Home > 場所 > London Walk - Around Covent Garden -5- (ロンドン散策-コヴェント・ガーデン界隈)

London Walk - Around Covent Garden -5- (ロンドン散策-コヴェント・ガーデン界隈)

  • Posted by: Kotomicreations
  • 2021-10-24 Sun 19:53:19
  • 場所
今回もコヴェント・ガーデン界隈から。
コヴェント・ガーデンから、ぶらぶら歩いて、もう地下鉄Tottenham Court Road(トッテナムコート・ロード)駅の近くまで北上してきている。通りかかった教会が、オープンしていたのでのぞいてみて、その裏にある小さな自然公園を見つけた話。


London Walk - St Giles in the Fields
St Giles in the Fields(セント・ジャイルス・イン・ザ・フィールド)教会。
前を何度か通りかかったことはあるけれど、
中をのぞくのははじめて。

London Walk - St Giles in the Fields
1730年代に建造された、パラディアン様式
このパラディアンとネオ・クラシックは、
どちらも(私も区別つかないことが多いけど)
ギリシャ、ローマの神殿のスタイルを
復古させたもので、
18世紀前半のものをパラディアン、
18世紀後半のものをネオ・クラシカル
と称していることが多い。
厳密には具体的なスタイルの違いもあるのだろうけれど・・・。
このあたり、あまり詳しくは知らない。

London Walk - St Giles in the Fields
教会によく使われる、オランダ式のシャンデリア。

London Walk - St Giles in the Fields
現在の教会の建物は、18世紀前半のものだけれど、
教会としての歴史は11世紀にさかのぼって、
ハンセン病患者の施療院が起源なのだそう。

London Walk - St Giles in the Fields
パラディオやネオクラシック様式の教会には、
元々ステンドグラスが使われていない。
往々にして19世紀に、
それではみすぼらしい・・・というので、
ステンドグラスが導入された。
ここの場合、その19世紀のステンドグラスが、
ロンドン大空襲の際に破壊され、
その後は本来あったような、
シンプルな窓で修復されている。

London Walk - St Giles in the Fields
ここの名前の由来「St Giles」は、
この教会が聖ジャイルスに捧げられた・・、
というわけではなくて、
現在のトッテナム・コート地下鉄駅を
地上に上がった交差点が、
St Giles Circus(セント・ジャイルス・サーカス)で、
その昔、そこから広がるフィールド
(牧草地)に建つ教会、
ということでこう呼ばれているそうだ。

London Walk - St Giles in the Fields
エントランスの上階にパイプオルガン。

London Walk - St Giles in the Fields
正面祭壇の後ろが、
唯一のステンドグラス。
これは19世紀のものが生き残ったのかな?

London Walk - St Giles in the Fields
想像だけど、これは、
冤罪の反逆罪で処刑され、ここに葬られ、
1975年に聖別された、アイルランドの大司教
Oliver Plunkett(オリヴァー・プランケット)かな?

London Walk - St Giles in the Fields
ミステリアスな墓標。

London Walk - St Giles in the Fields


教会を出て横の路地、Flitcroft St を下っていくと、
どこかの中庭のようなガーデンが出現。
プライベートなんだろうなと思いつつも、
フェンスに沿って回り込んでいくと、
オープンしている入口があった。

London Walk - The Phoenix Garden
The Phoenix Garden(フェニックス・ガーデン)と呼ばれる、
コミュニティー・ガーデン。

London Walk - The Phoenix Garden


London Walk - The Phoenix Garden
近所のオフィス/お店で働いている人が
休憩に来ている・・・と思われる人が
2-3人いるぐらいで、とても静か。

London Walk - The Phoenix Garden
小さな池があるけれど、
ウエストエンドで唯一の
カエルの生息地なのだそう。

London Walk - The Phoenix Garden
元倉庫をオフィスにした、
リノベーション建築を背景に。

London Walk - The Phoenix Garden


London Walk - The Phoenix Garden


London Walk - The Phoenix Garden
コミュニティー・ホールが奥に建っている。

London Walk - The Phoenix Garden
真ん中やや右の尖塔は、
先程のセント・ジャイルス教会。
左のスカイスクレーパーは、
トッテナム・コート駅の上のCentre Point。
1960年代に、オフィスビルとして建造された頃も、
2018年に居住マンションとして改修された後も、
不動産ころがしの対象となって、
ゴースト・ビルとなってしまう、
なにか因縁のある建物。
そんな俗世間の街とは、
ちょっと次元がずれた感じの緑の空間です。


Youtubeでこの公園を一周りする
2020年3月のヴィデオがあったので、エンベッド。











*************************

by KotomiCreations



Etsy     Contrado     Flickr     Instagram




KotomiCreations - Contrado shop item detail
(デジタル・プリント雑貨 - コントラド・アイテム詳細)
Page1, Page2





関連記事

Home > 場所 > London Walk - Around Covent Garden -5- (ロンドン散策-コヴェント・ガーデン界隈)

タグクラウド
月別アーカイブ
リンク
現在使用のカメラ・レンズ
カテゴリー
Contact / お問い合わせ

Return to page top

Related Posts with Thumbnails