Home > 2021年11月

2021年11月 Archive

Strawberry Hill House £ Garden (ストロベリーヒル・ハウス&ガーデン)-4-

  • Posted by: Kotomicreations
  • 2021-11-29 Mon 09:00:00
  • 場所
Strawberry Hill House & Gardenストロベリーヒル・ハウス&ガーデン)のイメージを、今回も。



Strawberry Hill House & Garden
順路の次の部屋は、Holbein Chamber
(ホルバインの部屋)と呼ばれている。
ロイヤルコレクションに所蔵されている、
ホルバインの描いた
ヘンリー8世宮廷の人々の肖像画を、
18世紀の画家、George Verture(ジョージ・ヴァーチュー )が、
トレースしたコレクションがこの部屋に飾られていたため。

Strawberry Hill House & Garden
こんな風に。

Strawberry Hill House & Garden
大仰な暖炉のデザインは、
カンタベリー大聖堂にある、
Warham(ウォーラム)大司教の墓から
インスパイアされているそう。

Strawberry Hill House & Garden
展示されている、その元ネタ。
うん、確かにピラーの部分のデザインを
採ってきたんだな。

Strawberry Hill House & Garden
そして、このスクリーンは、
Rouen(ルーアン)大聖堂のものに基づいているのだそう。
う~ん、なんかこう、オーセンティックじゃないっていうか、
本来のゴシックの一部分を取り上げて、
しつこく繰り返して、
結局、ゴシックとしてありえないっていうか・・・(笑)。
なにしろ、元ネタは18世紀後半に消失しているので、
知る由はない。
ガイドブックにも「いわゆる
こじつけの一例と考えられている」と書かれている。

Strawberry Hill House & Garden
そのスクリーンと、天井の装飾。
「サラセン人の頭」クレストが付いている。

Strawberry Hill House & Garden
この部屋の壁の色は、
残された壁紙の断片から、トレースして、
復旧されたそう。

Holbein room
当時はこんな風で、
スクリーンの奥にはベッドが据えられて、
寝室として機能していたそう。

Strawberry Hill House & Garden
順路の次は、主寝室。
ホレス・ウォルポールの寝室だった部屋。
これは大学のカリキュラムの一環として、
共同制作で再現された、
ウォルポールのベッド。

この部屋は多分、最近修復された部屋かと。
ガイドブックに含まれていないし、
なにしろ、最先端のテクノロジーが
ふんだんに使われているので。

Strawberry Hill House & Garden
まず、このベッドのファブリックは、
すべてデジタルプリントで再現されている。
コットンにプリントされているのだけれど、
現実に当時もチンツプリントの
コットンが使われていた。
コットンチンツはとてもトレンディな
ファブリックだったのだそう。

Strawberry Hill House & Garden
ディティール。

Strawberry Hill House & Garden
もう一つディティールと、
ステンドグラス窓。

Strawberry Hill House & Garden
窓と暖炉。

Strawberry Hill House & Garden
別のアングルで。

Strawberry Hill House & Garden
暖炉の上の額は、
最新テクノロジーを駆使して再現された、
ホレス・ウォルポールの両親、
イギリス初代首相のロバート・ウォルポールと、
Catherine, Lady Walpole(キャサリン)。

この絵画のオリジナルは、現在はイェール大学に収蔵されている。
2015年にMarrey Family(マレイ家・・・多分、旧富豪がチャリティ・トラストに転化したもの・・・と思うけれど、詳細はわからずじまい)と、ストロベリーヒル後援会からの出資で、この精密なリプロダクションが、ロンドンのデジタルクリエイション会社Factum Foundationに発注された。
会社からのチームがイェール大学の現物を、額と絵画に分離して、それぞれ(3D)デジタルスキャンして、そのデータを元に再現された。
額の最終仕上げの、金箔貼りと汚し加工は、専門職人の手作業によるもの。
この詳しいプロセスは<このページ>に英文で。
もし私が今、ティーンエイジャーだったら、ここで働くためのルート/キャリアを探すな(笑)。


