Home > 2021年10月

2021年10月 Archive

London Walk - Around Covent Garden -6- (ロンドン散策-コヴェント・ガーデン界隈)

  • Posted by: Kotomicreations
  • 2021-10-31 Sun 18:09:38
  • 場所
昨年の10月、ちょうど一年前のロンドンの街歩き、コヴェント・ガーデン界隈のイメージの最終回を。


前回のフェニックスガーデンを南に出て、
(Shaftesbury Avenue)シャフツベリー・アヴェニュー
を渡ると、七叉路に出る。

London Walk -around Covent Garden
Seven Dials(セヴンダイアルス)と呼ばれる七叉路。
17世紀末に建てられたモニュメントには、
6面の日時計が。
もともと、六叉路でプランされて、
その中央に建てるべく設計されたのだけれど、
その後もう一本道が付け足されたので、
結果的に一面足りないままになってしまった。

London Walk -around Covent Garden
その"Six dials"(六面日時計)を
クローズアップで。

London Walk -around Covent Garden
このセヴンダイアルスの周りは、
小規模経営の趣味のいいお店が
軒を連ねている。

London Walk -around Covent Garden
この界隈、ゼヴンダイアルスの南にも、
もう一つ六叉路があって、
方向感覚が狂わされること甚だしい。

London Walk -around Covent Garden
今どきはモバイルのGマップがあるので、
大丈夫だけれど、
その昔は、比較的方向感覚はいい方を
自認している私ででも、
「あの店にもう一度行きたいのに
どうしてもたどり着けない・・・」
という、悪夢に出てくるような状況に
陥りがちだったエリア。

London Walk -around Covent Garden
19世紀にスラム街だったときに、
自然発生的に出来上がった、
迷路のような道路の名残だという話。

London Walk -around Covent Garden


London Walk -around Covent Garden


London Walk -around Covent Garden
セヴンダイアルスから分岐した道の一つ、
Earlham Street(アーラム・ストリート)
を突き当たると、これまた、
フォトジェニックなパブ、Crown & Anchor
(クラウン&アンカー)。

London Walk -around Covent Garden


London Walk -around Covent Garden
ここを右に折れると、
Neal Street(ニール・ストリート)
そして、その裏側には、

London Walk -around Covent Garden
Neal's Yard(ニールズ・ヤード)。
今や世界中で愛用されている、
Neal's Yard Remedies
(ニールズヤード・レメディース)発祥の地。

London Walk -around Covent Garden
1970年代に、荒廃した倉庫が買い取られて、
自然食やホメオパシック・レメディの店が、
そこにオープンしたのが、そもそもの始まり。

London Walk -around Covent Garden
今でもその本店、クリニックを中心として、
オーガニック・カフェやベーカリーなどの、
ナチュラル系のお店が、
可愛らしくかたまって「ヴィレッジ」化している。

London Walk -around Covent Garden


London Walk -around Covent Garden


London Walk -around Covent Garden


London Walk -around Covent Garden


London Walk -around Covent Garden


London Walk -around Covent Garden
これが、その始まりとなった倉庫。

London Walk -around Covent Garden
パッセージを隔てた隣りにある、
チーズショップ。

ここから、西に歩いて表通りの
Charing Cross Rd(チャリング・クロス・ロード)に向かう。

London Walk -around Covent Garden
劇場街の建築を観察しながら・・・。

London Walk -around Covent Garden


London Walk -around Covent Garden
最後は、元劇場、
現在はカジノ/ゲームセンターになっている、
The Hippodrome(ヒッポドローム)のディティール。

London Walk -around Covent Garden
この地下が、ちょうど地下鉄レスター・スクエア。
ここから帰路についたのだった。




まだまだ載せたい写真は色々あるのだけれど、今とにかくスケジュールが満杯で、ギュウギュウなことに。
ロックダウンでもごきげんに、庭仕事やら色々なことに手を出して過ごしていたら、ロックダウンが明けて日常が戻ってきたら、仕事やら、ジムやらイヴェントがそこに突っ込まれてくるわけで、これでは一日少なくとも30時間要るぞ・・・な状況に・・・。
しばらくの間、標本箱はおやすみモードに入ります。
また時間に余裕ができたら再開しますので、その節はヨロシク☆







*************************

by KotomiCreations



Etsy     Contrado     Flickr     Instagram




KotomiCreations - Contrado shop item detail
(デジタル・プリント雑貨 - コントラド・アイテム詳細)
Page1, Page2





  • Comments (Close): -
  • TrackBack (Close): -

London Walk - Around Covent Garden -5- (ロンドン散策-コヴェント・ガーデン界隈)

