- Search: 家具
- V&A ファニチャー・ギャラリー -2- - Posted date: 2013-11-08 10:00:00
- V&A ファニチャー・ギャラリー -1- - Posted date: 2013-11-05 16:23:00
- Geffrye Museum (ジェフリー博物館)-2- - Posted date: 2011-08-24 10:00:00
- Geffrye Museum (ジェフリー博物館)-1- - Posted date: 2011-08-22 10:00:18
- インテリア・ショップ Bardoe&Appel New Shop - Posted date: 2011-03-30 10:26:06
-
- 前回の標本箱のインテリア雑貨ショップBardoe&Appel(バードエ&アペル)の新しくオープンした店を今回はフィーチャー。敷地面積は以前の小さな店の4倍。それでも収まりきれないぐらいのアイテム数。大きなショウ・ウィンドウの向こうに見えている廃墟はギルフォード城。11世紀~12世紀に築かれたノルマン様式の城。店が大きくなって、目立つようになって、以前からのお客さんに加えて新しいお客さんも順調に増えている。この日も...
- Category: Kotomiジュエリー
- Tag: Badoe&Appel バードエ&アペル インテリア雑貨 家具 Shop ショップ 取引先 Kotomi ジュエリー
- インテリア・ショップ Bardoe&Appel撮影 - Posted date: 2011-03-28 10:00:52
- William Burges(ウィリアム・バージェス)のデザイン - Posted date: 2010-09-10 10:48:40
-
- 今日は昨日までのカーディフ城の「おまけ」で、William Burges(ウィリアム・バージェス)のデザインした家具や小物を、ミュージアムから。そして、今回の旅行では回りきれなかったCastle Coch(コーフ城)のイメージをFlickrから集めてみた。キャビネット、カーディフ国立博物館所蔵キャビネット、V&A所蔵その、ディーティール。洗面台、V&A所蔵その、ディーティール。自宅の客用寝室のためにデザインされたもの。下右に当時のイ...
- Category: 装飾アート/デザイン
- Tag: William-Burges ウィリアム・バージェス ゴシック・リヴァイヴァル 家具 建築
- William Morris(ウィリアム・モリス)in V&A (ヴィクトリア・アンド・アルバート博物館) - Posted date: 2010-08-23 10:45:53
-
- 引き続きWilliam Morrisのデザインに関して。先日訪れたRed Houseには、残念ながら彼や彼の会社「モリス商会」デザインの家具はあまり現存してはいない。モリス自身引っ越していったわけで、移動できる家具はほとんどすべて持ち出されてしまっている。後年のオーナー達によってモリスの壁紙が導入されたり、現在所有のナショナル・トラストも、復元プロジェクトに力を注いでいるが、まだ何年もかかる話。ロンドン周辺で彼のデザイ...
- Category: 装飾アート/デザイン
- Tag: 家具 インテリア V&A ヴィクトリア・アンド・アルバート博物館 博物館 ミュージアム ウィリアム・モリス アーツ・アンド・クラフツ
- William Morris(ウィリアム・モリス)のRed House(レッドハウス)-2- - Posted date: 2010-08-22 11:25:46
-
- 昨日に引き続き、William Morris(ウィリアム・モリス)のレッド・ハウス続編。ドローイング・ルーム(応接室)のセトル(ベンチ)。梯子段が付いていて上のギャラリー(吹き抜けの中二階部分)に登れる様にデザインされている。これは中世の城のGreat Hall(大広間)に備付けられていた、ミュージシャンや吟遊詩人のためのギャラリーをミニチュア版で真似たもの。実際に彼らがここで余興に音楽を演奏したかは記録にないが、屋根裏...
- Category: 場所
- Tag: アーツ・アンド・クラフト 家具 ウィリアム・モリス レッド・ハウス ナショナル・トラスト 建築 Red-House William-Morris
- William Morris(ウィリアム・モリス)のRed House(レッドハウス)-1- - Posted date: 2010-08-21 11:45:00
-
- 先週訪れたWillaim Morris(ウィリアム・モリス)の最初の家、Red House(レッドハウス)の写真をFlickrにアップしたので、今日はその展覧。ウィリアム・モリスといえば、イギリス好きやデザイン系の方なら、ご存知かと思う。イギリス19世紀末のデザイナー、詩人、社会主義運動家、多分野にわたって活躍した人物。その多才ぶりは、デザインのジャンルに限っても、家具・インテリア・デザインに始まり、ステンドグラス、カリグラフ...
- Category: 場所
- Tag: アーツ・アンド・クラフト 家具 ウィリアム・モリス レッド・ハウス ナショナル・トラスト 建築 Red-House William-Morris
- ポストモダンとMark Brazier-Jones (マーク・ブレイジァ・ジョーンズ)家具展-2- - Posted date: 2010-08-05 11:07:13
-
- 引き続き、ナショナル・トラスト、ザ・ヴァインよりマーク・ブレイジァ・ジョーンズの家具展。昨日一言、ポストモダンと書いたが、これに関連して80年代後半のデザインの背景を始めに要約してみたい。(あー、デザイン専門系話なので・・・興味ない方はスルーして、即ヴィジュアルに行ってください・・・笑)。ポストモダン(モダンの後、モダンの次に来るもの、という語感)という言葉には、文学・哲学・思想のムーヴメントも含ま...
- Category: イベント
- Tag: Brazier-Jones マーク・ブレイジァ・ジョーンズ ポストモダン 家具 インテリア ナショナル・トラスト 展覧会 Exhibition
- Mark Brazier-Jones (マーク・ブレイジァ・ジョーンズ)家具展-1- - Posted date: 2010-08-04 11:17:54
-
- このブログをご覧の方は、薄々お察しかと思うが・・・私は「古物好き」。モダン、コンテンポラリーには興味が向かない。それは歳のせいなのか、トレンドのせいなのか?私とて、80年代にはその当時のコンテンポラリー(同時代もの)に熱中していた・・・ニューウェーヴだの、Gothだの、ポストモダンだの、ネオ・クラシックだの・・・(あ、音楽とデザインを混ぜ込んで話しているな・・・)。しかし、時代とともにトレンドは移行し...
- Category: イベント
- Tag: Brazier-Jones マーク・ブレイジァ・ジョーンズ 家具 インテリア ナショナル・トラスト 展覧会 Exhibition ポストモダン