- 2011-03-28 Mon 10:00:52
- 写真
昨年ブログを始めて間もない頃に、Guilford(ギルフォード)にあるKotomiジュエリーの取引先「Bardoe&Appel」のイメージを展覧したことがある。<このページ>
彼女達は先日、200mほど離れたところにある、新しい大型の店に引越完了。シャビーシックでフレンチ・テイストの、インテリア雑貨から始まったのだが、次第に大型の家具やランプが主要商材になってきたため(あ、もちろん、Kotomiジュエリーも健闘中^^)、最初の小さな可愛いサイズのお店では、だんだん窮屈になってきた。
たまたま、近所のランジェリー・ショップが敷地の広いお店をもてあまし気味・・・なのを聞きつけて、店を「交換」することに話がまとまった。
3月14日に新規オープン。それにあわせて、新たにWebsiteも一新。そのためは、高画質の写真が必要・・・ということになって、先日はフォトグラファー初仕事で参上。(初めて「ボランティア」フォトグラファーの「ボランティア」のタイトルがとれた、記念すべき日)

これはCassiaの自宅にあるStable(うまや)。ショウルームに改装されている。
店が小さかったときは、家具を見たいお客さんをこのショウルームまで、車で案内していた。
店が大きくなると、このような大型家具類もショップに展示することができる。

一方こちらはもう一人のオーナーTraceyの自宅。
すべて、Badoe&Appelの家具・雑貨でコーディネートされている。

キャビネットのディティール
撮影裏話・・・。実は上のショット2枚は、後日撮影。撮影日はとにかく時間が押していて、次々に400ショット近く撮って帰ったのだが・・・、Webデザイナーが実は一番早急に必要としていた「横に長いバナーに使えるイメージ」の話がちゃんと伝わっておらず、いつものポートレート(縦長)イメージが主になってしまった。これをWebデザイナーがやむなく横長トリミングして使ったものだから、とても「間抜け」なイメージに・・・。「これはいかん!どうして先に教えてくれないんだぁ・・・」とか言いながら、数日後のジュエリー納品に再度カメラ持参で撮影。

Cassia宅のリヴィングルーム。

Tracey宅の玄関ホール。

ディティールをコラージュ。
Cassiaも私も、ディティールのイメージが好きなので、こういったイメージばかり撮っていて・・・、
横長を忘れていた・・・あぁ。

Cassia宅のホール。

Tracey宅のダイニングルーム。
この一連の家具は、アンティークに見えるがそうではなくて、アンティーク家具のデザインに基づいて作られているリプロダクション。そこに、古びを帯びさせたペイイント加工(上のダイニングテーブルが、生地の状態)。色を指定してオーダーをかけると、フランスにあるメーカーで生地に指定色で塗装してくれる。なので、自宅インテリアに合わせて色を選ぶことができる。

倉庫で家具の撮影。雨でなくてほんとうによかった・・・。

大物家具のみならず、もちろん雑貨も充実、Kotomiジュエリーも。

最初の撮影に訪れた日の翌々日には、店を空っぽにして引渡し。
これが旧ショップでの最後の撮影となった。

セラミックも充実。

家具と同様に彼女達が力を入れているのは、ライティング。
こういった・・・カタログ的物撮りが莫大な量あって、新米フォトグラファーにはいい経験(汗)。

最後にガラスジャーのイメージ写真。
新しいショップはこちら:
Bardoe& Appel(バードエ&アペル) : 4 Tunsgate, Guildford, GU1 3QT, U.K.
View Larger Map
角にある、ここではまだランジェリーショップの店。
---------------------------------------------------------------------
お知らせと、お願い - Notice and Appeal
この標本箱Blog、及びFlickrの、Kotomicreations撮影画像は、自由に「個人」使用してください。(ダウンロード方法は下記。ネット使用・プリントともにO.K.) もし、楽しんでいただけたら、日本地震津波被害義援金に協力お願いします。サイトの設定している額より小額(高額!!)でも、「Other」で設定可能。(赤十字UKのサイトの場合)
British Red Cross - Japan Tsunami Appeal これは赤十字UKのサイト。
在英国日本大使館による義援金の受付:在英邦人の方なら、日本大使館が安心かもしれない。
日本の方は多数の日本の義援金サイトのいずれかより、お願いします。<参考まとめリンク>
Please feel free for "personal" usages of my images in this blog as well as images by Kotomicreations on Flickr. (Instruction for downloading is below.) If you feel happy with them...could you kindly consider a donation for Japanese Earthquake-Tsunami Appeal. No matter how small (or large!!), you can put the amount in the "other" section in the page.(in British Red Cross)
British Red Cross - Japan Tsunami Appeal / Embassy of Japan in the UK
These links are just examples for U.K. residents. For other areas, Paypal deals donation.Donate-with-Paypal Or please google-search. (Remember to make sure it's an authentic safe site...)
画像ダウンロード方法
標本箱から:画像をクリックしてFlickr画像ページへ飛ぶ
Flickr画像ページから:画像を右クリック>下のポップアップのOriginalをクリック>ダウンロードしたいサイズを選んでクリック>Downloadをクリック、またはドラッグ&ドロップで取り込む。
Instruction for downloading
From this blog: Click the image to fly to Flickr page.
From Flickr page: Right click on the image > Click original in the below pop-up> Choose and click the size for downloading> Click "downloading this image..." or drag&drop.
ご協力ありがとう!! Many many thanks!!
彼女達は先日、200mほど離れたところにある、新しい大型の店に引越完了。シャビーシックでフレンチ・テイストの、インテリア雑貨から始まったのだが、次第に大型の家具やランプが主要商材になってきたため(あ、もちろん、Kotomiジュエリーも健闘中^^)、最初の小さな可愛いサイズのお店では、だんだん窮屈になってきた。
たまたま、近所のランジェリー・ショップが敷地の広いお店をもてあまし気味・・・なのを聞きつけて、店を「交換」することに話がまとまった。
3月14日に新規オープン。それにあわせて、新たにWebsiteも一新。そのためは、高画質の写真が必要・・・ということになって、先日はフォトグラファー初仕事で参上。(初めて「ボランティア」フォトグラファーの「ボランティア」のタイトルがとれた、記念すべき日)