  • Posted by: Kotomicreations
  • 2021-10-24 Sun 19:53:19
  • 場所
今回もコヴェント・ガーデン界隈から。
コヴェント・ガーデンから、ぶらぶら歩いて、もう地下鉄Tottenham Court Road(トッテナムコート・ロード)駅の近くまで北上してきている。通りかかった教会が、オープンしていたのでのぞいてみて、その裏にある小さな自然公園を見つけた話。


London Walk - St Giles in the Fields
St Giles in the Fields(セント・ジャイルス・イン・ザ・フィールド)教会。
前を何度か通りかかったことはあるけれど、
中をのぞくのははじめて。

London Walk - St Giles in the Fields
1730年代に建造された、パラディアン様式
このパラディアンとネオ・クラシックは、
どちらも(私も区別つかないことが多いけど)
ギリシャ、ローマの神殿のスタイルを
復古させたもので、
18世紀前半のものをパラディアン、
18世紀後半のものをネオ・クラシカル
と称していることが多い。
厳密には具体的なスタイルの違いもあるのだろうけれど・・・。
このあたり、あまり詳しくは知らない。

London Walk - St Giles in the Fields
教会によく使われる、オランダ式のシャンデリア。

London Walk - St Giles in the Fields
現在の教会の建物は、18世紀前半のものだけれど、
教会としての歴史は11世紀にさかのぼって、
ハンセン病患者の施療院が起源なのだそう。

London Walk - St Giles in the Fields
パラディオやネオクラシック様式の教会には、
元々ステンドグラスが使われていない。
往々にして19世紀に、
それではみすぼらしい・・・というので、
ステンドグラスが導入された。
ここの場合、その19世紀のステンドグラスが、
ロンドン大空襲の際に破壊され、
その後は本来あったような、
シンプルな窓で修復されている。

London Walk - St Giles in the Fields
ここの名前の由来「St Giles」は、
この教会が聖ジャイルスに捧げられた・・、
というわけではなくて、
現在のトッテナム・コート地下鉄駅を
地上に上がった交差点が、
St Giles Circus(セント・ジャイルス・サーカス)で、
その昔、そこから広がるフィールド
(牧草地)に建つ教会、
ということでこう呼ばれているそうだ。

London Walk - St Giles in the Fields
エントランスの上階にパイプオルガン。

London Walk - St Giles in the Fields
正面祭壇の後ろが、
唯一のステンドグラス。
これは19世紀のものが生き残ったのかな?

London Walk - St Giles in the Fields
想像だけど、これは、
冤罪の反逆罪で処刑され、ここに葬られ、
1975年に聖別された、アイルランドの大司教
Oliver Plunkett(オリヴァー・プランケット)かな?

London Walk - St Giles in the Fields
ミステリアスな墓標。

London Walk - St Giles in the Fields


教会を出て横の路地、Flitcroft St を下っていくと、
どこかの中庭のようなガーデンが出現。
プライベートなんだろうなと思いつつも、
フェンスに沿って回り込んでいくと、
オープンしている入口があった。

London Walk - The Phoenix Garden
The Phoenix Garden(フェニックス・ガーデン)と呼ばれる、
コミュニティー・ガーデン。

London Walk - The Phoenix Garden


London Walk - The Phoenix Garden
近所のオフィス/お店で働いている人が
休憩に来ている・・・と思われる人が
2-3人いるぐらいで、とても静か。

London Walk - The Phoenix Garden
小さな池があるけれど、
ウエストエンドで唯一の
カエルの生息地なのだそう。

London Walk - The Phoenix Garden
元倉庫をオフィスにした、
リノベーション建築を背景に。

London Walk - The Phoenix Garden


London Walk - The Phoenix Garden


London Walk - The Phoenix Garden
コミュニティー・ホールが奥に建っている。

London Walk - The Phoenix Garden
真ん中やや右の尖塔は、
先程のセント・ジャイルス教会。
左のスカイスクレーパーは、
トッテナム・コート駅の上のCentre Point。
1960年代に、オフィスビルとして建造された頃も、
2018年に居住マンションとして改修された後も、
不動産ころがしの対象となって、
ゴースト・ビルとなってしまう、
なにか因縁のある建物。
そんな俗世間の街とは、
ちょっと次元がずれた感じの緑の空間です。


Youtubeでこの公園を一周りする
2020年3月のヴィデオがあったので、エンベッド。











*************************

by KotomiCreations



Etsy     Contrado     Flickr     Instagram




KotomiCreations - Contrado shop item detail
(デジタル・プリント雑貨 - コントラド・アイテム詳細)
Page1, Page2





