- 2011-03-17 Thu 10:14:12
- 写真
前回に引き続き、花のイメージ。探してみると、意外と持ってるものだ。また今回も、お知らせとともに。
---------------------------------------------------------------------
お知らせと、お願い
Notice and Appeal
この標本箱Blog、及びFlickrの、Kotomicreations撮影画像は、
自由に「個人」使用してください。(ダウンロード方法は下記。ネット使用・プリントともにO.K.)
もし、楽しんでいただけたら、日本地震津波被害義援金に協力お願いします。
サイトの設定している額より小額(高額!!)でも、「Other」で設定可能。
British Red Cross - Japan Tsunami Appeal
これは赤十字U.K.のサイト。日本の方は多数の日本の義援金サイトのいずれかより、お願いします。
(信頼できるサイトであることの確認をお忘れなく・・・。)
Please feel free for "personal" usages of my images in this blog
as well as images by Kotomicreations on Flickr. (Instruction for downloading is below.)
If you feel happy with them...
could you kindly consider a donation for Japanese Earthquake-Tsunami Appeal.
No matter how small (or large!!), you can put the amount in the "other" section in the page.
British Red Cross - Japan Tsunami Appeal
This link is just one of examples for U.K. residents, Please google-search for other areas.
(Remember to make sure it's an authentic safe site...)
画像ダウンロード方法
標本箱から:画像をクリックしてFlickr画像ページへ飛ぶ
Flickr画像ページから:画像を右クリック>下のポップアップのOriginalをクリック>
ダウンロードしたいサイズを選んでクリック>
Downloadをクリック、またはドラッグ&ドロップで取り込む。
Instruction for downloading
From this blog: Click the image to fly to Flickr page.
From Flickr page: Right click on the image > Click original in the below pop-up>
Choose and click the size for downloading>
Click "downloading this image..." or drag&drop.
ご協力ありがとう!! Many many thanks!!
-------------------------------------------------------------------

スノードロップ。
この花の咲くころは、毎年春物の準備におわれている。
なので、地植えで咲いているのを見たことがない。これは可憐な切花。

ヒヤシンス。

ヒヤシンスにレイヤーのテクスチャーをかけてみた。

白い水仙。これはKew Gardensで昨年撮った。

遅咲きの水仙。

マグノリア。木蓮なのだが・・・確か白い花は白蓮と日本語で呼んでいた様に思う。
イギリスでも白いものと、ピンクがかったものと両方あるが、どちらもマグノリア(Magnolia)。
淡いクリーム色のことをマグノリアと呼ぶので、白い花の方を最初に思い浮かべてしまう。

その、ピンクの方のマグノリア。

イギリスは桜のシーズンになってきた。
日本の桜は一気に咲くが、イギリスの桜は「ぼちぼち」咲く。
寒暖が安定していないためか、3月から咲き始めて5月前まで咲き続ける。

まさしく桜色・・・。

春の日差し、

春の光よ、

早く・・・早く北国に届け・・・。
おまけヴィデオは、Arvo Pärt の Spiegel im Spiegel
---------------------------------------------------------------------
お知らせと、お願い
Notice and Appeal
この標本箱Blog、及びFlickrの、Kotomicreations撮影画像は、
自由に「個人」使用してください。(ダウンロード方法は下記。ネット使用・プリントともにO.K.)
もし、楽しんでいただけたら、日本地震津波被害義援金に協力お願いします。
サイトの設定している額より小額(高額!!)でも、「Other」で設定可能。
British Red Cross - Japan Tsunami Appeal
これは赤十字U.K.のサイト。日本の方は多数の日本の義援金サイトのいずれかより、お願いします。
(信頼できるサイトであることの確認をお忘れなく・・・。)
Please feel free for "personal" usages of my images in this blog
as well as images by Kotomicreations on Flickr. (Instruction for downloading is below.)
If you feel happy with them...
could you kindly consider a donation for Japanese Earthquake-Tsunami Appeal.
No matter how small (or large!!), you can put the amount in the "other" section in the page.
British Red Cross - Japan Tsunami Appeal
This link is just one of examples for U.K. residents, Please google-search for other areas.
(Remember to make sure it's an authentic safe site...)
画像ダウンロード方法
標本箱から:画像をクリックしてFlickr画像ページへ飛ぶ
Flickr画像ページから:画像を右クリック>下のポップアップのOriginalをクリック>
ダウンロードしたいサイズを選んでクリック>
Downloadをクリック、またはドラッグ&ドロップで取り込む。
Instruction for downloading
From this blog: Click the image to fly to Flickr page.
From Flickr page: Right click on the image > Click original in the below pop-up>
Choose and click the size for downloading>
Click "downloading this image..." or drag&drop.
ご協力ありがとう!! Many many thanks!!
-------------------------------------------------------------------

スノードロップ。
この花の咲くころは、毎年春物の準備におわれている。
なので、地植えで咲いているのを見たことがない。これは可憐な切花。

ヒヤシンス。

ヒヤシンスにレイヤーのテクスチャーをかけてみた。

白い水仙。これはKew Gardensで昨年撮った。

遅咲きの水仙。

マグノリア。木蓮なのだが・・・確か白い花は白蓮と日本語で呼んでいた様に思う。
イギリスでも白いものと、ピンクがかったものと両方あるが、どちらもマグノリア(Magnolia)。
淡いクリーム色のことをマグノリアと呼ぶので、白い花の方を最初に思い浮かべてしまう。

その、ピンクの方のマグノリア。

イギリスは桜のシーズンになってきた。
日本の桜は一気に咲くが、イギリスの桜は「ぼちぼち」咲く。
寒暖が安定していないためか、3月から咲き始めて5月前まで咲き続ける。

まさしく桜色・・・。

春の日差し、

春の光よ、

早く・・・早く北国に届け・・・。
おまけヴィデオは、Arvo Pärt の Spiegel im Spiegel
- 関連記事
-
- 桜咲く (2011/03/20)
- 春はもうすぐ -2- (2011/03/17)
- 春はもうすぐ (2011/03/15)
Trackback+Pingback: 0
- TrackBack URL for this entry
- http://kotomicreations.blog69.fc2.com/tb.php/183-4c840d6f
- Listed below are links to weblogs that reference
- 春はもうすぐ -2- from Visual標本箱