church Garden(聖ダンスタン・イン・ジ・イースト教会庭園)のシリーズを。長い名前だけれど、全部日本語に無理くり訳すと、「東にある聖ダンスタン教会」という意味で、ちゃんと「西にある聖ダンスタン教会」というのも現在でも存在している(標本箱は<このページ>)。この東の方も、西より200年弱後の12世紀初頭に築かれた教会が基盤になっている。増築された...
  • Posted by: Kotomicreations
  • Category: 場所
  • Tag: ロンドン 建築 写真 London 教会
London Walk - Around St. Paul's (ロンドン散策-セントポール界隈) - Posted date: 2021-09-10 20:38:51
  • 2-3日の間、9月とは思えない夏日が続いて、また雨が来て、秋に戻ったロンドンです。相変わらず庭仕事に熱中していたら、どんどん時間がなくなっていって、今回の標本箱はただただ写真を羅列した感じで。昨年10月にさまよっていた、セントポール大聖堂界隈のイメージを。ビルの間から覗くセントポール。Christchurch Greyfriars Church Garden壁だけが残されていて、現在は公園となっている。僅かに残された建物部分には、現在は歯...
  • Posted by: Kotomicreations
  • Category: 場所
  • Tag: ロンドン 写真 London
St Paul Cathedral、London -3- (セントポール大聖堂、ロンドン) - Posted date: 2021-09-03 20:12:46
  • 2020年10月に訪れた、ロンドン、セントポール大聖堂からの最終回。Chancel (内陣)のサイドの側廊の部分。その天井部分のモザイクの一つ。内陣と側廊を隔てるスクリーン。目を引いた古風な墓標は、16-17世紀の詩人、John Donne(ジョン・ダン)のもの。セント・ポール大聖堂の首席司祭だったので、ここに葬られていて、この墓標(記念像)はロンドン大火を生き延びて、この18世紀の大聖堂に残されている。17世紀的ストイックな表現...
  • Posted by: Kotomicreations
  • Category: 場所
  • Tag: 建築 ロンドン 写真 セント・ポール 大聖堂 教会 インテリア
St Paul Cathedral、London -2- (セントポール大聖堂、ロンドン) - Posted date: 2021-08-28 17:37:24
  • 2020年10月に訪れた、ロンドン、セントポール大聖堂からの続編を。ドームの下に当たる部分から、コテコテのモザイク装飾が始まる。ちなみに、この写真の一番上の手すりの部分が、「ささやきの回廊」として、以前は登ることができたようだけれど、この時は公開されていなかった。クワイア席の上部天井。アングルを付けてみるとこんな構造。前回も書いたけれど、モザイク装飾の様式は、19世紀後半の、ラファエル前派にも相通ずるもの...
  • Posted by: Kotomicreations
  • Category: 場所
  • Tag: 建築 ロンドン 写真 セント・ポール 大聖堂 教会 インテリア
St Paul Cathedral、London -1- (セントポール大聖堂、ロンドン) - Posted date: 2021-08-20 14:59:40
  • 今回は、やはり昨年の10月に訪れた、セントポール大聖堂のイメージを。これまたロンドンの観光激戦区ナンバーなんとかに入るようなところで、比較的近年まで撮影禁止のポリシーで、その上、教会なのに入場料が£17(2021年8月現在)・・・なので、あえて行こうとはしなかったところ。(遠い遠い昔、80年代に来たことがあるけれど、その時は撮影禁止なんてなくて、入場も無料だったような・・・。バカチョン・フィルムカメラで写真を...
  • Posted by: Kotomicreations
  • Category: 場所
  • Tag: 建築 ロンドン 写真 セント・ポール 大聖堂 教会 インテリア
Londn Walk - Around London Bridge (ロンドン散策 -ロンドンブリッジ界隈 ) - Posted date: 2021-08-10 17:23:55
  • 近頃は庭仕事、インスタグラムと、ジム通い(そして少しだけジュエリー制作と、溜まっている写真のポストプロセス)で、なんとなく日々過ぎてしまって、なかなかブログにまで時間が回せないのだけれど、やめるよりはマシ・・・程度でボチボチ続けていこうと思っております。例年なら今頃はノルマンディーの、ペーターおじさんのル・シャトーで田舎三昧しているのだけれど、今年は相変わらずのコロナ騒動のワケワカラン状態で、いつ...