Strawberry Hill House & Garden
その手作業のディティール。

Strawberry Hill House & Garden
この寝室から、再び階段を登って、最上階へ。

Strawberry Hill House & Garden

Strawberry Hill House & Garden

Strawberry Hill House & Garden
最上階の部屋の一つ・・・は、
寝室だったか何だったか、
資料にも出てこないし、記憶が定かでない。
ここも最近修復されたようで、
暖炉と壁紙以外は、ほとんどなにもない
ガランとしたところ。

Strawberry Hill House & Garden
後年のバラの壁紙の下から、
オリジナルの壁紙が見つかった。


というところで、続きはまた次回に。
次回はここの最大の見ものの図書室へ。
その前にもう一つ小さな部屋も。






Strawberry Hill House & Garden
(ストロベリーヒル・ハウス&ガーデン)

日~木開館、予約制 £14(寄付金込)。

Map:








*************************

by KotomiCreations



Etsy     Contrado     Flickr     Instagram




KotomiCreations - Contrado shop item detail
(デジタル・プリント雑貨 - コントラド・アイテム詳細)
Page1, Page2





  • Comments (Close): -
  • TrackBack (Close): -

Strawberry Hill House £ Garden (ストロベリーヒル・ハウス&ガーデン)-3-

  • Posted by: Kotomicreations
  • 2021-11-24 Wed 09:00:00
  • 場所
引き続き、Strawberry Hill House & Gardenストロベリーヒル・ハウス&ガーデン)のイメージの続編を。


Strawberry Hill House & Garden
キンキラコテコテのギャラリーから、
奥に続く静謐な印象の小部屋へ。

Strawberry Hill House & Garden
といっても、ドームの天井は、華麗なゴシック。

Strawberry Hill House & Garden


Strawberry Hill House & Garden


Strawberry Hill House & Garden

訪れていたときは、ここはチャペル?と思っていたけれど、資料をちゃんと読んでみると、Tribune(トリビューン)と呼ばれる部屋。
(実際、チャペルとも呼ばれていたそうだけれど、正式に聖別されたことはなく、アートに捧げられたチャペル・・・的な意味合いだったのだろう。)
これはフローレンスのUffizi(ウフィチ)美術館の、同名の部屋から採られていて、美術コレクションの中から、よりすぐりのものを集めた部屋。
ミニアチュア絵画や、コインのコレクションが収蔵されていたそう。
残念ながら、コレクションはすべて、四散してしまっているので、現在は空っぽな状態。


Tribune Strawberry Hill House
ウォルポールの時代は、
こんな風だったそう。

Strawberry Hill House & Garden
空っぽのニッチ。

Strawberry Hill House & Garden
トレースされたコレクションで、
回収出来たものやら、
貸し出しを受けているものやら、
リプロダクションやら・・・、
で、当時のコレクションを偲ぶ。

Strawberry Hill House & Garden
トリビューンの他に、
もう一つギャラリーから繋がる
丸い部屋がある。

Strawberry Hill House & Garden
Round Drawing Room(丸応接室)
と、呼ばれる部屋。
見事なステンドグラスが印象的。

Strawberry Hill House & Garden
なんだけれども・・・・、
このステンドグラスは19世紀のオーナー、
レディ・ウォルドグレイヴが導入したものだそう。

Strawberry Hill House & Garden
ステンドグラスの収まる、
ベイウィンドウ(張出し窓)の天井。

Strawberry Hill House & Garden
部屋の天井。

Strawberry Hill House & Garden
ドアのディティール。
丸型の部屋の合わせて、
ドアが僅かにカーヴしている。

Round Drawing Room- Strawberry Hill House
ウォポールの頃のインテリア。

Strawberry Hill House & Garden
この暖炉はオリジナルで、
ウェストミンスター・アベィの
エドワード誓聖王の墓を、
ロバート・アダムが「改良」したデザインなのだそう。

