- 2014-09-13 Sat 10:00:00
- 写真
Bloggerバージョン
Mobile version on Blogger:
http://kotomicreations.blogspot.co.uk
8月のパリ~ノルマンディー・ホリデーの初エントリーは、「呪い」(笑)。
なんでかというと・・・、噂には聞いていたけれど、このご時世に、フランスの景気も悪かろうに、それでも、パリの連中は店を閉めても、商売をほったらかしてでも・・・ホリデーに出る。
今回、例年のレンタカーの値上がりに恐れをなして、ユーロスター・パリ経由で、ペーターおじさんのル・シャトーに行くことにしたので、それならその前にパリで3泊して、ウィンドー・ショッピング!!・・・なんて思っていたら、マジで「ウィンドー・ショッピング」、つまり、店がどこもかしこも閉まっている!! (これ、UKではありえない。)
いや、まぁ、観光激戦区のお店は開いているだろうけれど、私とホリデー相棒のDanaさんが、目指していくようなローカルな小さなお店、特にブロカン屋(アンティーク/ヴィンテージ・ショップ)は、ことごとく閉まっている。
あぁ、もういい、パリでは何も買うなってことだよね・・・と、開き直って、それならイメージ・ハント。
店が閉まっているのをいいことに、ウィンドウに張り付いての激写を繰り返して、ウサを晴らすことに。

最初に向かったのが、マレ地区とセーヌ川の間をつなぐ、Rue Saint-Paulのブロカン通り。

全店閉店、ゴーストタウン。
ちなみにこの現象は、8月第2週からほぼ2週間、というのが目安のよう。
まぁ、店によって、オーナーによって、
3週間だったり1ヶ月だったりするのだろうけれど。

あーもう、撮影に集中できていいわ(笑)。






アンティークだけれど、誰かが趣味で作ったと思われる、
紙製のシャドウ・ボックス。

これがボックスの全体像。
Danaさんが、Pおじさんにipad写真を見せたら、興味深そうに見ていた。

これも、ボックス・アートだけれど、Pおじさんの方がもっとイケてる(笑)。

ジュエリー・ショップも、

帽子のアトリエも、

ヴィンテージ・ドレス屋も閉まっている。

もう少し西のRue du Pont Louis-Philipeにある
紙もの屋さんも閉まっている。

Bd Saint-Germainの西側を、パラレルにはしる、
Rue Jacob ~Rue de l'Universiteのあたりにも、
アップ・マーケット系のギャラリー、アンティーク・ショップが点在している。

もちろん閉まっているので、激写の対象となる。






ともあれ、お店は閉まっていたけれど、パリの街のブラブラ歩きはいつでも楽しいもの。
次回は、そんなパリの街のイメージを。
- 関連記事
-
- Paris streets (パリの街)-1- (2014/09/16)
- Paris(パリ)8月の呪い (2014/09/13)
- ロンドン~フィレンチェ、空から。 (2014/08/11)
- Newer: Paris streets (パリの街)-1-
- Older: Kew Palace (キュー・パレス)- ロイヤル・キッチン