  • Posted by: Kotomicreations
  • Category: 場所
  • Tag: ロンドン 写真 建築 London
Londn Walk - Leadenhall Market and Lloyd's Building (ロンドン散策 - レドンホール・マーケットとロイズ・ビル) - Posted date: 2021-07-25 15:14:58
  • 前回のスカイ・ガーデンを後にして、この日の散策は、19世紀後半の姿を残すアーケード、Leadenhall Market (レドンホール・マーケット)と、その隣りにある80年代建造のLloyd's Building (ロイズ・ビル)の対照的なコントラストのイメージを。この時もコロナ・ロックダウンの合間、2020年10月撮影のもの。19世紀のアーケードといえば、パリのアーケードが美しくて有名だけれど、ロンドンにもいくつかアーケードが残されている。...
  • Posted by: Kotomicreations
  • Category: 場所
  • Tag: ロンドン 写真 建築 散歩 散策
Sky Garden, London(スカイ・ガーデン、ロンドン) - Posted date: 2021-07-17 20:09:02
  • 今回は、やはり去年の10月中頃の写真で、Sky Garden(スカイ・ガーデン)のイメージを。ここは2014年に建てられた、シティ中心部の37階建て高層オフィスビル、通称「Walkie Talkie」(ウォーキートーキー=ハンディタイプのトランシーバーのこと)の最上階3階(35-37階)を吹き抜けにして作られた庭・・・というか、温室という方が近いかも。全面ガラス張りで、ロンドンの眺望がひらけていて、中にはバー、レストラン、カフェが設...
  • Posted by: Kotomicreations
  • Category: 場所
  • Tag: ロンドン 写真 建築
St Bartholomew the Great (セント・バーソロミュー・ザ・グレート教会)再び -2- - Posted date: 2021-07-12 19:23:56
  • 今回も引き続きSt Bartholomew the Great (セント・バーソロミュー・ザ・グレート教会)のイメージを。今回は教会の壁に設けられた墓標から。16-17世紀のもの。メタルのスクリーンで隔てられた奥は、The Lady Chapel(聖母のチャペル)と呼ばれる。祭壇画は、現代のスペインの画家、Alfredo Roldán(アルフレド・ロルダン)の聖母子。メタルのスクリーンが美しい。そしてまた、墓標。MDCLXXVIIと読めるので、1677年のもの。これ...
  • Posted by: Kotomicreations
  • Category: 場所
  • Tag: 建築 ロンドン 写真 教会 London
St Bartholomew the Great (セント・バーソロミュー・ザ・グレート教会)再び -1- - Posted date: 2021-07-03 20:05:04
  • 今回から、ロンドン市内に残された、中世の修道院教会St Bartholomew the Great (セント・バーソロミュー・ザ・グレート教会)のイメージを。実はここは10年以上前に、標本箱に詰め込んだことがある<このページ>。教会の背景など、買ってきたブックレットを見ながら、マメに書いてるなと感心(笑)、なので、解説は全部以前の標本箱に丸投げしてしまって、今回は写真のみ。昨年の10月に新しいカメラボディのテストに、どこか暗...
  • Posted by: Kotomicreations
  • Category: 場所
  • Tag: 建築 ロンドン 写真 教会 London
Sir John Soane Museum (サー・ジョン・ソーンズ博物館) 再び -4- - Posted date: 2021-06-19 15:32:50
  • Sir John Soane Museum (サー・ジョン・ソーンズ博物館)から、やっと今回で最終回。地階から上階まで繋ぐメインの階段、大きいものではないけれど、これがなかなかフォトジェニック。壁がテクスチャーのあるイエローオーカーで、強力にグロス(艶あり)。光を取り込む工夫の一環かと。壁のグロスペイントは19世紀前半に流行っていたみたいだけれど、その後悪趣味ということになって、つい近年までマット(艶なし)ペイントが上...
  • Posted by: Kotomicreations
  • Category: 博物館・美術館
  • Tag: ロンドン 写真 建築 博物館 インテリア ミュージアム
Sir John Soane Museum (サー・ジョン・ソーンズ博物館) 再び -3- - Posted date: 2021-06-14 19:41:25
  • Sir John Soane Museum (サー・ジョン・ソーンズ博物館)から、引き続き。順路は絵画コレクションの展示室から。正面にはヴェニスを描いたカナレット作品が。ここにも天窓がとられているけれど、その脇の天井は、ゴシック風。側面にはピラネージ。この展示室の壁面は扉式になっていて、その扉の内面には、Hogarth(ホガース)のコレクションが収められている。その昔は、この展示室に何人かヴィジターが集まると、アテンダントの...
