- 2011-02-24 Thu 10:00:50
- 装飾アート/デザイン
Fashion and Textile Museum(ファッション・アンド・テキスタイル・ミュージアム)で4月25日まで開催されている、テキスタイル・デザイナー、Sue Timney(スー・ティムニー)のエキジビションの2回目。
今回は2階部で展示されている、ファブリックの物を中心に。

シルク生地ブラウスの展示。80年代に典型的な、たっぷりとしたパターンのブラウス。


サイズ的に体に合わないと解っていながら・・・この真ん中のパターンとよく似たブラウスを買ったことがある。
やっぱり上手く着こなせなくて、数年後に残念ながら手放してしまった・・・。

スカーフのデザイン。こうやって額装すると、インテリアパネルとしても使える。

個人的には、こんなタイプの、ベージュと黒のモノクロ組み合わせのものが好きだった。

ヒストリカルなモチーフ、これがポストモダン/ネオ・クラシックの粋。

スパイス的に、ヴィヴィッドな色が組み合わされる。

これもかなりBold(大胆な)色使い・・・で、なんだか、ヴェルサーチを思い出すな・・・。

一方こちらは、Sue Timneyブランドになってからの、織地ファブリック。
アフリカン・エスニックがイメージソース。

リボン・ストライプ生地のイメージ資料。

これはTimney Fowlerの頃の、イメージ資料。

エキジビションのブックレット。

彼女のデザインの本「Sue Timney - Making Marks」がミュージアム・ショップで販売されていた。

なにしろ、大ファンなので鷲掴み(笑)で買ってしまったが、もちろん、Amazonでも入手可能。
<このページ>
ヴィジュアル中心に構成された、美しい本。
Sue Timney exhibitionは2011年4月25日まで、Fashion and Textile Museumにて。日・月休館、入場料£7。
今回は2階部で展示されている、ファブリックの物を中心に。

シルク生地ブラウスの展示。80年代に典型的な、たっぷりとしたパターンのブラウス。


サイズ的に体に合わないと解っていながら・・・この真ん中のパターンとよく似たブラウスを買ったことがある。
やっぱり上手く着こなせなくて、数年後に残念ながら手放してしまった・・・。

スカーフのデザイン。こうやって額装すると、インテリアパネルとしても使える。

個人的には、こんなタイプの、ベージュと黒のモノクロ組み合わせのものが好きだった。

ヒストリカルなモチーフ、これがポストモダン/ネオ・クラシックの粋。

スパイス的に、ヴィヴィッドな色が組み合わされる。

これもかなりBold(大胆な)色使い・・・で、なんだか、ヴェルサーチを思い出すな・・・。

一方こちらは、Sue Timneyブランドになってからの、織地ファブリック。
アフリカン・エスニックがイメージソース。

リボン・ストライプ生地のイメージ資料。

これはTimney Fowlerの頃の、イメージ資料。

エキジビションのブックレット。

彼女のデザインの本「Sue Timney - Making Marks」がミュージアム・ショップで販売されていた。

なにしろ、大ファンなので鷲掴み(笑)で買ってしまったが、もちろん、Amazonでも入手可能。
<このページ>
ヴィジュアル中心に構成された、美しい本。
Sue Timney exhibitionは2011年4月25日まで、Fashion and Textile Museumにて。日・月休館、入場料£7。
- 関連記事
-
- ハンガリアン・ジュエリー -17世紀・前編 (2011/05/17)
- Sue Timney (スー・ティムニー)-テキスタイル・デザイナー-展覧会 2 (2011/02/24)
- Sue Timney (スー・ティムニー)-テキスタイル・デザイナー-展覧会 1 (2011/02/22)
Trackback+Pingback: 0
- TrackBack URL for this entry
- http://kotomicreations.blog69.fc2.com/tb.php/169-b74d15a9
- Listed below are links to weblogs that reference
- Sue Timney (スー・ティムニー)-テキスタイル・デザイナー-展覧会 2 from Visual標本箱