- 2013-11-01 Fri 10:00:00
- 場所
先週の土曜日の深夜12時、家中の時計を一時間遅らせて、冬時間の始まり。
おうちごもりの好きな性格なので、あまり暗い・寒いには影響されない方なんだけれど、それでもこの一時間の差で、日が急に短くなると、そして雨がちの曇天続きだと、さすがに日差しに渇望する。
だから、というわけではないけど、今頃この6月に撮ったバラ満開の写真を引っ張り出してくる。
というか・・・、近頃仕事以外の、「趣味」の方の写真に費やせる時間がなくなってきて、ネタ切れ目前・・・。
何とか以前の写真を引っ張り出してきて、話をつなごうとしている状態なのだった(苦笑)。

爽やかな夏の日差しの中、ハイド・パーク・コーナーの駅から、
パークに入ってすぐのところにバラ園がある。
ロンドン市内のバラ園といえば、リージェンツ・パークのクィーン・メアリー・バラ園が有名。
このハイドパークにもバラ園があるのは、あまり知られてはいない。
私も実際知らなかった。で、ここに向かったのは、日系某誌の撮影のため。

彫像の周囲を取り囲むようにして、バラとその他のハーブが見事に満開。

反対側から見ると、ラムズ・イアーとポピー。

そのまた周りを取り囲む、バラのガーランド(花綱)。

びっしり満開。

まっすぐ立って大きな花を咲かせるように育てる、スタンダード型のバラではなくて、
蔓状に延びて房咲きの花を付ける、トレーリング型のバラが多いのが、
ここの特徴なのだそう。

原種に近い、オールド・ローズと呼ばれるタイプのもの。

最もイギリス的なるバラ・・・ともいえる。

その先のブロックの中央には、アルテミスの噴水。


黄薔薇越しに。

そのまた先には、バラのアーチ・・・なんだけど、
ここはちょっと花が終わってしまっていた。

かろうじて残っているところを、それ風に激写(笑)。

花に埋もれたベンチ。

ロンドンの街のど真ん中とは思えないような、ワンダー・ランドは、
6月中ごろが、トップシーズン。
地図:
View Larger Map
おうちごもりの好きな性格なので、あまり暗い・寒いには影響されない方なんだけれど、それでもこの一時間の差で、日が急に短くなると、そして雨がちの曇天続きだと、さすがに日差しに渇望する。
だから、というわけではないけど、今頃この6月に撮ったバラ満開の写真を引っ張り出してくる。
というか・・・、近頃仕事以外の、「趣味」の方の写真に費やせる時間がなくなってきて、ネタ切れ目前・・・。
何とか以前の写真を引っ張り出してきて、話をつなごうとしている状態なのだった(苦笑)。

爽やかな夏の日差しの中、ハイド・パーク・コーナーの駅から、
パークに入ってすぐのところにバラ園がある。
ロンドン市内のバラ園といえば、リージェンツ・パークのクィーン・メアリー・バラ園が有名。
このハイドパークにもバラ園があるのは、あまり知られてはいない。
私も実際知らなかった。で、ここに向かったのは、日系某誌の撮影のため。

彫像の周囲を取り囲むようにして、バラとその他のハーブが見事に満開。

反対側から見ると、ラムズ・イアーとポピー。

そのまた周りを取り囲む、バラのガーランド(花綱)。

びっしり満開。

まっすぐ立って大きな花を咲かせるように育てる、スタンダード型のバラではなくて、
蔓状に延びて房咲きの花を付ける、トレーリング型のバラが多いのが、
ここの特徴なのだそう。

原種に近い、オールド・ローズと呼ばれるタイプのもの。

最もイギリス的なるバラ・・・ともいえる。

その先のブロックの中央には、アルテミスの噴水。


黄薔薇越しに。

そのまた先には、バラのアーチ・・・なんだけど、
ここはちょっと花が終わってしまっていた。

かろうじて残っているところを、それ風に激写(笑)。

花に埋もれたベンチ。

ロンドンの街のど真ん中とは思えないような、ワンダー・ランドは、
6月中ごろが、トップシーズン。
地図:
View Larger Map
- 関連記事
-
- Royal Victoria Patriotic Building (ロイヤル・ヴィクトリア・パトリオティック・ビルディング) (2013/12/09)
- Hyde Park Corner - Rose Garden (バラ園) (2013/11/01)
- Dinan(ディナン)-リヴァー・ボート (2013/10/20)
- Newer: V&A ファニチャー・ギャラリー -1-
- Older: The Decorative Fair (デコラティヴ・フェア)2013秋フェア