WESTMINSTER ABBEY
その元ネタ。
に・・・似てるかなぁ(笑)。

Strawberry Hill House & Garden
暖炉のディティール。


この暖炉に関して資料を読んでいて、はじめて知ったことがあるので、覚書。
この装飾技法、見た目はPietra dura(ピエトラ・デューラ=大理石象嵌)に見えるので、そう思っていた。
実際のところ、これはScagliola(スカギオラ)という技法で作られていて、これはルネッサンス時代の高度な装飾技法、ピエトラ・デューラの、17世紀フェイクというか、簡易型の技法で、石膏の一種セレナイトに顔料を加えて着色し、型に流し込んで硬化させたもので、仕上がり後、研磨してオイルとワックスで艶出しして、大理石風に仕上げる。
大理石に比べて柔らかいんじゃないのかな、と、思うけれども、実際はとても硬く仕上がるらしい。その塊をろくろにかけて壺を削り出すこともできる・・・そうなので、大理石に比べても遜色ない強度なのだろう。
あぁ、これでまた、ピエトラ・デューラなんだか、スカギオラなんだか見分けがつかない・・・という悩みが増える(笑)。


Strawberry Hill House & Garden
次の部屋へ。

Strawberry Hill House & Garden
The Great North Bedroom(北大寝室)と呼ばれる部屋。

The Great North Bedroom
当時はこんな風だった。

Strawberry Hill House & Garden
ポートランド石で作られた暖炉。

Strawberry Hill House & Garden

Strawberry Hill House & Garden
ゴシックな嵌め込みキャビネット。

と、いうところで、続きは次回に。




Strawberry Hill House & Garden
(ストロベリーヒル・ハウス&ガーデン)

日~木開館、予約制 £14(寄付金込)。

Map:







*************************

by KotomiCreations



Etsy     Contrado     Flickr     Instagram




KotomiCreations - Contrado shop item detail
(デジタル・プリント雑貨 - コントラド・アイテム詳細)
Page1, Page2





  • Comments (Close): -
  • TrackBack (Close): -

Strawberry Hill House £ Garden (ストロベリーヒル・ハウス&ガーデン)-2-

  • Posted by: Kotomicreations
  • 2021-11-19 Fri 09:00:00
  • 場所
今回もStrawberry Hill House & Gardenストロベリーヒル・ハウス&ガーデン)のイメージの続編を。


Strawberry Hill House & Garden
順路の次の部屋は、元々は
Breakfast Room(朝食室)と
普段のリヴィングルームとして使われていた。

Strawberry Hill House & Garden
ここに置かれていたパネルで、
歴代のインテリアの変遷が解説されている。
左側がオリジナルのウォルポールの時代のもの。

Strawberry Hill House & Garden
現在はこの壁に当時の壁紙が、
残された断片から復元されている。
朝食室に相応しい爽やかな印象。

Strawberry Hill House & Garden
一方、現在のコテコテ・インテリアは、
20世紀初頭に当時のオーナーが、
トレンディだった、ムーア風インテリアを導入したもの。
なので、天井のヴェルヴェット張りや、
装飾的なパネリングは、オリジナルではない。
暖炉の左右のゴシック風クアトレフォイルの
タイルは、オリジナルに見えるけれど、
実は19世紀中頃の改装時に付け加えられたもの。

Strawberry Hill House & Garden
暖炉に、ちゃんと「サラセン人の首」
クレストがついている。
これは、オリジナル。

Strawberry Hill House & Garden
壁のパネリングの装飾は、
ムーアイッシュ(ムーア風)ということなんだけれど、
どっちかというとシノワ(中国風)に見える。
まぁ、当時はなんでも
ごちゃまぜにする傾向ありなので。

Strawberry Hill House & Garden
窓からの眺めが美しくて、
朝日の差し込むへやなので、
この部屋を日常のメインの部屋にしたそう。
現在は樹で覆われてしまっているけれど、
ウォポールの頃には、
テムズ川とその先の
リッチモンドパークの丘まで見渡せたそう。

Strawberry Hill House & Garden
ステンドグラス窓。

Strawberry Hill House & Garden


Strawberry Hill House & Garden
隣の控室のような小部屋。

Strawberry Hill House & Garden
一族のミニチュアポートレートが飾られていた。

Strawberry Hill House & Garden
また別の小部屋。
鮮やかなダマスク織の壁紙が再現されている。
(ファブリックを壁に貼るのを、壁「紙」というのも
何か違和感あるけれど・・・。)