  • Posted by: Kotomicreations
  • Category: 博物館・美術館
  • Tag: ロンドン 写真 建築 博物館 インテリア ミュージアム
Sir John Soane Museum (サー・ジョン・ソーンズ博物館) 再び -1- - Posted date: 2021-05-30 19:34:46
  • 無事、夏日に突入したロンドン。ロンドンに四季というのはなくて、あるとしたら二季、冬か夏か。ただそれがきっぱりと分かれてなくて、夏と冬が入り乱れている・・・そんな印象。 ともあれ、おそらく・・・暖房器具はもういらないであろうというので、屋根裏にしまっている扇風機や空気清浄機(花粉症対策)と入れ替え作業をしておりました。今回は、ロンドンでも屈指の奇妙な博物館、Sir John Soane Museum (サー・ジョン・ソ...
  • Posted by: Kotomicreations
  • Category: 博物館・美術館
  • Tag: ロンドン 写真 建築 博物館 インテリア ミュージアム
Enlightenment Galleries, British Museum (エンライトメント・ギャラリーズ、大英博物館) - Posted date: 2021-05-25 09:00:00
  • 後1週間ばかりで6月だというのに、寒いですねぇ。気温が15℃を超えんのです(夜は10℃以下で要暖房)。で、連日の曇り空に、にわか雨。庭仕事がはかどらないので(花も、発芽も遅いし)、クサリ気味の初心者マーク庭師です。昔でいうなら「飢饉の年」だよね、今年って・・・と思う。ペーターおじさんの、ガーデニング一言アドバイス「Patience(我慢)」というのを、イライラ噛み締めております(おじさんは、私のイラチをよくご存知...
  • Posted by: Kotomicreations
  • Category: 未分類
  • Tag: 博物館 ロンドン インテリア ミュージアム 写真 London
Pantheon sculptures, British Museum(パンテオン彫刻、大英博物館) - Posted date: 2021-05-21 09:00:00
  • コロナ・ロックダウンも徐々に緩まってきて、今日から屋内のカフェ・レストランや、博物館等、屋内のエクササイズ・クラスも再オープンのロンドンです。ワクチン無しで感染しても全く問題なし、ほぼ無症状だったことを自覚している自分としては、逆に自前の優秀な(?)免疫力を乱す可能性のある、ワクチンを打つ気は無いので、そうすると海外旅行が不便になる(もしかすると、国内のレストラン・博物館などにも、ワクチンパスポー...
  • Posted by: Kotomicreations
  • Category: 博物館・美術館
  • Tag: 博物館 ロンドン 写真 彫刻
Fitzrovia Chapel, London (フィッロヴィア・チャペル、ロンドン) - Posted date: 2021-05-10 20:00:00
  • 今回は、ロンドンの中心部、地下鉄Goodge Street(グッジ・ストリート)から歩いて4分程度のところにある、チャペルのイメージを。このFitzrovia Chapel (フィッロヴィア・チャペルチャペル)、前回の「無原罪の御宿りの教会」同様に、観光という点ではほとんど知られていない、ちょっと「知る人ぞ知る」的チャペル。もともとは、この場所にあったMiddlesex Hospital(ミドルセックス病院)の付属チャペルとして、1891-92年に建造...
  • Posted by: Kotomicreations
  • Category: 場所
  • Tag: 建築 ロンドン London 教会 チャペル 写真 モザイク
Church of the Immaculate Conception, London (無原罪の御宿りの教会、ロンドン) ‐2- - Posted date: 2021-05-04 09:00:00
  • 今回も、このロンドン・メイフェアにある、19世紀ゴシック・リヴァイヴァルの秀麗な教会、Church of the Immaculate Conception (無原罪の御宿りの教会)のイメージの続編を。エントランスの右側にある、サイドチャペルの一つで、Lourdes Chapel(ルルド・チャペル)。ここも大理石彫刻が美しい。主祭壇の左のサイド・チャペル、St Ignatius Chapel(聖イグナティオ・チャペル)イエズス会の創立者の1人で初代総長だった人物。聖ザ...
  • Posted by: Kotomicreations
  • Category: 場所
  • Tag: London 建築 ロンドン 写真 教会 インテリア
Church of the Immaculate Conception, London (無原罪の御宿りの教会、ロンドン) ‐1- - Posted date: 2021-04-29 17:15:36
  • 今回は、ロンドン市内のポッシュ(高級)なエリア、Mayfair(メイフェア)にある教会のイメージを。カトリック教会で、19世紀中頃にJesuit(ジェスイット=イエズス会)によって建造されたもの。もともとの財力のためかと思うのだけれど、イエズス会の教会はコンチネント(ヨーロッパ大陸)でも、華麗で装飾的。訪れた先の街で、イエズス会の教会があれば、見に行くようにしている。このジェスイット会、汎ヨーロッパ的組織で、教...
