Home > 場所 > Quinta da Regaleira (キンタ・ダ・レガレイラ), Sintra(シントラ)-2-

Quinta da Regaleira (キンタ・ダ・レガレイラ), Sintra(シントラ)-2-

  • Posted by: Kotomicreations
  • 2017-12-29 Fri 20:59:08
  • 場所
モバイル用、
Bloggerバージョン
Mobile version on Blogger:
http://kotomicreations.blogspot.co.uk


クリスマスから年末にかけての、なんとなく中途半端なこの時期、いつでも「今年のクリスマス」的なエントリーをしているのだけれど、本当に今年は殆ど寝クリスマス。
天気もイマイチ悪かったので、クリスマスランチの後の腹ごなしに、恒例のテムズ川散策に出かけるも・・・途中で日が暮れて寒くなってきて、これまた恒例のKingston(キングストン)の数少ない開いているパブにまでもたどり着けず、早々に帰ってきてしまって、何をしていることやら・・・。
だったので、やっぱり話題はポルトガルに戻って、Quinta da Regaleira (キンタ ダ レガレイア)の続編を。


Quinta da Regaleira
あちこちに点在するフォリー。

Quinta da Regaleira


Quinta da Regaleira


Quinta da Regaleira
どれもが、一緒の祠や神殿であるかのような印象を受ける。

Quinta da Regaleira
ベンチもただのベンチではすまされない・・・。

Quinta da Regaleira
マヌエル様式に関連して・・・、マヌエル様式で時々出てくる、
このロープがクリクリしたようなモチーフ
(ここでは19世紀のリヴァイヴァルだけれども・・・)、
これはポルトガル独特のものだとおもう。
当時海洋先進国だったので、
帆船のロープと何か関連しているのかなと、
想像したりするのだった。

Quinta da Regaleira
前回のエントリーで出てきた、滝の水が、
庭園の立地するスロープを下って、
この池に引き込まれているのかと。

Quinta da Regaleira
途中に木々の間から見え隠れする、チャペルの塔。

Quinta da Regaleira


Quinta da Regaleira
そのチャペルに向かって、庭園のスロープを下っていく。

Quinta da Regaleira
右側に見えるのが、チャペルの入口。
サイズ的には6m x4m(つまり、24㎡=15畳)ぐらいの感じなので、
こじんまりとした建物。

Quinta da Regaleira
とはいえ、みっちり装飾が詰まっているので、
華やかな工芸品のよう。

Quinta da Regaleira


Quinta da Regaleira
螺旋階段を登って、ギャラリーになった上階からの眺め。

Quinta da Regaleira
スロープを利用して建てられているので、
螺旋階段は下階につながっている。

Quinta da Regaleira
螺旋階段の途中の、ステンドグラス。

Quinta da Regaleira
その、下階の出入り口。

Quinta da Regaleira
ここにもロープや、曲げ木モチーフ。

Quinta da Regaleira
塔を見上げると、ちゃんと鐘がかけられていた。

Quinta da Regaleira
さて、次回は(お正月を挟んでだけれど・・・)、
その先に見えるお屋敷を探索の予定ですよ。




Quinta da Regaleira (キンタ ダ レガレイラ)

庭園内案内は<このページ>に。

地図:















*************************

by KotomiCreations



Etsy     Contrado     Flickr     Instagram




KotomiCreations - Contrado shop item detail
(デジタル・プリント雑貨 - コントラド・アイテム詳細)
Page1, Page2





関連記事

Home > 場所 > Quinta da Regaleira (キンタ・ダ・レガレイラ), Sintra(シントラ)-2-

タグクラウド
月別アーカイブ
リンク
現在使用のカメラ・レンズ
カテゴリー
Contact / お問い合わせ

Return to page top

Related Posts with Thumbnails