  • Comments (Close): -
  • TrackBack (Close): -

London Walk - Around Covent Garden -4- (ロンドン散策-コヴェント・ガーデン界隈)

  • Posted by: Kotomicreations
  • 2021-10-17 Sun 16:31:29
  • 場所
ロンドンの街歩き、コヴェント・ガーデン界隈のイメージの続編を。


London Walk -around Covent Garden
コヴェント・ガーデン、ピアッツァから、
地下鉄のコヴェント・ガーデン駅に向かう途中のパブ。
このパブもなかなかフォトジェニック。

London Walk -around Covent Garden

London Walk -around Covent Garden
コヴェント・ガーデン駅の外観は
レトロなタイル張り。

London Walk -around Covent Garden
ロイヤル・オペラハウスのオランジェリー部分。

London Walk -around Covent Garden
ピアッツァに面している方は、裏口で、
Bow Street(ボウ・ストリート)に面している
こちら側が正面入口。

London Walk -around Covent Garden
この界隈のファサードをいろいろと。

London Walk -around Covent Garden


London Walk -around Covent Garden


London Walk -around Covent Garden


London Walk -around Covent Garden

London Walk -around Covent Garden
19世紀建造のデコラティヴな建物。
このあたりは、特に色々な時代の、
いろいろな様式の建物がごちゃまぜになっていて、
雑多といえば雑多、
それがまた統一感のないロンドンらしさ・・・ともいえる。

London Walk -around Covent Garden
これはFreemasons' Hall(フリーメイソンズ・ホール)
1930年代に建造されたアールデコ様式。

London Walk -around Covent Garden
店の建ち並ぶ通りに、唐突に立っている。

London Walk -around Covent Garden
パブのレトロな雰囲気は、どこでもフォトジェニック。

London Walk -around Covent Garden


London Walk -around Covent Garden
これはフィッシュ&チップス屋。

London Walk -around Covent Garden
裏通りの抜け道。

London Walk -around Covent Garden


London Walk -around Covent Garden


London Walk -around Covent Garden


London Walk -around Covent Garden


London Walk -around Covent Garden
最後に、19世紀にこの界隈が、
かなり荒廃した倉庫街だった頃の名残の建物。



このシリーズ、まだまだ、続きますよ^^。











*************************

by KotomiCreations



Etsy     Contrado     Flickr     Instagram




KotomiCreations - Contrado shop item detail
(デジタル・プリント雑貨 - コントラド・アイテム詳細)
Page1, Page2





  • Comments (Close): -
  • TrackBack (Close): -

London Walk - Around Covent Garden -3- (ロンドン散策-コヴェント・ガーデン界隈)

  • Posted by: Kotomicreations
  • 2021-10-12 Tue 14:56:36
  • 場所
今回も引き続き、ロンドンの街歩き、コヴェント・ガーデン界隈のイメージを。



London Walk - St Paul’s Church Covent Garden
コヴェント・ガーデン、ピアッツァの西の広場は、
いつも大道芸の舞台になっている。
この時も犬を連れたジャグラーが準備中。
ロックダウン明けなので、
まだ人だかりはまばら。
その背景になっている教会が、
St Paul’s Church Covent Garden
(聖ポール教会、コヴェント・ガーデン)。
ご立派なネオクラシカル様式の
ファサードだけれど、
こちら側のドアは使われていない。

London Walk -around Covent Garden
そのちょうど裏側、ショップや
カフェの続く通りに面した、ゲートが入り口。

London Walk - St Paul’s Church Covent Garden
ゲートの中は、小さな中庭になっていて、
いつもはショッピング街の喧騒を離れた、
和みスポットになっている。

London Walk - St Paul’s Church Covent Garden
中を覗いてみる。

London Walk - St Paul’s Church Covent Garden
エントランスの上部にパイプオルガン。

London Walk - St Paul’s Church Covent Garden
エントランスの扉のパネルは、
すべて故人のメモリアル。
そして、ことごとく劇場関係の人々。
そう、コヴェント・ガーデン界隈ウエストエンドは
ロンドンのというか、世界的に有名な劇場街。
ここの教会も別名で
「役者の教会」と呼ばれている。

London Walk - St Paul’s Church Covent Garden
寄席芸人さんとその奥さんのメモリアル。

London Walk - St Paul’s Church Covent Garden
祭壇に架かるのは、
Sandro Botticelli "Madonna of the Magnificat"
ボッティチェリのマニフィカートの聖母)のコピー。
オリジナルは、フローレンスのウフィツィ美術館に。

