- 2014-10-14 Tue 10:00:00
- 場所
Bloggerバージョン
Mobile version on Blogger:
http://kotomicreations.blogspot.co.uk
Le Château(ル・シャトー)の最寄りの町はFlers(フレア)なのだけれど、パリから来る鉄道だと一駅手前に、Briouze(ブリウーズ)という町と村の中間ぐらい・・・多分、村サイズ、というところがある。
ここも距離的にはFlersとあまり変わらない。フランソワーズのお店のあるEcouche(エクシェ)に向かう時は、この村の中を通過するので、何度も通ったことがある。本当に小さい町で、さして用事もないので、停まってみることはなかった。
今年は車がないので、Pおじさんや友人が何かと車を出してくれたり、買い出しに連れて行ってくれたりする。
この時も「月曜にBriouzeでマーケットが出るが行くか?」と、Pおじさんが声をかけてくれた。
主に食材のマーケットで、村のジャンク屋のようなブロカン屋もこの月曜だけオープン、そして牛市もあるという。 なにしろ、全国一斉ヴァカンス・キャンペーン期間中なので、市自体今月は小規模だそうだけど、ちょうど野菜も必要になってきたし、面白そうなので連れて行ってもらうことにした。

村の教会の前あたりから、ポツポツ屋台が出ている。
通常はびっしり屋台が立つそうだけれど、
みんなホリデー・モードなので、ポツポツといった感じ。

この市で最大のヒットが、このトマトおじさん。
何十種ものトマトがぎっしり並ぶ。

トマトを語らせたら、ノルマンディーNo1かも。
もちろん、ここでは何種類かトマトを買った。

何事も匠というもの、笑顔が爽やか。
Pおじさんも、トマト購入、で、その後日談というのが・・・、
あまりにそのトマトが美味しかったので、
プシャーにまで盗み食いされてしまったという・・・綺談。

Pおじさんに頼まれて撮った、犯罪の現場。

「え?」
その話を、また別のマーケットで屋台を出していた
トマトおじさんにしたら、大受けだった。
そう、トマトおじさんは毎週、曜日ごとにBass-Normandie(バス・ノルマンディー)の
いろいろなマーケットに出店して、トマトを布教しているのだった。

こちらは、野菜と果物。
いつもは奥さんと娘さんと、3人で屋台を切り盛りしているそうなのに、
女性チームはホリデーなのか、おじさん1人。
否応なく、買うのに長いキュー(行列)ができる。

写真など撮りながら待つ。

これは、ゴート(山羊)チーズの屋台。

南フランス・プロヴァンスのオリーヴ石鹸。
手がしっとりして肌にいいので、ウチでも愛用している。

ここは、屋台ではなくて、ちゃんとお店のパン屋さん。
クロワッサンと、アップル・タルト的なものが、とても美味しかった。

壁に掲げられているのは、正統パン屋さんのサイン。

そのまた近くの、地元の人に人気のビストロ。
理由は、スターター+メイン+チーズ+デザート+コーヒーの
5コースで12ユーロのランチ。
あまり安いので「あ、それだったら私達で、おじさんに今度ごちそうしたげる。」
ということになり、次の金曜日に食べに来たのだった。
フランスだけあって、味もまずまずイケてる。
平日の昼間は、周りの農家のおっさん達ばっかりで、
全然おしゃれとはいいがたいけど・・・。
(Pおじさんとて、おっさんだから、それでいいのか。)

これが件の、ジャンク屋のようなブロカン屋。
Pおじさんを先頭に乗り込む。
しかし・・、中は到底フォトジェニックとはいえないので・・・割愛。

ウィンドウの風景。

椅子の後ろに散乱する箱群で・・・ま、
だいたい中の様子は察せられることと(笑)。
とはいえ、Danaさんは気球の絵付きの可愛い皿を、
私はサビサビだったけれど、ちゃんと機能する小型のオイルランプを、
(なんと)1ユーロで購入。

その斜め向かいのこの建物、人が群がっていて、牛市開催中。
なんだかもっとこう・・・賑やかな競り市のようなものを想像していたけれど、
そんなではなくて、かなり地味。
その昔は、ノルマンディー最大の牛市場だったこともあるとか、ちょっと信じがたい?

この時はちょうど、子牛が売られていた。

競りではなくて、三々五々集まって話し合っているのが「商談中」。

ドキドキ・・・。

商談成立で、引き取られていく子牛。

いやだー、っていうのを、無理無理ヴァンに乗せる。
この子達は「乳牛」なので、即食べられてしまうわけではなくて、
あたらしい農場に「引っ越し」なだけ。
この界隈の牛達、農場でかなり呑気に暮らしている風なので、
さほど悲惨さはないかも。

牛のお嬢ちゃん、元気でな。

と、いうような、ノルマンディーの田舎町の市の日でした。
- 関連記事
-
- Thierry(ティエリー)とドライヴ -2- Chateau de la Ballue(シャトー・ドゥ・ラ・ベリュ) (2014/10/24)
- Briouze(ブリウーズ)村の月曜市 (2014/10/14)
- Le Château - ペーター・ガブリエルザの家 - 2014 (2014/10/05)
- Newer: Françoise(フランソワーズ)とドライヴ
- Older: Annex(アネックス)滞在 2014