Strawberry Hill House & Garden
部屋をつなぐ廊下に当たる部分。
ゴシック・・・なんだろうけれど、
ありえなく幾何学的(笑)。

Strawberry Hill House & Garden
その奥の小部屋は、このステンドグラスで、
すべてがブルーに染まっている。

Strawberry Hill House & Garden
次の部屋はGallery(ギャラリー)。
突然絢爛豪華で、目が痛い(笑)。
ウォルポールの増大する
絵画コレクションを収蔵展示するための部屋。

Strawberry Hill House & Garden
そのコレクションされた絵画も全て
いまや四散しているので、
ここに収められているのはリプロダクション。
本来は、この真っ赤のダマスク織り壁紙も、
びっちり絵画で覆われていたので、
現在ほど「目が痛いほど赤い」ことは
なかったのだと思う。

Strawberry Hill Gallery.jpg
Public Domain, Link


こんな風だった・・・と、
細密水彩画が残されている。

Strawberry Hill House & Garden
天井部分は・・・、

Ceiling of Henry VII Chapel.jpg
ウェストミンスターアベィの
ヘンリー7世チャペルを参考にデザインされた。

Strawberry Hill House & Garden
暖炉。
この聖母子はイメージサーチかけてみたら、
どうやら17世紀のイタリアの画家、
Giovanni Battista Salvi da Sassoferrato
の描いたものらしい。
これまたリプロだとは思うけれども。

Strawberry Hill House & Garden
この絵画はGeorge Lambert の
Kirkstall Abbey, Yorkshire


Strawberry Hill House & Garden
このドアは奥の小部屋に続いている。
次回はこの部屋から続編を。





Strawberry Hill House & Garden
(ストロベリーヒル・ハウス&ガーデン)

日~木開館、予約制 £14(寄付金込)。

Map:





*************************

by KotomiCreations



Etsy     Contrado     Flickr     Instagram




KotomiCreations - Contrado shop item detail
(デジタル・プリント雑貨 - コントラド・アイテム詳細)
Page1, Page2





  • Comments (Close): -
  • TrackBack (Close): -

Strawberry Hill House £ Garden (ストロベリーヒル・ハウス&ガーデン)-1-

  • Posted by: Kotomicreations
  • 2021-11-14 Sun 18:31:04
  • 場所
2本立て続けのフォト・シュート→ポストプロセスを済ませて、ギャラリーのショップと、東京にジュエリーの納品送りを済ませて、春花の球根を300個植え付けて・・・、やっと一段落。
どうして仕事って、来る時はかたまってくるのかなぁ、それもファッションとインテリアの撮影にジュエリーって、全然べつべつのことやってるのにね・・?
ともあれ、ちょっとのんびりして、シーズン最後のたたき売りにつられて買ってしまった球根260個が、オランダから(まだ)届くのを待っております。

標本箱は、今回から西南ロンドンにある、Strawberry Hill House & Gardenストロベリーヒル・ハウス&ガーデン)のイメージを。
これも昨年の10月に、新しいカメラボディが嬉しくて、出歩いていた頃に撮影したもの。

このお屋敷の解説は、Wikiの日本語版があったので、上記のリンク先に丸投げして・・・一言でいえば「ディズニーのお城18世紀ヴァージョン」(笑)。



Strawberry Hill House & Garden
道路に面したお屋敷の正面。
その昔、まだ西南ロンドンに引っ越してきて間もない頃、
この前の道をバスで通って、
「この建物は何?」と不思議に思っていた。
当時は現在のように修復されていなかったので、
もっとゴシックホラー感漂う、荒れ果てた印象だった。

Strawberry Hill House & Garden
現在公開されている屋敷と庭園には、
左側にあるゲートから入る。
日曜~木曜に予約制で公開されている。

Strawberry Hill House & Garden
エントランスを入ったホール部分で
しばらく待っている。
この頃は(今もそうなのかな?)
2mソーシャルディスタンスがうるさくて、
先の見学者が次の部屋に移動するまで、
あとの見学者は部屋に入れないシステム。
すべての部屋にボランティアの係員がいて、
見学者を誘導していた。
ところがこの次の部屋の、
係員のおじいちゃんがおしゃべり好き。
見学者とおしゃべりが止まらなくなって、進行停止。
入口ホール側の係員さんが割って入るという事態。
ちょっと可笑しかった。