London Walk - St Paul’s Church Covent Garden
初期18世紀な感じのフォント(聖水盤)。

London Walk -around Covent Garden
教会を出て、中庭へ。
周りを取り囲んでいる建物の外は繁華街、
一度中庭の中に入ると、そこは別世界。

London Walk -around Covent Garden


London Walk -around Covent Garden


London Walk -around Covent Garden


London Walk -around Covent Garden
表通りと繋がるゲートが3ヶ所にある。

London Walk -around Covent Garden
周りを取り囲む建築は、
いつ頃のものなのかな・・・?
17世紀にこの教会中庭を取り囲んで、
住宅が建造されているけれど、
このレンガ造りの様式は、
19世紀に建て替えられたものかと。

London Walk -around Covent Garden
エントランスゲート上のアーンの装飾。

London Walk -around Covent Garden
華やかな表通りへ。

London Walk -around Covent Garden


London Walk -around Covent Garden


London Walk -around Covent Garden


London Walk -around Covent Garden




次回も散策は続きますよ。
















*************************

by KotomiCreations



Etsy     Contrado     Flickr     Instagram




KotomiCreations - Contrado shop item detail
(デジタル・プリント雑貨 - コントラド・アイテム詳細)
Page1, Page2





  • Comments (Close): -
  • TrackBack (Close): -

London Walk - Around Covent Garden -2- (ロンドン散策-コヴェント・ガーデン界隈)

  • Posted by: Kotomicreations
  • 2021-10-06 Wed 15:54:46
  • 場所
前々回から引き続きで、ロンドン・コヴェント・ガーデン界隈のイメージ。
今回は、コヴェント・ガーデンのピアッツアそのもの。ロンドンに来た人なら、必ずといっていいほど訪れるし、写真やイメージも出回っているけれど、ここを撮影した昨年の10月は、ロンドンが再度のコロナ対策の制限で、飲食・生活必需品以外の店が閉まっていて、外出制限がかかっていた頃。(私自身は、街の撮影のフォトグラファーということで、制限完全無視で、カメラを提げて週に2回はロンドンに出ていた・・・笑)。なので、圧倒的に人混みが少なくて、ピアッツァの建築そのものが、クリアに撮影できた。普段は買い物で頭が一杯で、建築なんてちゃんと見えていないけれど、なかなかフォトジェニックなピアッツァなのでした。


London Walk -around Covent Garden
普段なら、クラフトやアンティークのマーケットで賑わう、
アップル・マーケット。
スタンドがこんなふうな構造になっていたのかと気づく。

London Walk -around Covent Garden
多分ピーターシャム・ナーサリーが提携している、
花のディスプレイ。
ピアッツァ周辺を彩るディスプレイ。

London Walk -around Covent Garden
現在のピアッツァの建物は、
1830年にCharles Fowler
(チャールズ・ファウラー)の設計で、
建てられたネオ・クラシカル様式。

London Walk -around Covent Garden
ほぼ同時期に建てられたパディントンなどの
鉄道駅とも相つながるデザイン。
この建築が建つ前は、ただの広場に、
青果・花野マーケットが立っていた。

London Walk -around Covent Garden
吹き抜けの地下の部分。

London Walk -around Covent Garden
ミュージシャンの演奏はOKだったよう。

London Walk -around Covent Garden


London Walk -around Covent Garden


London Walk -around Covent Garden
普段はあまり気にもとめていないけれど、
ネオ・クラシカルな建築。
ちょっと、バースの街にも似ている。

London Walk -around Covent Garden
クローズアップ。

London Walk -around Covent Garden
サイドのコリドー。

London Walk -around Covent Garden
中央を走るセントラル・アヴェニュー
と呼ばれるアーケード。

London Walk -around Covent Garden


London Walk -around Covent Garden


London Walk -around Covent Garden
コリドーの外の広場にも花のディスプレイ。

London Walk -around Covent Garden
広場にはフォトジェニックな石畳が保存されている。

London Walk -around Covent Garden


London Walk -around Covent Garden


次回はピアッツァを出て、隣の教会へ向かいますよ。






Covent Garden Piazza
(コヴェント・ガーデン・ピアッツァ)


map:






*************************

by KotomiCreations



Etsy     Contrado     Flickr     Instagram




KotomiCreations - Contrado shop item detail
(デジタル・プリント雑貨 - コントラド・アイテム詳細)
Page1, Page2





  • Comments (Close): -
  • TrackBack (Close): -

Index of all entries

Home > 2021年10月

タグクラウド
月別アーカイブ
リンク
現在使用のカメラ・レンズ
カテゴリー
Contact / お問い合わせ

Return to page top

Related Posts with Thumbnails