- Search: Exhibition
- Chintz: Cotton in Bloom Exhibition(チンツ:綿の華 展覧会)-2- - Posted date: 2022-02-02 15:29:27
- Chintz: Cotton in Bloom Exhibition(チンツ:綿の華 展覧会)-1- - Posted date: 2022-01-12 15:00:00
- Kotomi jewellery Tokyo exhibition 2019 (Kotomiジュエリー・東京展示会のお知らせ) - Posted date: 2019-08-16 16:04:33
-
- モバイル用、BloggerバージョンMobile version on Blogger:http://kotomicreations.blogspot.co.ukル・シャトーから、一昨日の夜に戻ってきました。KotomiCreations Etsyショップも、通常どうり再オープンしていますよ。楽しかったホリデーも、いつもあっという間に過ぎて、日常の雑事に忙殺されております。それでも、帰ってきて一番うれしいことは、ウチのハイスピード・コネクション!! ガンガン飛ばす、写真のアップロードが...
- Category: Kotomiジュエリー
- Tag: Kotomiジュエリー 展示会 Exhibition 2019 Tokyo
- Peter Gabriëlse 新作Box artと、Eurantica(ユーランティカ)展 - Posted date: 2018-04-05 21:14:28
-
- モバイル用、BloggerバージョンMobile version on Blogger:http://kotomicreations.blogspot.co.ukまったくご無沙汰標本箱でした。ヴェニス・ホリデー>ブラッセルズ出張から帰ってきたら、これまたすぐに日本の雑誌の取材撮影が2日入っていて、やっと諸々のポストプロセスやら、アップロードやら・・・の後処理を済ませて、ちょっと一段落・・・するかと思ったら、年度末の帳面付け・・・というか、現在ではデジタル入力の時期だ...
- Category: イベント
- Tag: ブラッセルズBrussels Exhibition Eurantica
- De Wereld in Miniatuur (ミニチュアの世界)展 -Slot Zeist(スロット・ザイスト) - Posted date: 2015-02-02 18:40:00
-
- モバイル用、BloggerバージョンMobile version on Blogger:http://kotomicreations.blogspot.co.uk今回は引き続きペーターおじさんネタで、ユトレヒト郊外のSlot Zeist(スロット・ザイスト=ザイスト城)で開催中の、De Wereld in Miniatuur (ミニチュアの世界)展で展示中の、おじさんの箱達のイメージを。会場のザイスト城は、城と呼ばれるけれど、18世紀建造ネオクラシカル様式の建物。12世紀頃からここに城が築かれていた...
- Category: イベント
- Tag: アンティーク Peter Gabriëlse ペーター・ガブリエルザ 箱彫刻 展示会 展覧会 Exhibition アムステルダム
- ジェオグラフィカ(東京・目黒)- アクセサリー・フェアにて展示販売中 - Posted date: 2014-06-11 10:28:59
-
- モバイル用、BloggerバージョンMobile version on Blogger:http://kotomicreations.blogspot.co.uk今回は、ミニ標本箱で、東京目黒のアンティーク・センター、Geographica(ジェオグラフィカ)にて、ただいま開催中のアクセサリー・フェアで、Kotomi-jewelleryも展示販売中、のニュースを。(~6月29日までの期限限定フェア)Image source: Geographica数々のアンティーク・ジュエリーに取り囲まれて、アンティーク・スタイルのKo...
- Category: Kotomiジュエリー
- Tag: Kotomiジュエリー イヴェント 東京 Exhibition
- Pierre Bergian (ピェール・ベルジエン)作品展 - Posted date: 2013-04-30 10:00:00
- David Bowie by Masayoshi Sukita展 - Posted date: 2013-03-27 10:00:00
-
- 先日から、V&Aで70年代以降のブリティッシュ・ロックの代名詞ともなっている、Devid Bowie(デヴィッド・ボウイ)の回顧展、「David Bowie is」が催されている。自分自身が聞いていたのは、ボウイさんの次のジェネレーション、ボウイさんや、TRexのマーク・ボラン・・・などの影響下にある、80年代のNew Romantics(ニューロマンティックス)やGoth(ゴス)、New Wave改めDark Wave系、オルタナティヴ系の音楽なので、「Ziggy Star...
- Category: イベント
- Tag: 写真 London ロンドン Exhibition Gallery ギャラリー 鋤田正義
- STEAMPUNK(スティーム・パンク)展2009-Oxford (オックスフォード)科学史博物館 - Posted date: 2010-10-24 10:12:02
-
- 今日は昨年オックスフォードの科学史博物館で催されていたスティーム・パンク展のイメージ。Wikiのリンクをつけておきたが、スティーム・パンクとは「19世紀の蒸気機関システムのまま進化してしまった、パラレル・ワールド」を描いたSF小説に始まり、主にアメリカで進行しつつある、ファッション・カルチャーとでも要約できるだろうか・・・。70年代後半から80年代にかけての不況下イギリスのフラストレーションの中で生まれた「元...
- Category: イベント
- Tag: 科学史博物館 オックスフォード Oxford Museum-of-the-History-of-Science 博物館 展覧会 Exhibition
- ポストモダンとMark Brazier-Jones (マーク・ブレイジァ・ジョーンズ)家具展-2- - Posted date: 2010-08-05 11:07:13
-
- 引き続き、ナショナル・トラスト、ザ・ヴァインよりマーク・ブレイジァ・ジョーンズの家具展。昨日一言、ポストモダンと書いたが、これに関連して80年代後半のデザインの背景を始めに要約してみたい。(あー、デザイン専門系話なので・・・興味ない方はスルーして、即ヴィジュアルに行ってください・・・笑)。ポストモダン(モダンの後、モダンの次に来るもの、という語感)という言葉には、文学・哲学・思想のムーヴメントも含ま...
- Category: イベント
- Tag: Brazier-Jones マーク・ブレイジァ・ジョーンズ ポストモダン 家具 インテリア ナショナル・トラスト 展覧会 Exhibition
- Mark Brazier-Jones (マーク・ブレイジァ・ジョーンズ)家具展-1- - Posted date: 2010-08-04 11:17:54
-
- このブログをご覧の方は、薄々お察しかと思うが・・・私は「古物好き」。モダン、コンテンポラリーには興味が向かない。それは歳のせいなのか、トレンドのせいなのか?私とて、80年代にはその当時のコンテンポラリー(同時代もの)に熱中していた・・・ニューウェーヴだの、Gothだの、ポストモダンだの、ネオ・クラシックだの・・・(あ、音楽とデザインを混ぜ込んで話しているな・・・)。しかし、時代とともにトレンドは移行し...
- Category: イベント
- Tag: Brazier-Jones マーク・ブレイジァ・ジョーンズ 家具 インテリア ナショナル・トラスト 展覧会 Exhibition ポストモダン