- 2011-03-20 Sun 10:09:57
- 写真
再び、花のイメージに戻る。今日は、久々に日差しの暖かい春日。うちの近所でも、桜がほぼ満開。先日も書いたが、イギリスの桜はぼちぼち咲きで、かなり長い間咲いている。それでも満開になると、さすがに見事なもの。
「お知らせとお願い」は今後しばらくの間、各標本箱の最後に引きつづき現れる予定。
*3月20日20時U.K.:このブログに画像を転送しているFlickrサイトで、現在バグが発生している模様。画像が表示されないケースが起きている。大手Flickrのこととて、1-2日のうちには改善される、と思う。しばらくご辛抱を・・・。(リロードすると少しマシかも・・・。)
Follow Up: 2時間後に解決!! さすがFlickr、対応が早い^^。

随分長い間、桜の「雄しべは赤い」と思い込んでいた。(日本の桜はそうじゃなかったかな?)
雄しべは黄色いのがよく解る。種によるのだろうか・・・?

テクスチャーをレイヤー加工してみた。

いつでもポートレート(縦長)で撮る傾向が強いのだが、今回はホライゾンタル(横長)も色々撮ってみた。
なので、壁紙に使ってください^^。


バックライト中毒の傾向有。なんでもバックライトで撮ってしまう。




今日は仕事で忙しいBumblebee(バンブルビー、マルハナバチ)。
体も大きいが、のんびりした性格・・・のようで、怒って刺したりしない蜂。
イギリスはじめ、ヨーロッパでは、可愛がられている。

この木は、ポンポンのようにかたまって、枝垂れて咲く種。


これは、一重の桜。

桜とレンギョウ。イギリスではどこの庭でも見かける木なので、
英名Forsizia(フォーサイシア)という名で覚えていた。
日本では見た覚えがなく、日本にないのだと思っていた。
さっき調べたら「連翹」というれっきとした漢字まである。私が知らなかっただけ・・・。

その桜の下には、チヨノドグサとバターカップ。バターカップというのは、ラナンキュラスの一重の原種。
日陰でどんどん増える、というか・・・雑草として嫌われている。
手入れの悪い我が家の庭でも、大いにはびこっている。

花が咲いていると可愛いのだけれどね・・・。
---------------------------------------------------------------------
お知らせと、お願い - Notice and Appeal
この標本箱Blog、及びFlickrの、Kotomicreations撮影画像は、自由に「個人」使用してください。(ダウンロード方法は下記。ネット使用・プリントともにO.K.) もし、楽しんでいただけたら、日本地震津波被害義援金に協力お願いします。サイトの設定している額より小額(高額!!)でも、「Other」で設定可能。British Red Cross - Japan Tsunami Appeal これは赤十字U.K.のサイト。日本の方は多数の日本の義援金サイトのいずれかより、お願いします。<参考まとめリンク>
Please feel free for "personal" usages of my images in this blog as well as images by Kotomicreations on Flickr. (Instruction for downloading is below.) If you feel happy with them...could you kindly consider a donation for Japanese Earthquake-Tsunami Appeal. No matter how small (or large!!), you can put the amount in the "other" section in the page.
British Red Cross - Japan Tsunami Appeal This link is just one of examples for U.K. residents. For other areas, Paypal deals donation.Donate-with-Paypal Or please google-search. (Remember to make sure it's an authentic safe site...)
画像ダウンロード方法
標本箱から:画像をクリックしてFlickr画像ページへ飛ぶ
Flickr画像ページから:画像を右クリック>下のポップアップのOriginalをクリック>ダウンロードしたいサイズを選んでクリック>Downloadをクリック、またはドラッグ&ドロップで取り込む。
Instruction for downloading
From this blog: Click the image to fly to Flickr page.
From Flickr page: Right click on the image > Click original in the below pop-up> Choose and click the size for downloading> Click "downloading this image..." or drag&drop.
ご協力ありがとう!! Many many thanks!!
「お知らせとお願い」は今後しばらくの間、各標本箱の最後に引きつづき現れる予定。
*3月20日20時U.K.:このブログに画像を転送しているFlickrサイトで、現在バグが発生している模様。画像が表示されないケースが起きている。大手Flickrのこととて、1-2日のうちには改善される、と思う。しばらくご辛抱を・・・。(リロードすると少しマシかも・・・。)
Follow Up: 2時間後に解決!! さすがFlickr、対応が早い^^。

随分長い間、桜の「雄しべは赤い」と思い込んでいた。(日本の桜はそうじゃなかったかな?)
雄しべは黄色いのがよく解る。種によるのだろうか・・・?

テクスチャーをレイヤー加工してみた。

いつでもポートレート(縦長)で撮る傾向が強いのだが、今回はホライゾンタル(横長)も色々撮ってみた。
なので、壁紙に使ってください^^。


バックライト中毒の傾向有。なんでもバックライトで撮ってしまう。




今日は仕事で忙しいBumblebee(バンブルビー、マルハナバチ)。
体も大きいが、のんびりした性格・・・のようで、怒って刺したりしない蜂。
イギリスはじめ、ヨーロッパでは、可愛がられている。

この木は、ポンポンのようにかたまって、枝垂れて咲く種。


これは、一重の桜。

桜とレンギョウ。イギリスではどこの庭でも見かける木なので、
英名Forsizia(フォーサイシア)という名で覚えていた。
日本では見た覚えがなく、日本にないのだと思っていた。
さっき調べたら「連翹」というれっきとした漢字まである。私が知らなかっただけ・・・。

その桜の下には、チヨノドグサとバターカップ。バターカップというのは、ラナンキュラスの一重の原種。
日陰でどんどん増える、というか・・・雑草として嫌われている。
手入れの悪い我が家の庭でも、大いにはびこっている。

花が咲いていると可愛いのだけれどね・・・。
---------------------------------------------------------------------
お知らせと、お願い - Notice and Appeal
この標本箱Blog、及びFlickrの、Kotomicreations撮影画像は、自由に「個人」使用してください。(ダウンロード方法は下記。ネット使用・プリントともにO.K.) もし、楽しんでいただけたら、日本地震津波被害義援金に協力お願いします。サイトの設定している額より小額(高額!!)でも、「Other」で設定可能。British Red Cross - Japan Tsunami Appeal これは赤十字U.K.のサイト。日本の方は多数の日本の義援金サイトのいずれかより、お願いします。<参考まとめリンク>
Please feel free for "personal" usages of my images in this blog as well as images by Kotomicreations on Flickr. (Instruction for downloading is below.) If you feel happy with them...could you kindly consider a donation for Japanese Earthquake-Tsunami Appeal. No matter how small (or large!!), you can put the amount in the "other" section in the page.
British Red Cross - Japan Tsunami Appeal This link is just one of examples for U.K. residents. For other areas, Paypal deals donation.Donate-with-Paypal Or please google-search. (Remember to make sure it's an authentic safe site...)
画像ダウンロード方法
標本箱から:画像をクリックしてFlickr画像ページへ飛ぶ
Flickr画像ページから:画像を右クリック>下のポップアップのOriginalをクリック>ダウンロードしたいサイズを選んでクリック>Downloadをクリック、またはドラッグ&ドロップで取り込む。
Instruction for downloading
From this blog: Click the image to fly to Flickr page.
From Flickr page: Right click on the image > Click original in the below pop-up> Choose and click the size for downloading> Click "downloading this image..." or drag&drop.
ご協力ありがとう!! Many many thanks!!
- 関連記事
-
- 花のイメージ (2011/03/22)
- 桜咲く (2011/03/20)
- 春はもうすぐ -2- (2011/03/17)