Strawberry Hill House & Garden
そんなわけで、入り口ホールと階段部分を
綿密に写真に収めることが出来た。

Strawberry Hill House & Garden
エントランス部分の暖炉。
紋章飾りの上についているクレストは、
「サラセン人の頭」で、この屋敷を建てた、
ホレス・ウォルポールが紋章のクレストとして
導入したもので、先祖が十字軍でサラセンと戦った
ということを象徴している・・・のだけれど、
史実かどうかより、その中世的ロマンスに
重点があるようで、
この屋敷の装飾のあちこちに登場する。
なので、「サラセン人の頭」スポットをするのも
ここのちょっとした楽しみ。

Strawberry Hill House & Garden
建造当時の周辺の様子。
左に流れるのはテムズ川。
同じエリアの現在のサテライトは<ここ>。
(あ、南北が逆なので上下ひっくり返して見てください。)
屋敷の上に広がる畑地は、
現在は大学に敷地になっている。

Strawberry Hill House & Garden
ホレス・ウォルポールの死後40年経った1842年に
屋敷内のほぼすべての家具・備品が
オークションで売り払われて、
世界中に四散してしまった。
なので、現在の修復でも、
回収可能だったものは限られていて、
インテリアがちょっと寂しい、
あるいは復元制作されたばかりで、
軽々しい感じが否めない。
一方、この階段ホールは、そもそも家具がない分、
一番オリジナルのインテリアの
印象をとどめている、といえるかも。

Strawberry Hill House & Garden
このステンドグラスをコラージュしたランタンも、
オリジナルのレプリカで制作されたもの。
壁紙も、この屋敷を描いた細密な水彩画を
資料として復元された。

Strawberry Hill House & Garden
壁紙のディティール。

Strawberry Hill House & Garden

Strawberry Hill House & Garden
天井部分にはゴシック的な
Quatrefoil(クアトレフォイル=四葉型)の天窓が。

Strawberry Hill House & Garden
最初の部屋はGreat Parlour(グレート・パーラー=主客間)
と呼ばれている。

Strawberry Hill House & Garden
オリジナルの暖炉。

Strawberry Hill House & Garden


Strawberry Hill House & Garden
この部屋の絵画の額を修復中だった。
印象的な3人のご婦人は、
The ladies Waldegrave by Sir Joshua Reynolds
(ウォルダグレイヴの女性達、ジョシュア・レイノルズ)。
ホレス・ウォルポールの姪っ子たち。
これ以外にも家族を描いたジョシュア・レイノルズ
の絵画が掛けられていたのだそう。

Sir Joshua Reynolds - The Ladies Waldegrave - Google Art Project.jpg
Public Domain, Link


借り物写真をここに。
現在はスコットランド国立博物館が
所蔵しているそうなので、
ここにあるのはレプリカと思われる。

Strawberry Hill House & Garden
ゴシックの極み・・・な、椅子。
これなども残された細密水彩画を元にして
リプロダクション制作されたものかと。

Strawberry Hill House & Garden
ステンドグラス・コラージュな窓。

Strawberry Hill House & Garden
ディティール。

Strawberry Hill House & Garden
もう一度階段ホールに出て、上階へ。

Strawberry Hill House & Garden
というところで、続きは次回に。





Strawberry Hill House & Garden
(ストロベリーヒル・ハウス&ガーデン)

日~木開館、予約制 £14(寄付金込)。


Map:









*************************

by KotomiCreations



Etsy     Contrado     Flickr     Instagram




KotomiCreations - Contrado shop item detail
(デジタル・プリント雑貨 - コントラド・アイテム詳細)
Page1, Page2





  • Comments (Close): -
  • TrackBack (Close): -

Index of all entries

Home > 2021年11月

タグクラウド
月別アーカイブ
リンク
現在使用のカメラ・レンズ
カテゴリー
Contact / お問い合わせ

Return to page top

Related Posts with Thumbnails