  • Posted by: Kotomicreations
  • Category: 場所
  • Tag: London 建築 ロンドン 写真 教会 インテリア
The Wallace Collection(ウォレス・コレクション) -3- - Posted date: 2021-03-17 09:00:00
  • 今回もまた、The Wallace Collection(ウォレス・コレクション)より、続編を。順路の次は、Small Drawing Room(小ドローイング・ルーム)と呼ばれる部屋。絵画はフランス18世紀のロココ、Watteau(ヴァトー)や、その弟子にあたるJean-Baptiste Pater(ジャン=バティスト・パテル)等の、Fête galante(雅宴画)のコレクションが中心。部屋の片隅にあった、エナメル製のAlmanac(暦)。絵画より、こういう工芸的なものについつ...
  • Posted by: Kotomicreations
  • Category: 博物館・美術館
  • Tag: 博物館 ロンドン インテリア ミュージアム 写真 London
The Wallace Collection(ウォレス・コレクション) -2- - Posted date: 2021-03-12 09:00:00
  • The Wallace Collection(ウォレス・コレクション)から、引き続き。順路に沿って、次の華やかな部屋へ。マントルピースの中央にある、球体状のものも時計。それを挟んだ彫像は、ルイ16世に助言を授けるミネルヴァを描いたもの。部屋の奥のキャビネットには、ロココ様式のPorcelaines des Sèvres(セーヴル焼)ポーセリンがディスプレイされている。重厚なシャンデリアが天井に接する、ローズには・・・、太陽神アポロがレリーフで...
  • Posted by: Kotomicreations
  • Category: 博物館・美術館
  • Tag: 博物館 ロンドン インテリア ミュージアム 写真 London
The Wallace Collection(ウォレス・コレクション) -1- - Posted date: 2021-03-07 09:00:00
  • 今回からは、ロンドンの中心部にあるミュージアムThe Wallace Collection(ウォレス・コレクション)のイメージを。19世紀のフランス系貴族ハートフォード侯爵リチャード・シーモア=コンウェイのコレクションを中心に、1900年より一般公開されているミュージアム。詳細は上記リンク先の日本語Wikiで。訪れたのは2020年10月初旬で、コロナ騒動からの予約入場制で公開していた時期。現在はロックダウン再閉館で、予定では5月17日か...
  • Posted by: Kotomicreations
  • Category: 博物館・美術館
  • Tag: 博物館 ロンドン インテリア ミュージアム 写真 London
London Town Walk (ロンドンの街歩き)-3- - Posted date: 2021-01-22 09:00:00
  • 昨年9月後半の、ロンドンの街歩きシリーズの最終回で、Hyde Park(ハイド・パーク)をLong Water(ロング・ウォーター)池沿いに北上して、地下鉄Lancaster Gate(ランカスター・ゲート)駅からもほど近い、Italian Gardens(イタリアン・ガーデンズ)に差し掛かったところから。イタリア式のガーデンハウスに噴水。幾何学的に構成された花壇に、イタリア的なるアーン(壺)の装飾が点在する。フィレンチェのBoboli(ボボリ)庭園...
  • Posted by: Kotomicreations
  • Category: 日記
  • Tag: 写真 ロンドン 公園 Park
London Town Walk (ロンドンの街歩き)-2- - Posted date: 2021-01-17 09:00:00
  • 昨年9月後半の、ロンドンの街歩きシリーズ、今回はセント・ジェームス・パークを抜けて、ハイド・パークへ。前回の最後、コモンウェルスの建物から、斜め向かいに道を渡ると、セント・ジェームス・パークの池の畔に、なんとも田舎風のコテージが建っている。Duck Island Cottage(ダック・アイランド・コテージ=アヒル島コテージ)と呼ばれるもので、池の真ん中にあるアヒルの楽園の島と、ほとりにまたがって建てられている。池で...
  • Posted by: Kotomicreations
  • Category: 日記
  • Tag: 建築 写真 ロンドン パーク

Index of all entries

Home > Search Results

タグクラウド
月別アーカイブ
リンク
現在使用のカメラ・レンズ
カテゴリー
Contact / お問い合わせ

Return to page top

Related Posts with Thumbnails