これはCassiaの自宅にあるStable(うまや)。ショウルームに改装されている。
店が小さかったときは、家具を見たいお客さんをこのショウルームまで、車で案内していた。
店が大きくなると、このような大型家具類もショップに展示することができる。

一方こちらはもう一人のオーナーTraceyの自宅。
すべて、Badoe&Appelの家具・雑貨でコーディネートされている。

キャビネットのディティール
撮影裏話・・・。実は上のショット2枚は、後日撮影。撮影日はとにかく時間が押していて、次々に400ショット近く撮って帰ったのだが・・・、Webデザイナーが実は一番早急に必要としていた「横に長いバナーに使えるイメージ」の話がちゃんと伝わっておらず、いつものポートレート(縦長)イメージが主になってしまった。これをWebデザイナーがやむなく横長トリミングして使ったものだから、とても「間抜け」なイメージに・・・。「これはいかん!どうして先に教えてくれないんだぁ・・・」とか言いながら、数日後のジュエリー納品に再度カメラ持参で撮影。

Cassia宅のリヴィングルーム。

Tracey宅の玄関ホール。

ディティールをコラージュ。
Cassiaも私も、ディティールのイメージが好きなので、こういったイメージばかり撮っていて・・・、
横長を忘れていた・・・あぁ。

Cassia宅のホール。

Tracey宅のダイニングルーム。
この一連の家具は、アンティークに見えるがそうではなくて、アンティーク家具のデザインに基づいて作られているリプロダクション。そこに、古びを帯びさせたペイイント加工(上のダイニングテーブルが、生地の状態)。色を指定してオーダーをかけると、フランスにあるメーカーで生地に指定色で塗装してくれる。なので、自宅インテリアに合わせて色を選ぶことができる。

倉庫で家具の撮影。雨でなくてほんとうによかった・・・。

大物家具のみならず、もちろん雑貨も充実、Kotomiジュエリーも。

最初の撮影に訪れた日の翌々日には、店を空っぽにして引渡し。
これが旧ショップでの最後の撮影となった。

セラミックも充実。

家具と同様に彼女達が力を入れているのは、ライティング。
こういった・・・カタログ的物撮りが莫大な量あって、新米フォトグラファーにはいい経験(汗)。

最後にガラスジャーのイメージ写真。
新しいショップはこちら:
Bardoe& Appel(バードエ&アペル) : 4 Tunsgate, Guildford, GU1 3QT, U.K.
View Larger Map
角にある、ここではまだランジェリーショップの店。
---------------------------------------------------------------------
お知らせと、お願い - Notice and Appeal
この標本箱Blog、及びFlickrの、Kotomicreations撮影画像は、自由に「個人」使用してください。(ダウンロード方法は下記。ネット使用・プリントともにO.K.) もし、楽しんでいただけたら、日本地震津波被害義援金に協力お願いします。サイトの設定している額より小額(高額!!)でも、「Other」で設定可能。(赤十字UKのサイトの場合)
British Red Cross - Japan Tsunami Appeal これは赤十字UKのサイト。
在英国日本大使館による義援金の受付:在英邦人の方なら、日本大使館が安心かもしれない。
日本の方は多数の日本の義援金サイトのいずれかより、お願いします。<参考まとめリンク>
Please feel free for "personal" usages of my images in this blog as well as images by Kotomicreations on Flickr. (Instruction for downloading is below.) If you feel happy with them...could you kindly consider a donation for Japanese Earthquake-Tsunami Appeal. No matter how small (or large!!), you can put the amount in the "other" section in the page.(in British Red Cross)
British Red Cross - Japan Tsunami Appeal / Embassy of Japan in the UK
These links are just examples for U.K. residents. For other areas, Paypal deals donation.Donate-with-Paypal Or please google-search. (Remember to make sure it's an authentic safe site...)
画像ダウンロード方法
標本箱から:画像をクリックしてFlickr画像ページへ飛ぶ
Flickr画像ページから:画像を右クリック>下のポップアップのOriginalをクリック>ダウンロードしたいサイズを選んでクリック>Downloadをクリック、またはドラッグ&ドロップで取り込む。
Instruction for downloading
From this blog: Click the image to fly to Flickr page.
From Flickr page: Right click on the image > Click original in the below pop-up> Choose and click the size for downloading> Click "downloading this image..." or drag&drop.
ご協力ありがとう!! Many many thanks!!
- 関連記事
-
- Chelsea Ballet (チェルシーバレエ)公演-舞台裏 (2011/04/01)
- インテリア・ショップ Bardoe&Appel撮影 (2011/03/28)
- 花のイメージ (2011/03/22)
Trackback+Pingback: 0
- TrackBack URL for this entry
- http://kotomicreations.blog69.fc2.com/tb.php/178-ad0769cd
- Listed below are links to weblogs that reference
- インテリア・ショップ Bardoe&Appel撮影 from Visual標本箱